•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

車両購入時の租税公課、支払手数料について

質問 回答受付中

車両購入時の租税公課、支払手数料について

2006/01/10 19:23

のんき

おはつ

回答数:3

編集

車両購入時に、税金や法定費用、リサイクル費用がかかるのですが、こちらの掲示板で拝見したなかで、租税公課や支払手数料での処理が記載されているの見ました。

計上すると赤字になるので、全部を含めた金額を資産として計上し、減価償却することは問題があるでしょうか?
なお、黒字になっても、3年前の損失と繰越相殺するので赤字にはなってしまいます。

ご意見をお聞かせください。

個人事業主です。

車両購入時に、税金や法定費用、リサイクル費用がかかるのですが、こちらの掲示板で拝見したなかで、租税公課や支払手数料での処理が記載されているの見ました。

計上すると赤字になるので、全部を含めた金額を資産として計上し、減価償却することは問題があるでしょうか?
なお、黒字になっても、3年前の損失と繰越相殺するので赤字にはなってしまいます。

ご意見をお聞かせください。

個人事業主です。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 車両購入時の租税公課、支払手数料について

2006/01/13 18:37

かめへん

神の領域

編集

横から失礼します。

下記サイトに詳しい解説がありますが、税金の内でも、自動車取得税や法定費用については、法人税基本通達7−3−3の2(固定資産の取得価額に算入しないことができる費用の例示)で掲げられていますので、取得価額に算入しない事が「できる」規定ですので、取得価額に算入する事自体は問題ありません。
それ以外の重量税や自賠責保険料等については、そもそも取得価額には算入すべきではない事となりますが。
http://www1.ttcn.ne.jp/~nagashima/nowtopic/topic20021105.html

ただ、リサイクル費用については、基本的に取得価額でも、経費でもなく、「預託金」として、「投資その他の資産」の中で計上すべきものです。
(売却時には返金され、廃車時に雑損失として処理すべきものとなります精算される事となります。)
詳しくは、過去ログをご参考にされて下さい。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=590&forum=1

横から失礼します。

下記サイトに詳しい解説がありますが、税金の内でも、自動車取得税や法定費用については、法人税基本通達7−3−3の2(固定資産の取得価額に算入しないことができる費用の例示)で掲げられていますので、取得価額に算入しない事が「できる」規定ですので、取得価額に算入する事自体は問題ありません。
それ以外の重量税や自賠責保険料等については、そもそも取得価額には算入すべきではない事となりますが。
http://www1.ttcn.ne.jp/~nagashima/nowtopic/topic20021105.html

ただ、リサイクル費用については、基本的に取得価額でも、経費でもなく、「預託金」として、「投資その他の資産」の中で計上すべきものです。
(売却時には返金され、廃車時に雑損失として処理すべきものとなります精算される事となります。)
詳しくは、過去ログをご参考にされて下さい。
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=590&forum=1

返信

2. Re: 車両購入時の租税公課、支払手数料について

2006/01/13 18:18

のんき

おはつ

編集

smoozさん RESありがとうございました。

smoozさん RESありがとうございました。

返信

3. Re: 車両購入時の租税公課、支払手数料について

2006/01/13 12:19

smooz

積極参加

編集

費用計上が不足するという事になります。
ですので、厳密に言うと、粉飾に該当すると思います。
もし、自分が同じ立場でしたら、費用処理すると思います。
金額的にも、大したことが無いと思いますし、できるだけ貸借科目の金額は、小さくしたいと考えますので。

費用計上が不足するという事になります。
ですので、厳密に言うと、粉飾に該当すると思います。
もし、自分が同じ立場でしたら、費用処理すると思います。
金額的にも、大したことが無いと思いますし、できるだけ貸借科目の金額は、小さくしたいと考えますので。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています