•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

労働保険の仕分について

質問 回答受付中

労働保険の仕分について

2005/06/01 19:07

miomio

おはつ

回答数:2

編集

5月にでた今年度の労働保険料の概算保険料の仕分けについてお聞きしたいことがありました。

まず概算保険料を未払金に計上し毎月の給与からの預り金(雇用保険)で月ごとに消していきます。
そして来年5月に確定保険料が出た時点で残りを法定福利費に入れるといわれたのですが、初めに未払金に計上するとき相手方は何になるのですか?
初歩的ですみません。
誰か教えてください!

5月にでた今年度の労働保険料の概算保険料の仕分けについてお聞きしたいことがありました。

まず概算保険料を未払金に計上し毎月の給与からの預り金(雇用保険)で月ごとに消していきます。
そして来年5月に確定保険料が出た時点で残りを法定福利費に入れるといわれたのですが、初めに未払金に計上するとき相手方は何になるのですか?
初歩的ですみません。
誰か教えてください!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 労働保険の仕分について

2005/06/02 09:24

miomio

おはつ

編集

gonさん おはようございます。

明解なお答えありがとうございます。
前払い費でこの通りやってみます。
本当にありがとうございました。

gonさん おはようございます。

明解なお答えありがとうございます。
前払い費でこの通りやってみます。
本当にありがとうございました。

返信

2. Re: 労働保険の仕分について

2005/06/01 22:26

ごん

常連さん

編集

miomioさん、こんばんは。

労働保険料は、年度当初に概算で申告・納付し翌年度の当初に確定申告の上
清算する事になっており、事業主は、前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を
あわせて申告・納付する事になっています。
これを、「年度更新」といい、毎年4月1日から5月20日までの間にこの手続きを行います。

納付に当たっては、概算保険料額が40万円(労災保険または雇用保険のどちらか
一方の保険関係のみ成立している場合は20万円)以上の場合又は労働保険事務
組合に労働保険事務を委託している場合は、労働保険料の納付を3回に分割する事ができます。

一括か分割かの違いはありますが、基本的に概算保険料は前払いです。
ですので、miomioさんが教わった未払金計上と言うのはおかしいですね。

概算で支払った時
前払費用/現預金 で処理しておいて

毎月の処理
法定福利費/前払費用
預 り 金/ と処理すべきだと思います。

ただ、年度更新が4月1日から5月20日迄ですので、納付が5月になると
4月分は払っていない事になりますので、その場合だけ未払金ないし未払費用と
いった科目で処理しておき、納付の時にその未払いと残りを前払いとして処理すると思います。


miomioさん、こんばんは。

労働保険料は、年度当初に概算で申告・納付し翌年度の当初に確定申告の上
清算する事になっており、事業主は、前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を
あわせて申告・納付する事になっています。
これを、「年度更新」といい、毎年4月1日から5月20日までの間にこの手続きを行います。

納付に当たっては、概算保険料額が40万円(労災保険または雇用保険のどちらか
一方の保険関係のみ成立している場合は20万円)以上の場合又は労働保険事務
組合に労働保険事務を委託している場合は、労働保険料の納付を3回に分割する事ができます。

一括か分割かの違いはありますが、基本的に概算保険料は前払いです。
ですので、miomioさんが教わった未払金計上と言うのはおかしいですね。

概算で支払った時
前払費用/現預金 で処理しておいて

毎月の処理
法定福利費前払費用
預 り 金/ と処理すべきだと思います。

ただ、年度更新が4月1日から5月20日迄ですので、納付が5月になると
4月分は払っていない事になりますので、その場合だけ未払金ないし未払費用
いった科目で処理しておき、納付の時にその未払いと残りを前払いとして処理すると思います。


返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています