•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自己株買取りの処理について

質問 回答受付中

自己株買取りの処理について

2005/09/05 13:36

KGB

おはつ

回答数:6

編集

既存株主より会社が買取りをして従業員の持株会で買受しました。
しかし、既存株主より買取った価格は1,000円で持株会で買受けた価格は500円です。(価格は一株あたり)
このように、差額が発生した場合の経理処理はどのようにしたらいいのでしょうか?

 (補足)
  ・会社が買取った価格は評価額
  ・会社が買取った株は全て持株会で引き受けして希望者へ
  ・持株会の買受価格は出資額(昔の額面価格)
 

既存株主より会社が買取りをして従業員の持株会で買受しました。
しかし、既存株主より買取った価格は1,000円で持株会で買受けた価格は500円です。(価格は一株あたり)
このように、差額が発生した場合の経理処理はどのようにしたらいいのでしょうか?

 (補足)
  ・会社が買取った価格は評価額
  ・会社が買取った株は全て持株会で引き受けして希望者へ
  ・持株会の買受価格は出資額(昔の額面価格)
 

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 18:23

konta

すごい常連さん

編集

こちらも参照してみてください。
http://www.tuji.gr.jp/letter/012.html

こちらも参照してみてください。
http://www.tuji.gr.jp/letter/012.html

返信

2. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 18:09

konta

すごい常連さん

編集

KGBさん すいません 僕がすごい勘違いしてるみたいです。
給与扱いになるのは取引すべき価格との差額を奨励金等で
補填した場合ですね。
KGBさんのお話はそもそも会社から持株会に売却するときの価格の
お話ですから全然違いますね。失礼しました。
その取引単価をいくらにするかは多分配当還元方式で評価するのかと
思いますが、本件が妥当か否かは到底私には判断がつきかねますので
詳しい方のフォローをお待ちいたします。

KGBさん すいません 僕がすごい勘違いしてるみたいです。
給与扱いになるのは取引すべき価格との差額を奨励金等で
補填した場合ですね。
KGBさんのお話はそもそも会社から持株会に売却するときの価格の
お話ですから全然違いますね。失礼しました。
その取引単価をいくらにするかは多分配当還元方式で評価するのかと
思いますが、本件が妥当か否かは到底私には判断がつきかねますので
詳しい方のフォローをお待ちいたします。

返信

3. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 14:28

konta

すごい常連さん

編集

僕は従業員持株会についてのまとめをここで見るんですけど
ちょっと見ていただけますか?
http://www.nikko.co.jp/SEC/corporate/mnr/06/mnr06_03.html

僕は従業員持株会についてのまとめをここで見るんですけど
ちょっと見ていただけますか?
http://www.nikko.co.jp/SEC/corporate/mnr/06/mnr06_03.html

返信

4. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 13:59

KGB

おはつ

編集

早速のアドバイス有難うございます。
差額500円分が給与扱いですか・・・。
正直な話、上司からの指示ではそのような処理はしておりません。
何か、別の解釈のでしょうか?

早速のアドバイス有難うございます。
差額500円分が給与扱いですか・・・。
正直な話、上司からの指示ではそのような処理はしておりません。
何か、別の解釈のでしょうか?

返信

5. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 13:50

konta

すごい常連さん

編集

ちょっと言葉が足りませんでした。
差額500円分が給与扱いになるということです。

ちょっと言葉が足りませんでした。
差額500円分が給与扱いになるということです。

返信

6. Re: 自己株買取りの処理について

2005/09/05 13:48

konta

すごい常連さん

編集

KGBさん はじめまして
今回のケースは見方を変えると時価1000円の株を従業員が取得するのに
差額500円を補填したのと同じことにならないでしょうか?

そうなると会社の会計処理は福利厚生費とかでいいと思うんですが、
社員側(というか会員?)は給与扱いで所得税で課税されると思います。

KGBさん はじめまして
今回のケースは見方を変えると時価1000円の株を従業員が取得するのに
差額500円を補填したのと同じことにならないでしょうか?

そうなると会社の会計処理は福利厚生費とかでいいと思うんですが、
社員側(というか会員?)は給与扱いで所得税で課税されると思います。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています