•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

地方税について

質問 回答受付中

地方税について

2005/06/17 10:09

monchi

積極参加

回答数:6

編集

すみません。教えて下さい。
当社、17年3月〜国税調査が入っておりまして、
15年年度(15年4月1日〜16年3月31日)16年5月末納付分
の調査を受けておりました。
やっと、それも最近終わって、更正の通知書をFAXでもらいました。(正式版は6月末までに送ると国税が言っておりました)

現在、16年度(16年4月1日〜17年3月31日)の確定申告書を作っているのですが更正の通知書をもとに、別表5(一)、別表5(二)の期首現在を直して作成しております。

そこで疑問に思ったのですが、法人税は更正の通知書をもとに追加税を支払いますが、事業税・道府県民税・市民税はどうしたらよいでしょうか?

それも、更正された課税所得及び法人税額をもとに計算して
15年4月1日〜16年3月31日事業年度の修正申告、納付をしなけれなならないのでしょうか?別表5(一)、別表5(二)の期首現在も直すの?
もしそうならば、当社支店等がたくさんあるのですが、また申告書を取り寄せて、作成しなければならないのでしょうか?
16年4月1日〜17年3月31日事業年度分と合わせると、結構しんどいのですが・・・・
7県に支店があるのですが、15年度分、16年度分合わせて28枚も申告書を書かなければならないのかな・・・
当社申告書ソフトは使っておらず、手書きです。 

何か良い知恵をお貸し下さい。

すみません。教えて下さい。
当社、17年3月〜国税調査が入っておりまして、
15年年度(15年4月1日〜16年3月31日)16年5月末納付分
の調査を受けておりました。
やっと、それも最近終わって、更正の通知書をFAXでもらいました。(正式版は6月末までに送ると国税が言っておりました)

現在、16年度(16年4月1日〜17年3月31日)の確定申告書を作っているのですが更正の通知書をもとに、別表5(一)、別表5(二)の期首現在を直して作成しております。

そこで疑問に思ったのですが、法人税は更正の通知書をもとに追加税を支払いますが、事業税・道府県民税・市民税はどうしたらよいでしょうか?

それも、更正された課税所得及び法人税額をもとに計算して
15年4月1日〜16年3月31日事業年度の修正申告、納付をしなけれなならないのでしょうか?別表5(一)、別表5(二)の期首現在も直すの?
もしそうならば、当社支店等がたくさんあるのですが、また申告書を取り寄せて、作成しなければならないのでしょうか?
16年4月1日〜17年3月31日事業年度分と合わせると、結構しんどいのですが・・・・
7県に支店があるのですが、15年度分、16年度分合わせて28枚も申告書を書かなければならないのかな・・・
当社申告書ソフトは使っておらず、手書きです。 

何か良い知恵をお貸し下さい。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 地方税について

2005/06/23 09:25

art-s

常連さん

編集

monchiさん☆

自分も全然わかりませんでした。当時の上司の定年退職が間近になり、税務をやらざるを得なくなったのが二年前です。当時の上司も税務に詳しいというわけではなく、わからない部分は関係各署から聞きながら書いてた、というところです。

バトンタッチしたとき、「損金益金って何じゃ?」から始まりました…(-_-;当時手書きだったのもありますが、過密スケジュールで提出〆切もせまったので確認もままならず…という状態。転記ミスもありました。(なぜこの金額がこっちに行くの?ということが理解できてなかったので当然ですが)幸い少額の過少申告だったので追徴も少額で済みましたが…(ρ_;)

これはまずいなと思い、ただちに進言してソフト導入を検討しました。色々探して悩んでましたが、OBCのHPを見たところ、近場に奉行を扱う会社があったようで、OBCに問い合わせて取扱店を紹介してもらいました。というわけで弊社では申告奉行を使用しております。※宣伝するつもりではありません。

他にも色々申告用ソフトがあるのでひとえにはいえません。ご参考まで★

monchiさん☆

自分も全然わかりませんでした。当時の上司の定年退職が間近になり、税務をやらざるを得なくなったのが二年前です。当時の上司も税務に詳しいというわけではなく、わからない部分は関係各署から聞きながら書いてた、というところです。

バトンタッチしたとき、「損金益金って何じゃ?」から始まりました…(-_-;当時手書きだったのもありますが、過密スケジュールで提出〆切もせまったので確認もままならず…という状態。転記ミスもありました。(なぜこの金額がこっちに行くの?ということが理解できてなかったので当然ですが)幸い少額の過少申告だったので追徴も少額で済みましたが…(ρ_;)

これはまずいなと思い、ただちに進言してソフト導入を検討しました。色々探して悩んでましたが、OBCのHPを見たところ、近場に奉行を扱う会社があったようで、OBCに問い合わせて取扱店を紹介してもらいました。というわけで弊社では申告奉行を使用しております。※宣伝するつもりではありません。

他にも色々申告用ソフトがあるのでひとえにはいえません。ご参考まで★

返信

2. Re: 地方税について

2005/06/22 21:56

monchi

積極参加

編集

art-sさん返事遅くなってすみません。

前年度の修正申告分書くので忙しかったです。
私も、去年から税務関係をやり始めてまだ初心者なので分からないことだらけです。
去年までは、60歳の爺さん(税理士の資格あり)がやっていて、定年になったので私に回ってきました。60歳なのでソフトなんか使う気もなく、申告書、別表全て手書きでした。何とか、別表はエクセル化したんですが・・・・・

しかも、30年以上その人がやっていて、税務のこと他の人誰一人わからないんですよ。(課長も部長も)

その人が退職しちゃったもんだから、聞く人がいなくて何とか本やインターネット見ながらやっています。あと税務署に聞いたり・・・

すみません愚痴ばかりいちゃって・・・

申告書ソフトなんですが、インターネットで見たら結構いろんなのがあるんですね。

何か、お勧めのメーカーってありますか?

まだ、リースにするか購入するかは決めてないんですけど・・・

もしよろしかったら教えて下さい。




art-sさん返事遅くなってすみません。

前年度の修正申告分書くので忙しかったです。
私も、去年から税務関係をやり始めてまだ初心者なので分からないことだらけです。
去年までは、60歳の爺さん(税理士の資格あり)がやっていて、定年になったので私に回ってきました。60歳なのでソフトなんか使う気もなく、申告書、別表全て手書きでした。何とか、別表はエクセル化したんですが・・・・・

しかも、30年以上その人がやっていて、税務のこと他の人誰一人わからないんですよ。(課長も部長も)

その人が退職しちゃったもんだから、聞く人がいなくて何とか本やインターネット見ながらやっています。あと税務署に聞いたり・・・

すみません愚痴ばかりいちゃって・・・

申告書ソフトなんですが、インターネットで見たら結構いろんなのがあるんですね。

何か、お勧めのメーカーってありますか?

まだ、リースにするか購入するかは決めてないんですけど・・・

もしよろしかったら教えて下さい。




返信

3. Re: 地方税について

2005/06/20 09:45

art-s

常連さん

編集

monchiさん☆

リースもありますよ。申告書作成ソフトのメーカーは何社かありますが、メーカーに問い合わせれば近くの販売店・取扱店を紹介してくれると思います。何社か見積をとるのもテだと思います。今回は〆切間近なので、申告が落ち着いた後、来期以降に向けて検討なさってみてはいかがでしょう?頑張ってください(^_^)b

monchiさん☆

リースもありますよ。申告書作成ソフトのメーカーは何社かありますが、メーカーに問い合わせれば近くの販売店・取扱店を紹介してくれると思います。何社か見積をとるのもテだと思います。今回は〆切間近なので、申告が落ち着いた後、来期以降に向けて検討なさってみてはいかがでしょう?頑張ってください(^_^)b

返信

4. Re: 地方税について

2005/06/20 09:03

monchi

積極参加

編集

art-sさん,TOKUJINさんありがとうございました。
やっぱり書かなくてはならないんですね。

早速、各県、市に電話して白紙の申告書取り寄せます。
TOKUJINさんの言う通り申告書のソフト買わなきゃ行けないかな・・・・
でも、予算とってないんだよな・・・・
確定申告まで残り僅か、何とかがんばります。
どうもありがとうございました。



art-sさん,TOKUJINさんありがとうございました。
やっぱり書かなくてはならないんですね。

早速、各県、市に電話して白紙の申告書取り寄せます。
TOKUJINさんの言う通り申告書のソフト買わなきゃ行けないかな・・・・
でも、予算とってないんだよな・・・・
確定申告まで残り僅か、何とかがんばります。
どうもありがとうございました。



返信

5. Re: 地方税について

2005/06/17 11:16

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

地方税は普通に修正申告と同じで、申告書を出しなおします。
法人税も、更正食らったとしても、それは「税務署が金額を
是正するか(更正)、会社自ら自己申告するか(修正申告)」の
違いで、それで翌事業年度へ繰り越す金額(5(1)、5(2)、7等)に
違いが出ちゃいけませんから、当然手元で正しい残高に
直す必要があります。

申告書のソフトはそんなに高くないですから、買って
みてもいいと思いますよ。
事業所がたくさんあると、ひとつの間違いで芋づるに
なりますから。
ソフトの値段以上の時間の節約にもなると思いますし。

地方税は普通に修正申告と同じで、申告書を出しなおします。
法人税も、更正食らったとしても、それは「税務署が金額を
是正するか(更正)、会社自ら自己申告するか(修正申告)」の
違いで、それで翌事業年度へ繰り越す金額(5(1)、5(2)、7等)に
違いが出ちゃいけませんから、当然手元で正しい残高に
直す必要があります。

申告書のソフトはそんなに高くないですから、買って
みてもいいと思いますよ。
事業所がたくさんあると、ひとつの間違いで芋づるに
なりますから。
ソフトの値段以上の時間の節約にもなると思いますし。

返信

6. Re: 地方税について

2005/06/17 10:56

art-s

常連さん

編集

monchiさんこんにちは☆

お答えしづらいのですが…申告が必要になると思います。

弊社では、金額は少額でしたが、数年前に税務署から更正されたことがあります。

その際に、「県市民税・事業税も金額が変わりますからそれぞれに申告してくださいね」と言われました。再計算したところ、確かに影響が出るようです。

H15.4.1〜H16.3.31別表五(二)の「当期発生税額」と「期末現在未納税額」が変わりますので、当然H16.4.1〜H17.3.31の「期首現在未納税額」も変わります。

別表五(一)の「未納法人税等」も変わります。

弊社自体は支店がない小規模会社ですが、申告書の書き方に誤りがあることもあったので、二年前ぐらいに申告用のソフトをリースで導入しました。とってもラクになりました(^_^A;

御社ほどの規模でしたらば、是非ともご検討された方が宜しいかと思います。だって…7県2年分で28枚って…ウチは1社だけでしんどいと感じたのに(>_<)

monchiさんこんにちは☆

お答えしづらいのですが…申告が必要になると思います。

弊社では、金額は少額でしたが、数年前に税務署から更正されたことがあります。

その際に、「県市民税・事業税も金額が変わりますからそれぞれに申告してくださいね」と言われました。再計算したところ、確かに影響が出るようです。

H15.4.1〜H16.3.31別表五(二)の「当期発生税額」と「期末現在未納税額」が変わりますので、当然H16.4.1〜H17.3.31の「期首現在未納税額」も変わります。

別表五(一)の「未納法人税等」も変わります。

弊社自体は支店がない小規模会社ですが、申告書の書き方に誤りがあることもあったので、二年前ぐらいに申告用のソフトをリースで導入しました。とってもラクになりました(^_^A;

御社ほどの規模でしたらば、是非ともご検討された方が宜しいかと思います。だって…7県2年分で28枚って…ウチは1社だけでしんどいと感じたのに(>_<)

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています