こんにちは。
とても初歩的な質問で恐縮ですが、地方営業所の総務をしておりまして、たまに取引先から別の会社(エンドユーザー)宛での請求書を発行するように依頼されます。
①”A社の宛名で発行した請求書をB社(取引先)にお渡しする”のは問題ない行為でしょうか?
また、① を行った場合に、入金を行うのがA社の場合(請求書のまた渡し(?))は問題ないのでしょうか?(自社が発行した請求書をB社(取引先)からA社に渡す)
とても分かりにくい説明で申し訳ありません、お知恵を貸していただけると幸いです。
こんにちは。
とても初歩的な質問で恐縮ですが、地方営業所の総務をしておりまして、たまに取引先から別の会社(エンドユーザー)宛での請求書を発行するように依頼されます。
①”A社の宛名で発行した請求書をB社(取引先)にお渡しする”のは問題ない行為でしょうか?
また、① を行った場合に、入金を行うのがA社の場合(請求書のまた渡し(?))は問題ないのでしょうか?(自社が発行した請求書をB社(取引先)からA社に渡す)
とても分かりにくい説明で申し訳ありません、お知恵を貸していただけると幸いです。