•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税理士さんとのやりとりについて

質問 回答受付中

税理士さんとのやりとりについて

2006/07/16 06:47

おはつ

回答数:7

編集

補足する

いつも勉強させていただいております。
ちょっと税理士さんとの関係でこんなものでいいのかなぁと思うことがあったので投稿しました。

弊社と税理士さんとは税務顧問契約を結んでいます。
記帳も決算もしていただいているようで、いままでは領収書とその他会計資料だけを送っているだけであとは丸投げ状態でした(^^ゞ

ただ、税務調査が突然入り管理体制の甘さが指摘され、これではいけないということで急遽営業事務をしていた私が経理もすることになりました。私も経理初心者でどうしたらいいかわからなかったのですがとりあえず、本を読んだり、今までの元帳を見て先生の仕訳を確認したり、と見よう見まねで領収書に伝票をつけて送るようにしました。

こちらも会計資料を送るのが次月半ばになってしまうのでいけないのですが、先生が送ってくださると言っていた月々の試算表がまだ3月分も来ないような状態なので、こちらで独自に記帳し試算表を作って現状を把握するようにしました。が、先生のところでつけている内容と違うといけないので、先日先生にメールを送りました。内容は、「ゆくゆくはこちらで記帳が出来るようにしたいと思うので、今伝票をつけて資料をおくっているけれど、その内容が違っていたらご指摘していただきたいし、御指導をして
いただけませんでしょうか。そういったことは、現状の契約では可能でしょうか?」というものでした。

(本当は直接お話したかったのですが、お忙しいようだったのでメールでしました。先生とのやり取りはメールが多いです。それも私にはちょっとストレス、、、)

それに対して、先生からのお返事は「簿記の勉強をしてください。それからです。一度税務調査が入って税務署と密接な関係ができた以上、追徴課税の対象となる可能性もあるので、一人で何もかも処理すのは問題だ」というような内容のものでした。通常税務顧問契約って記帳はこちらでしても、それに対してチェックをしていただくということは出来ないんでしょうか?記帳を会社でして、そのチェックを税理士さんにお願いするということは不可能なのでしょうか。こちらも一人では不安なので何もかも処理
するつもりはないのですが・・・どうなんでしょうか

簿記の勉強を〜とあるのですが、もちろん私も一から勉強していかなくてはいけないなぁとは思うのですが、
じゃぁどこまで勉強すればいいのかと、、、何か資格でもとれば先生のOKが取れるのでしょうか?
経理のご経験がおありの方で、実際の実務ではどれくらいの資格があればOKかと思われますか?

すみません、長々と、、、皆様は税理士さんとのお付き合いはどういった形でなさっているのでしょうか?
ご参考までに教えていただけませんでしょうか

いつも勉強させていただいております。
ちょっと税理士さんとの関係でこんなものでいいのかなぁと思うことがあったので投稿しました。

弊社と税理士さんとは税務顧問契約を結んでいます。
記帳も決算もしていただいているようで、いままでは領収書とその他会計資料だけを送っているだけであとは丸投げ状態でした(^^ゞ

ただ、税務調査が突然入り管理体制の甘さが指摘され、これではいけないということで急遽営業事務をしていた私が経理もすることになりました。私も経理初心者でどうしたらいいかわからなかったのですがとりあえず、本を読んだり、今までの元帳を見て先生の仕訳を確認したり、と見よう見まねで領収書に伝票をつけて送るようにしました。

こちらも会計資料を送るのが次月半ばになってしまうのでいけないのですが、先生が送ってくださると言っていた月々の試算表がまだ3月分も来ないような状態なので、こちらで独自に記帳し試算表を作って現状を把握するようにしました。が、先生のところでつけている内容と違うといけないので、先日先生にメールを送りました。内容は、「ゆくゆくはこちらで記帳が出来るようにしたいと思うので、今伝票をつけて資料をおくっているけれど、その内容が違っていたらご指摘していただきたいし、御指導をして
いただけませんでしょうか。そういったことは、現状の契約では可能でしょうか?」というものでした。

(本当は直接お話したかったのですが、お忙しいようだったのでメールでしました。先生とのやり取りはメールが多いです。それも私にはちょっとストレス、、、)

それに対して、先生からのお返事は「簿記の勉強をしてください。それからです。一度税務調査が入って税務署と密接な関係ができた以上、追徴課税の対象となる可能性もあるので、一人で何もかも処理すのは問題だ」というような内容のものでした。通常税務顧問契約って記帳はこちらでしても、それに対してチェックをしていただくということは出来ないんでしょうか?記帳を会社でして、そのチェックを税理士さんにお願いするということは不可能なのでしょうか。こちらも一人では不安なので何もかも処理
するつもりはないのですが・・・どうなんでしょうか

簿記の勉強を〜とあるのですが、もちろん私も一から勉強していかなくてはいけないなぁとは思うのですが、
じゃぁどこまで勉強すればいいのかと、、、何か資格でもとれば先生のOKが取れるのでしょうか?
経理のご経験がおありの方で、実際の実務ではどれくらいの資格があればOKかと思われますか?

すみません、長々と、、、皆様は税理士さんとのお付き合いはどういった形でなさっているのでしょうか?
ご参考までに教えていただけませんでしょうか

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/19 12:45

おはつ

編集

ririaさんありがとうございました。
ほんと〜うに参考になりました。
>会社の機密事項をもっているので、円満にお別れしたほうが無難です。
そうですね。だからこそ税理士さんとの関係は重要なんですよね。
税理士さんとの契約について少し見直してみようと思います。
すべてが円満にいくといいなぁ・・・

ririaさんありがとうございました。
ほんと〜うに参考になりました。
>会社の機密事項をもっているので、円満にお別れしたほうが無難です。
そうですね。だからこそ税理士さんとの関係は重要なんですよね。
税理士さんとの契約について少し見直してみようと思います。
すべてが円満にいくといいなぁ・・・

返信

2. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/19 09:31

riria

積極参加

編集

余談ですが・・・もし、会計事務所を代えるということになるのならば、現在契約中の会計士さんとの解除手続きには注意して下さいね。
どのような契約になっているかはわかりませんが、年契約とか、事務所によって様々だと思うので、場合によっては違約金とか発生する事務所もあったりします。
会社の機密事項をもっているので、円満にお別れしたほうが無難です。例えば「社長の親族が会計事務所を立ち上げたので、そちらにお願いすることにしました」などと、相手のプライドを傷つけないよう、上手に契約解除したほうがいいですよ。
くれぐれも不満や問題点をぶつけたりして溝ができないように注意したほうがいいと思います。

余談ですが・・・もし、会計事務所を代えるということになるのならば、現在契約中の会計士さんとの解除手続きには注意して下さいね。
どのような契約になっているかはわかりませんが、年契約とか、事務所によって様々だと思うので、場合によっては違約金とか発生する事務所もあったりします。
会社の機密事項をもっているので、円満にお別れしたほうが無難です。例えば「社長の親族が会計事務所を立ち上げたので、そちらにお願いすることにしました」などと、相手のプライドを傷つけないよう、上手に契約解除したほうがいいですよ。
くれぐれも不満や問題点をぶつけたりして溝ができないように注意したほうがいいと思います。

返信

3. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/19 09:15

riria

積極参加

編集

私は、ネットで紹介業から紹介していただきました。紹介料は無料です。地域によっていろいろだとは思いますが、税理士会が行なっているケースもあり、いくつか紹介していただけます。
ちなみに私がお願いしたのこちらでした↓

http://www.expert-net.com/samurai/over/?OVRAW=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B&OVKEY=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%20%E7%B4%B9%E4%BB%8B&OVMTC=standard

satoryuさんのお住まいの地域ではどうなのかはわかりませんが、そういったところにお願いしてみるのもいいかと思います。
手順としては、今の経理業務の現状、税理士に求めていること、予算など書き込みをしたところ、3社ほど紹介していただきました。実際にお会いし、お互いのニーズを確かめ合い契約にたどりつく・・・といった感じでした。もちろん、納得がいくまで、契約もしませんし、その間の費用等は発生しません。
お住まいの地域の税理士会に相談してみるのもいいのでは?と思います。
早く、仕事のしやすい環境ができるといいですね。

私は、ネットで紹介業から紹介していただきました。紹介料は無料です。地域によっていろいろだとは思いますが、税理士会が行なっているケースもあり、いくつか紹介していただけます。
ちなみに私がお願いしたのこちらでした↓

http://www.expert-net.com/samurai/over/?OVRAW=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B&OVKEY=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%20%E7%B4%B9%E4%BB%8B&OVMTC=standard

satoryuさんのお住まいの地域ではどうなのかはわかりませんが、そういったところにお願いしてみるのもいいかと思います。
手順としては、今の経理業務の現状、税理士に求めていること、予算など書き込みをしたところ、3社ほど紹介していただきました。実際にお会いし、お互いのニーズを確かめ合い契約にたどりつく・・・といった感じでした。もちろん、納得がいくまで、契約もしませんし、その間の費用等は発生しません。
お住まいの地域の税理士会に相談してみるのもいいのでは?と思います。
早く、仕事のしやすい環境ができるといいですね。

返信

4. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/18 21:09

おはつ

編集

ririaさんありがとうございました。本当に参考になりました。
自分に経理の知識がないので、とても不安で・・・
もう少し様子を見て、うまくいかないようでしたら税理士さんを変更することも考えてみたいと思います。

ririaさんも税理士さんを変更されたご経験があるとのことなのですが、どうやって今の税理士さんを探されましたか?

参考までに教えていただけますか?

ririaさんありがとうございました。本当に参考になりました。
自分に経理の知識がないので、とても不安で・・・
もう少し様子を見て、うまくいかないようでしたら税理士さんを変更することも考えてみたいと思います。

ririaさんも税理士さんを変更されたご経験があるとのことなのですが、どうやって今の税理士さんを探されましたか?

参考までに教えていただけますか?

返信

5. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/18 15:31

riria

積極参加

編集

同じ境遇にたったことがあったので、メールしました。
知り合いが小さな会社を立ち上げ、未知数の経理を担当することとなり、私も簿記を自己流で勉強しました。製造業でないのならば、簿記3級さえ勉強すれば日常の仕訳はできるようになります。
正直、簿記知識は大切ですが、簿記と実際の実務とではかけ離れた部分が多々あり、それだけでは会社の経理はできないと言うことを感じました。

これはあくまで、私の場合ですが・・・
今まで契約していた税理士事務所から変更し(記帳等の指導をしていただけなかったので、社長と話し合いの結果)、記帳から試算表の見方、労務事務、給料計算まで全てを丁寧に指導していただける会計事務所に代えました。
今では、会計ソフトも社内に導入し、リアルタイムで試算表も見ることができ、社長も喜んでいます。
会計事務所のありかたは様々なので、会社のニーズや規模にあった事務所選びも大切だなあと思います。
月に一度担当者の方が、会計ソフトのデータをチェックし、間違っている箇所を丁寧に指摘し、指導してくれます。データもメールでやりとりしているので、分析データなどはすぐに持ってきてくれて、経営のノウハウなどを伝授していってくださっています。
顧問料も記帳を社内でしていることもあり、以前より安くなりました。資格取得も十分大切だと思いますが、お互い機密事項をとりあつかっているので、良い信頼関係を築いて仕事をされるのも大切だと思いますよ。顧問料をいくら支払っているのかはわかりませんが、支払っている以上、指導をあおってもいいと思います。それでもうまくそりが合わないのならば、上司に相談してみてはいかがでしょうか。私は、ゆくゆくは自計化し顧問料を下げたいので、指導をいただける税理士に変更して欲しい、と社長に思い切って嘆願しました。税理士と会社の経理はそれなりに意思の疎通が大切だと私は思います。
頑張ってくださいね。

同じ境遇にたったことがあったので、メールしました。
知り合いが小さな会社を立ち上げ、未知数の経理を担当することとなり、私も簿記を自己流で勉強しました。製造業でないのならば、簿記3級さえ勉強すれば日常の仕訳はできるようになります。
正直、簿記知識は大切ですが、簿記と実際の実務とではかけ離れた部分が多々あり、それだけでは会社の経理はできないと言うことを感じました。

これはあくまで、私の場合ですが・・・
今まで契約していた税理士事務所から変更し(記帳等の指導をしていただけなかったので、社長と話し合いの結果)、記帳から試算表の見方、労務事務、給料計算まで全てを丁寧に指導していただける会計事務所に代えました。
今では、会計ソフトも社内に導入し、リアルタイムで試算表も見ることができ、社長も喜んでいます。
会計事務所のありかたは様々なので、会社のニーズや規模にあった事務所選びも大切だなあと思います。
月に一度担当者の方が、会計ソフトのデータをチェックし、間違っている箇所を丁寧に指摘し、指導してくれます。データもメールでやりとりしているので、分析データなどはすぐに持ってきてくれて、経営のノウハウなどを伝授していってくださっています。
顧問料も記帳を社内でしていることもあり、以前より安くなりました。資格取得も十分大切だと思いますが、お互い機密事項をとりあつかっているので、良い信頼関係を築いて仕事をされるのも大切だと思いますよ。顧問料をいくら支払っているのかはわかりませんが、支払っている以上、指導をあおってもいいと思います。それでもうまくそりが合わないのならば、上司に相談してみてはいかがでしょうか。私は、ゆくゆくは自計化し顧問料を下げたいので、指導をいただける税理士に変更して欲しい、と社長に思い切って嘆願しました。税理士と会社の経理はそれなりに意思の疎通が大切だと私は思います。
頑張ってくださいね。

返信

6. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/17 05:36

おはつ

編集

o_k さんありがとうございました。
正直、掲示板で書く内容ではないかとも思ったのですが、なにぶん相談する人も周りにはいないので途方にくれていました。
簿記の勉強がんばってみます。丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。

o_k さんありがとうございました。
正直、掲示板で書く内容ではないかとも思ったのですが、なにぶん相談する人も周りにはいないので途方にくれていました。
簿記の勉強がんばってみます。丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。

返信

7. Re: 税理士さんとのやりとりについて

2006/07/17 01:32

おけ

さらにすごい常連さん

編集

メールのやり取りの内容が鍵になりそうですが、
お書きの文章がおそらくは
satoryuさんの目を通した要約となりましょう。
それを踏まえて記してみます。

その税理士先生に対する
satoryuさんのお問い合わせは、
1.今の契約内容で、
  チェックをしていただくことは可能か?
2.契約上はそれが可能だとして、
  実際にやっていただけるか?
というものですよね。

それを受けての税理士先生のお答えは、
1.今の契約で可能かどうかは、
  ひとまず置いておく。
2.現状では難しい。
というものだと思われます。

つまり、契約で可能かどうかは
お答えになられていませんから、
1の答えを出すには、
その税務顧問契約をきちんと見直した上で、
税理士先生と意思疎通をするより他、ありません。
(なお、一般論としては、税務顧問契約に
 チェックも含まれます。
 しかし、今までは記帳代行だったことを考えると、
 契約変更扱いとなる可能性もあります。
 どちらかなのかは、掲示板上では
 残念ながら分かりません。)

また、現状で難しい理由については、
きちんとお答えになっていらっしゃいますよね。
曰く、申告書が、税理士先生側のチェックまで
終えた段階で税務調査にも耐えられるようなレベルに
達していることが必要、
そのためにまずやるべきことは
satoryuさんの簿記の知識獲得、
とのこと。

このとき、必要とされる簿記の知識水準は、
satoryuさんの記帳と税理士先生のチェックを合わせて
税務調査に十分に応じられるだけの水準となりますから、
数値や資格等で直接に測れるものではありません。

とはいえ、
その税理士先生に大丈夫と思わせる手段として
資格というのは大いに意味を持ちますから、
資格を取得するのはいいことだと思います。

ひとつの目安ないし目標となるのは、
日商簿記の3級、2級あたりですネ。

メールのやり取りの内容が鍵になりそうですが、
お書きの文章がおそらくは
satoryuさんの目を通した要約となりましょう。
それを踏まえて記してみます。

その税理士先生に対する
satoryuさんのお問い合わせは、
1.今の契約内容で、
  チェックをしていただくことは可能か?
2.契約上はそれが可能だとして、
  実際にやっていただけるか?
というものですよね。

それを受けての税理士先生のお答えは、
1.今の契約で可能かどうかは、
  ひとまず置いておく。
2.現状では難しい。
というものだと思われます。

つまり、契約で可能かどうかは
お答えになられていませんから、
1の答えを出すには、
その税務顧問契約をきちんと見直した上で、
税理士先生と意思疎通をするより他、ありません。
(なお、一般論としては、税務顧問契約に
 チェックも含まれます。
 しかし、今までは記帳代行だったことを考えると、
 契約変更扱いとなる可能性もあります。
 どちらかなのかは、掲示板上では
 残念ながら分かりません。)

また、現状で難しい理由については、
きちんとお答えになっていらっしゃいますよね。
曰く、申告書が、税理士先生側のチェックまで
終えた段階で税務調査にも耐えられるようなレベルに
達していることが必要、
そのためにまずやるべきことは
satoryuさんの簿記の知識獲得、
とのこと。

このとき、必要とされる簿記の知識水準は、
satoryuさんの記帳と税理士先生のチェックを合わせて
税務調査に十分に応じられるだけの水準となりますから、
数値や資格等で直接に測れるものではありません。

とはいえ、
その税理士先生に大丈夫と思わせる手段として
資格というのは大いに意味を持ちますから、
資格を取得するのはいいことだと思います。

ひとつの目安ないし目標となるのは、
日商簿記の3級、2級あたりですネ。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています