•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給料の歩合制でのメリット、デメリット

質問 回答受付中

給料の歩合制でのメリット、デメリット

2011/09/07 08:29

gagagaga

おはつ

回答数:2

編集

私は総務担当でないので給料関係は良く解りませんが。
弊社は卸売で、営業マンが製品を得意先(小売店)へ販売しています。
殆どが掛け売りです。
請求に対して内金払いが多いです。
得意先もルートセールス的で新規がなかなか作れません。
ジリ貧の中、新しい商材や販路を見いだせず
赤字対策としてやはり人件費が大きく、
営業マンの給料体系を歩合制にしてはどうかと言う案が
出ています。(基本部分+回収高×率)です。
どの様なメリット、デメリットがあるでしょうか?
私の思いではデメリットだけが浮かび
1・セールスが個人プレー、自己中心になってしまう。
2・売れる商材の独占化に走る。売りにくい商材は在庫として
  いつまでも残ってしまう。
3・回収の悪い先は売らず、給料計算を主においた売り方
 を行う。
4・事業部や各個人の売上予定の意味がなくなる。
(メリット)
1・個人の評価がはっきりする。
2・リストラしやすい??
*********
恐れ入りますが、色々な声を頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

私は総務担当でないので給料関係は良く解りませんが。
弊社は卸売で、営業マンが製品を得意先(小売店)へ販売しています。
殆どが掛け売りです。
請求に対して内金払いが多いです。
得意先もルートセールス的で新規がなかなか作れません。
ジリ貧の中、新しい商材や販路を見いだせず
赤字対策としてやはり人件費が大きく、
営業マンの給料体系を歩合制にしてはどうかと言う案が
出ています。(基本部分+回収高×率)です。
どの様なメリット、デメリットがあるでしょうか?
私の思いではデメリットだけが浮かび
1・セールスが個人プレー、自己中心になってしまう。
2・売れる商材の独占化に走る。売りにくい商材は在庫として
  いつまでも残ってしまう。
3・回収の悪い先は売らず、給料計算を主においた売り方
 を行う。
4・事業部や各個人の売上予定の意味がなくなる。
(メリット)
1・個人の評価がはっきりする。
2・リストラしやすい??
*********
恐れ入りますが、色々な声を頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 給料の歩合制でのメリット、デメリット

2011/09/12 12:16

gagagaga

おはつ

編集

御返事ありがとうございます。
私は取締役ではありませんが、部長です。
継続的に経常損失や営業キャッシュフローが赤であり
もちろん諸経費について(食事、交際費、光熱費など)の
節約については、幹部会議にて提案しようと考えています。
しかしやはり人件費に手を付けないとならない状態と
思います。
いい答えが見いだせなくても、行わないと会社自身が
おかしくなると思われます。
人件費(減給、歩合、リストラなど)については
何を根拠に誰がどう実行するのか
方針や手順や役割について、何方かご教授お願いできないでしょうか。

御返事ありがとうございます。
私は取締役ではありませんが、部長です。
継続的に経常損失や営業キャッシュフローが赤であり
もちろん諸経費について(食事、交際費、光熱費など)の
節約については、幹部会議にて提案しようと考えています。
しかしやはり人件費に手を付けないとならない状態と
思います。
いい答えが見いだせなくても、行わないと会社自身が
おかしくなると思われます。
人件費(減給、歩合、リストラなど)については
何を根拠に誰がどう実行するのか
方針や手順や役割について、何方かご教授お願いできないでしょうか。

返信

2. Re: 給料の歩合制でのメリット、デメリット

2011/09/08 07:39

PTA

すごい常連さん

編集

ご質問内容を拝見する限り、むしろ「労務の疑問」のような気がしますが、

コストダウンを目的とした給与体系の改定は、ご懸念されているデメリットが顕著に表れると思います。
非常に危険な状況と拝察します。

一般論で恐縮ですが、リストラの前提は、まず、経営責任を明らかにし、従業員に負担をさせる前に、役員報酬をカットするなど、まず上から血を流さないと、下はついてこないと思います。

ただし、営業マンの仕事は、販売から回収までだと思います。
売上だけで評価するのではなく、回収まで責任を持たせることを明確にする試み自体は賛成です。

方程式と解答がはっきりあるような問題ではないと思いますので、あいまいなコメントですみません。

ご質問内容を拝見する限り、むしろ「労務の疑問」のような気がしますが、

ストダウンを目的とした給与体系の改定は、ご懸念されているデメリットが顕著に表れると思います。
非常に危険な状況と拝察します。

一般論で恐縮ですが、リストラの前提は、まず、経営責任を明らかにし、従業員に負担をさせる前に、役員報酬をカットするなど、まず上から血を流さないと、下はついてこないと思います。

ただし、営業マンの仕事は、販売から回収までだと思います。
売上だけで評価するのではなく、回収まで責任を持たせることを明確にする試み自体は賛成です。

方程式と解答がはっきりあるような問題ではないと思いますので、あいまいなコメントですみません。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています