•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支店登記について

質問 回答受付中

支店登記について

2005/08/06 00:37

korokoro

積極参加

回答数:3

編集

いつも参考にさせていただいています。
 近く他県に営業所を開設する予定です。
 営業所を開設するときは「支店登記」をするのですか?
営業所とはいいますが、実際には会計の機能はなく
2.3名の従業員をおき、立ち上げの準備をしていただく予定です。
 登記をし、税金なども発生しますか?

「支店」の意味を教えてください。

いつも参考にさせていただいています。
 近く他県に営業所を開設する予定です。
 営業所を開設するときは「支店登記」をするのですか?
営業所とはいいますが、実際には会計の機能はなく
2.3名の従業員をおき、立ち上げの準備をしていただく予定です。
 登記をし、税金なども発生しますか?

「支店」の意味を教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 支店登記について

2005/08/16 00:44

korokoro

積極参加

編集

P-Timeさん、copapaさんありがとうございます。

>支店を作って営業が開始した時点から決算月までの均等割りと事業税、法人税割りは、人数で按分して収めるので均等割りが余分に増えます。


>単に営業所からの指揮命令によって動くものは支店とはなり得ないようです。
>支店を設置した場合、登記が義務づけられていますが、
>「支店である」と認められるのは、その実質から判断されることになります。

 支店、営業所、支社など名称はいろいろありますが、登記とは関係ないのですね。
 今回は売上は本社ですし、登記の必要はないかな。と思っています。

なにもわからないので教えていただきたいのですが、
税金面ですが、税務署や市役所などの届出や、
申告の際、どのようになるのでしょう?

よろしくお願いします。

P-Timeさん、copapaさんありがとうございます。

>支店を作って営業が開始した時点から決算月までの均等割りと事業税、法人税割りは、人数で按分して収めるので均等割りが余分に増えます。


>単に営業所からの指揮命令によって動くものは支店とはなり得ないようです。
>支店を設置した場合、登記が義務づけられていますが、
>「支店である」と認められるのは、その実質から判断されることになります。

 支店、営業所、支社など名称はいろいろありますが、登記とは関係ないのですね。
 今回は売上は本社ですし、登記の必要はないかな。と思っています。

なにもわからないので教えていただきたいのですが、
税金面ですが、税務署や市役所などの届出や、
申告の際、どのようになるのでしょう?

よろしくお願いします。

返信

2. Re: 支店登記について

2005/08/08 15:32

編集

税金や実質的な目的はP-Timeさんがお書きになっておりますので、
商法面からです。

商法では会社に数個の営業所がある場合、主となるものを本店、
従となるものを支店としています。
その営業所については、例えば債務の履行場所となることなどの
法的な効果が発生する場所あり、
単に営業所からの指揮命令によって動くものは支店とはなり得ないようです。
支店を設置した場合、登記が義務づけられていますが、
「支店である」と認められるのは、その実質から判断されることになります。

昔の記憶からですが、たぶんあっていると思います。

税金や実質的な目的はP-Timeさんがお書きになっておりますので、
商法面からです。

商法では会社に数個の営業所がある場合、主となるものを本店、
従となるものを支店としています。
その営業所については、例えば債務の履行場所となることなどの
法的な効果が発生する場所あり、
単に営業所からの指揮命令によって動くものは支店とはなり得ないようです。
支店を設置した場合、登記が義務づけられていますが、
「支店である」と認められるのは、その実質から判断されることになります。

昔の記憶からですが、たぶんあっていると思います。

返信

3. Re: 支店登記について

2005/08/08 14:27

P-Time

常連さん

編集

支店を出す場合、登記をしたり、しなかったりです
弊社の場合、支店登記が必要な場合、その支店の地域の銀行から借入をしたり、取引先が支店の謄本を提出させたりする場合ぐらいしかなかったです
登記をすると当然登記費用が必要なのと、申告自体は本店で申告するので、税金は登記とは関係ないと思います。
支店を作って営業が開始した時点から決算月までの均等割りと事業税、法人税割りは、人数で按分して収めるので均等割りが余分に増えます。

支店は事業所や作業所など、人を置いて機能する場所?かな

支店を出す場合、登記をしたり、しなかったりです
弊社の場合、支店登記が必要な場合、その支店の地域の銀行から借入をしたり、取引先が支店の謄本を提出させたりする場合ぐらいしかなかったです
登記をすると当然登記費用が必要なのと、申告自体は本店で申告するので、税金は登記とは関係ないと思います。
支店を作って営業が開始した時点から決算月までの均等割りと事業税、法人税割りは、人数で按分して収めるので均等割りが余分に増えます。

支店は事業所や作業所など、人を置いて機能する場所?かな

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています