編集
あ、それと、老婆心ながら、
Gachinkoさんの「債権の流動化」についてのスレッドの関連で、
ちびっとだけコメントを入れてみますね。
回答に対する反応のある無しについては、
色々な考え方があって当然と思いますし、
それでいいと思っています。
ただ、この掲示板の雰囲気はどちらかというとウェットでして、
反応が無くても質問の投稿も回答の投稿もガンガン入るような雰囲気
ではないように感じています。
私自身は、それが気に入って出入りさせてもらっています。
別に、お礼が無いと嫌だとか失礼だとか思っているわけではないんです。
この掲示板の構造上、回答に対して反応が無いと、
ご質問なさった方に読んでいただけたのかどうか、
それすら分からない。
掲示板の構造が悪いと言っているわけではないんです。
むしろ、反応をすると「読みましたよ」というアピールにもなる構造は、
良いものだと思っています。
そうではなく、問題点を取り上げるのではなくて、
どういう思いになるのかをお伝えしたかったんです。
読んでいただけたかどうか分からないのは、何だかやるせないものなんですよ。
脱力してしまうというか、これがガキどうしの遊びなら
「あーあ、次から遊んでやんねーよっ」という思いになってしまうのです。
そうそう、ドライな雰囲気が望まれる場合には、
ここではなく別の掲示板を利用してみる。
時と場合によってそんな使い分けをなさってもいいかな、と思っています。
ちびっとだけのつもりが、長くなってしまいました。 m(_ _)m
あ、それと、老婆心ながら、
Gachinkoさんの「債権の流動化」についてのスレッドの関連で、
ちびっとだけコメントを入れてみますね。
回答に対する反応のある無しについては、
色々な考え方があって当然と思いますし、
それでいいと思っています。
ただ、この掲示板の雰囲気はどちらかというとウェットでして、
反応が無くても質問の投稿も回答の投稿もガンガン入るような雰囲気
ではないように感じています。
私自身は、それが気に入って出入りさせてもらっています。
別に、お礼が無いと嫌だとか失礼だとか思っているわけではないんです。
この掲示板の構造上、回答に対して反応が無いと、
ご質問なさった方に読んでいただけたのかどうか、
それすら分からない。
掲示板の構造が悪いと言っているわけではないんです。
むしろ、反応をすると「読みましたよ」というアピールにもなる構造は、
良いものだと思っています。
そうではなく、問題点を取り上げるのではなくて、
どういう思いになるのかをお伝えしたかったんです。
読んでいただけたかどうか分からないのは、何だかやるせないものなんですよ。
脱力してしまうというか、これがガキどうしの遊びなら
「あーあ、次から遊んでやんねーよっ」という思いになってしまうのです。
そうそう、ドライな雰囲気が望まれる場合には、
ここではなく別の掲示板を利用してみる。
時と場合によってそんな使い分けをなさってもいいかな、と思っています。
ちびっとだけのつもりが、長くなってしまいました。 m(_ _)m
返信