•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

携帯電話代について

質問 回答受付中

携帯電話代について

2005/03/04 16:45

ionion

おはつ

回答数:4

編集

昨年開業の夫の青色申告をすることになり、会計ソフトを
使用しています。経理初心者なので初歩的な質問なのですが、
教えていただけると助かります。

通信費の携帯電話代なのですが、主人と私の2台分合計の
金額が、クレジットカードで引き落としされています。
主人の携帯の使用料金だけを(電話会社明細を資料として)
入力する、というのでよいのでしょうか。
また、使用に関して按分をする予定ですが、家賃(自宅SOHOです)などと違い、按分率について説明を求められた場合の対処は
どのようなものがあるでしょうか。(通話明細など必要でしょうか)

どうぞよろしくお願い致します。

昨年開業の夫の青色申告をすることになり、会計ソフトを
使用しています。経理初心者なので初歩的な質問なのですが、
教えていただけると助かります。

通信費の携帯電話代なのですが、主人と私の2台分合計の
金額が、クレジットカードで引き落としされています。
主人の携帯の使用料金だけを(電話会社明細を資料として)
入力する、というのでよいのでしょうか。
また、使用に関して按分をする予定ですが、家賃(自宅SOHOです)などと違い、按分率について説明を求められた場合の対処は
どのようなものがあるでしょうか。(通話明細など必要でしょうか)

どうぞよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 携帯電話代について

2005/03/06 13:28

ionion

おはつ

編集

dokugan様
丁寧に教えていただき、本当に助かりました、
ありがとうございました!

dokugan様
丁寧に教えていただき、本当に助かりました、
ありがとうございました!

返信

2. Re: 携帯電話代について

2005/03/04 19:07

独眼竜

おはつ

編集

個人事業を営む者は、必ず事業用の口座を開設する必要がある、
と法令等で決められているわけではないですよ。
なので、例えば開業前からの生活用の口座に事業用の入金
・出金があったとしても別に問題はありません。
ただ、ある程度の規模の事業を営んでいるor営もうとしているのならば、
口座ははっきり分けた方が経営管理の観点からは望ましいとは思いますが・・。

それはさておき、仕訳は今まで預金勘定で処理していたことに
なっているということだと思いますが、そのままで構わないですよ。

事業用口座ナシということで、出金分を事業主借に、入金分を事業主貸に、
入力し直しても構いませんが、面倒かと思いますし・・・。

青色申告特別控除で55万か45万の控除の適用を受ける場合は、
貸借対照表の添付が必要なので、その貸借対照表に生活用の
口座を載せてあげれば、それでOKです。

個人事業を営む者は、必ず事業用の口座を開設する必要がある、
と法令等で決められているわけではないですよ。
なので、例えば開業前からの生活用の口座に事業用の入金
・出金があったとしても別に問題はありません。
ただ、ある程度の規模の事業を営んでいるor営もうとしているのならば、
口座ははっきり分けた方が経営管理の観点からは望ましいとは思いますが・・。

それはさておき、仕訳は今まで預金勘定で処理していたことに
なっているということだと思いますが、そのままで構わないですよ。

事業用口座ナシということで、出金分を事業主借に、入金分を事業主貸に、
入力し直しても構いませんが、面倒かと思いますし・・・。

青色申告特別控除で55万か45万の控除の適用を受ける場合は、
貸借対照表の添付が必要なので、その貸借対照表に生活用の
口座を載せてあげれば、それでOKです。

返信

3. Re: 携帯電話代について

2005/03/04 17:39

ionion

おはつ

編集

dokuganさま
早々にご回答いただいて、ありがとうございました。
会計ソフトを使う以前の知識の点でつまづきかけて
おりますが、本当に助けになり、心強いです。

ご回答を見ていて気づいてしまったのですが、
実は事業用の口座を開いておらず、個人用口座で取引
しておりました。
ということは、今までに各種取引を入力
(ソフトの預金取引というコマンドで簡単入力)
したのですが、それぞれの貸方勘定項目の部分が
「事業主借」になっている必要がある、ということになるでしょうか。

度々すみませんが、お教えいただければ幸いです。

dokuganさま
早々にご回答いただいて、ありがとうございました。
会計ソフトを使う以前の知識の点でつまづきかけて
おりますが、本当に助けになり、心強いです。

ご回答を見ていて気づいてしまったのですが、
実は事業用の口座を開いておらず、個人用口座で取引
しておりました。
ということは、今までに各種取引を入力
(ソフトの預金取引というコマンドで簡単入力)
したのですが、それぞれの貸方勘定項目の部分が
事業主借」になっている必要がある、ということになるでしょうか。

度々すみませんが、お教えいただければ幸いです。

返信

4. Re: 携帯電話代について

2005/03/04 17:20

独眼竜

おはつ

編集

仮に、

ご主人の分 7,800円
奥様の分  5,600円

だったとして、ご主人の料金7,600円のうち、
事業における使用分が5,800円だった場合は

■クレジットカードが事業用の預金口座から引落しの場合

通信費  5,800 / 預金  13,400
事業主貸 7,600

■クレジットカードが個人の生活用口座から引落しの場合

通信費  5,800  / 事業主借 5,800


こんな感じになるかと思います。按分の基準としては、
おっしゃる通り、通話明細によって按分するのが
もっとも合理的な按分方法かと思います。

仮に、

ご主人の分 7,800円
奥様の分  5,600円

だったとして、ご主人の料金7,600円のうち、
事業における使用分が5,800円だった場合は

■クレジットカードが事業用の預金口座から引落しの場合

通信費  5,800 / 預金  13,400
事業主貸 7,600

■クレジットカードが個人の生活用口座から引落しの場合

通信費  5,800  / 事業主借 5,800


こんな感じになるかと思います。按分の基準としては、
おっしゃる通り、通話明細によって按分するのが
もっとも合理的な按分方法かと思います。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています