•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

保険料控除申告 親や兄の保険料

質問 回答受付中

保険料控除申告 親や兄の保険料

2015/12/15 14:06

Ivy

常連さん

回答数:2

編集

毎回親や兄や親の保険料控除申告書を持ってくる従業員がいます。

契約者も支払者も受取人も従業員ではないので困っています。
引き落とし口座は自分の口座ではないが家にお金を入れているから控除しろと言い張るのです。
お金をいれているその確認をとる方法がありません(現金で入れているとのこと)。

親と同居している社会人が家にお金を入れることはふつうであり、
それを理由に保険料控除が家族誰のものでもできてしまったら何でもOKにならないでしょうか。

支払いの事実が確認できない以上、断りたいのですが可能でしょうか。
必要であれば自分で確定申告してほしいです。

毎回親や兄や親の保険料控除申告書を持ってくる従業員がいます。

契約者も支払者も受取人も従業員ではないので困っています。
引き落とし口座は自分の口座ではないが家にお金を入れているから控除しろと言い張るのです。
お金をいれているその確認をとる方法がありません(現金で入れているとのこと)。

親と同居している社会人が家にお金を入れることはふつうであり、
それを理由に保険料控除が家族誰のものでもできてしまったら何でもOKにならないでしょうか。

支払いの事実が確認できない以上、断りたいのですが可能でしょうか。
必要であれば自分で確定申告してほしいです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:Re:保険料控除申告 親や兄の保険料

2015/12/18 10:14

Ivy

常連さん

編集

efuさま

早々に的確なアドバイスをいただきましてありがとうございました。
誰にも聞けない状況なので同じ仕事をされている方の意見を聞けるのは本当にありがたいです。
ずっともやもやしていたので、すっきりすました。efuさん、神です…(笑)

対応につきまして
支払いの確認が取れない以上会社ではできないことを本人に説明し証明書を返却しました。
あとは本人に任せることにしました。来年以降も同様に対応することも説明しました。

本当にありがとうございました。

余談ですが
年末調整…申告の仕組みを従業員に理解してもらいたいと思っていてもなかなか機会がありません。
説明したいと思いながらも毎年チェックに忙殺されてしまっています。
会社がうるさいからやってると思っている従業員すらいるようです。
扶養の申告も「収入」と「手取り」と「所得」の区別がついていないので確認作業が大変です。
「103万」という言葉が一人歩きしていて奥様が個人事業主でも収入が103万なければ無条件で扶養だと思っている人もいます。

どの会社の担当者様も同じ苦労をされているのでしょうか。。。

愚痴でした(T_T)。

efuさま

早々に的確なアドバイスをいただきましてありがとうございました。
誰にも聞けない状況なので同じ仕事をされている方の意見を聞けるのは本当にありがたいです。
ずっともやもやしていたので、すっきりすました。efuさん、神です…(笑)

対応につきまして
支払いの確認が取れない以上会社ではできないことを本人に説明し証明書を返却しました。
あとは本人に任せることにしました。来年以降も同様に対応することも説明しました。

本当にありがとうございました。

余談ですが
年末調整…申告の仕組みを従業員に理解してもらいたいと思っていてもなかなか機会がありません。
説明したいと思いながらも毎年チェックに忙殺されてしまっています。
会社がうるさいからやってると思っている従業員すらいるようです。
扶養の申告も「収入」と「手取り」と「所得」の区別がついていないので確認作業が大変です。
「103万」という言葉が一人歩きしていて奥様が個人事業主でも収入が103万なければ無条件で扶養だと思っている人もいます。

どの会社の担当者様も同じ苦労をされているのでしょうか。。。

愚痴でした(T_T)。

返信

2. Re:保険料控除申告 親や兄の保険料

2015/12/15 16:35

efu

すごい常連さん

編集

契約者や受取人は所得者本人(保険料控除を受ける方、すなわち貴社の社員)でなくても配偶者や親族であれば構いませんが、保険料の支払いは所得者本人でなければならないことになっています(年末調整のしかた21ページ参照)。

所得者本人が契約者である以外はたとえ本人が「私が払っています」といっても証拠がない限り控除は受けられないので、払っている証拠の提出を求めるのは当然のことです。

証拠の提出が不可能なら会社としては「支払いの証拠がなければ受付できません」と毅然とした態度を貫くべきです。そしてこの分はご自身での確定申告をお願いしましょう。税務署が受け付けなければ本人も納得するでしょう。仮に税務署が見逃してしまって控除が受けられたとしても、「来年の年末調整も会社が受理することはありません」と釘を刺しておくべきですね。

※一応会社から税務署に確認しておくことをお勧めします。税務署がOKというのなら税務署の誰がOKと言ったのかは控えておいてください。

契約者や受取人は所得者本人(保険料控除を受ける方、すなわち貴社の社員)でなくても配偶者や親族であれば構いませんが、保険料の支払いは所得者本人でなければならないことになっています(年末調整のしかた21ページ参照)。

所得者本人が契約者である以外はたとえ本人が「私が払っています」といっても証拠がない限り控除は受けられないので、払っている証拠の提出を求めるのは当然のことです。

証拠の提出が不可能なら会社としては「支払いの証拠がなければ受付できません」と毅然とした態度を貫くべきです。そしてこの分はご自身での確定申告をお願いしましょう。税務署が受け付けなければ本人も納得するでしょう。仮に税務署が見逃してしまって控除が受けられたとしても、「来年の年末調整も会社が受理することはありません」と釘を刺しておくべきですね。

※一応会社から税務署に確認しておくことをお勧めします。税務署がOKというのなら税務署の誰がOKと言ったのかは控えておいてください。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています