はじめまして。
4月から有限会社の経理や総務労務全てを一人で任された初心者です。
単純な質問でごめんなさい。
当社は9月決算なのですが
交際費等の損金不算入制度は
「平成18年4月1日以後開始する事業年度等から適用」
とありました。
前に勤めていたところは数年前からもうこの考え方を
導入していて「だれと何人」と起票していたのですが、
今の会社ではそのような記載はせずに処理しております。
(前任者からの流れ)
適用されるのは10月1日以降の来期からという考えで
よろしいですか?
また今からそのような仕訳を起こした方がいいのでしょうか?
4名しかいない小さな会社で交際費を使うのは社長のみなの
ですが。。。
今度から毎回何人で誰と使ったかを聞かなくてはいけませんね。
ふ~、大変そうです。
はじめまして。
4月から有限会社の経理や総務労務全てを一人で任された初心者です。
単純な質問でごめんなさい。
当社は9月決算なのですが
交際費等の損金不算入制度は
「平成18年4月1日以後開始する事業年度等から適用」
とありました。
前に勤めていたところは数年前からもうこの考え方を
導入していて「だれと何人」と起票していたのですが、
今の会社ではそのような記載はせずに処理しております。
(前任者からの流れ)
適用されるのは10月1日以降の来期からという考えで
よろしいですか?
また今からそのような仕訳を起こした方がいいのでしょうか?
4名しかいない小さな会社で交際費を使うのは社長のみなの
ですが。。。
今度から毎回何人で誰と使ったかを聞かなくてはいけませんね。
ふ~、大変そうです。