•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の時に特定扶養親族でないことが判明しました。

質問 回答受付中

年末調整の時に特定扶養親族でないことが判明しました。

2024/12/23 11:17

hiromi

おはつ

回答数:3

編集

皆様、いつも拝見し大変お世話になっております。

不慣れな年末調整で困ってしまい、こちらで質問させていただきます。

ある従業員の年末調整の時の扶養控除等(異動)申告書で、令和6年の途中からお子さん(20歳・学生ではない)が就職し、今年度の手取り収入が124万円ほどあったことが判明しました。

なので、特定扶養親族にならないので年末調整で控除しないのは理解できるのですが、毎月の源泉徴収の所得税はいつから扶養から外したら良いでしょうか?

春くらいから、収入が増えていったそうなのですが、いつから給与収入103万円を超えたのかわかりません。
当初は収入無しで特定扶養控除1人、一般扶養者1人で毎月、所得税を控除していました。
定額減税も控除数に入れてます。

現在、所得税を控除し過ぎなので、不足があると思うのですが、源泉徴収簿でどの月から扶養人数を1人に戻したら良いのか、根本的な知識が無く、困っています。

どなたかお詳しい方が読んでくださったら、どうかご教授お願いいたします。

皆様、いつも拝見し大変お世話になっております。

不慣れな年末調整で困ってしまい、こちらで質問させていただきます。

ある従業員の年末調整の時の扶養控除等(異動)申告書で、令和6年の途中からお子さん(20歳・学生ではない)が就職し、今年度の手取り収入が124万円ほどあったことが判明しました。

なので、特定扶養親族にならないので年末調整で控除しないのは理解できるのですが、毎月の源泉徴収所得税はいつから扶養から外したら良いでしょうか?

春くらいから、収入が増えていったそうなのですが、いつから給与収入103万円を超えたのかわかりません。
当初は収入無しで特定扶養控除1人、一般扶養者1人で毎月、所得税を控除していました。
定額減税も控除数に入れてます。

現在、所得税を控除し過ぎなので、不足があると思うのですが、源泉徴収簿でどの月から扶養人数を1人に戻したら良いのか、根本的な知識が無く、困っています。

どなたかお詳しい方が読んでくださったら、どうかご教授お願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re:Re:Re:年末調整の時に特定扶養親族でないことが判明しました。

2024/12/23 15:30

rew;01

すごい常連さん

編集

源泉徴収簿は、本人から提出された扶養控除等(異動)申告書に基づき、
実際の行われた源泉徴収の実績を示すものです。

扶養控除等(異動)申告書の提出により特定扶養親族に該当しないことが
判明したのは年末調整事務を行っている時期でしょうから、
それまでは当初提出されたマルフによって税額計算をしなくてはなりません。
なので、過去に遡って訂正したらおかしいことになります。

年末著製で還付金が生ずるのはざまざまな理由があります。
11月までに本来の税額より少なく徴収しても、結果的に還付になることがあります。
生命保険料控除等、小規模企業共済等掛金控除や住宅ローン控除、
賞与の支給実績や中途入社など年末調整の中身によります。



源泉徴収簿は、本人から提出された扶養控除等(異動)申告書に基づき、
実際の行われた源泉徴収の実績を示すものです。

扶養控除等(異動)申告書の提出により特定扶養親族に該当しないことが
判明したのは年末調整事務を行っている時期でしょうから、
それまでは当初提出されたマルフによって税額計算をしなくてはなりません。
なので、過去に遡って訂正したらおかしいことになります。

年末著製で還付金が生ずるのはざまざまな理由があります。
11月までに本来の税額より少なく徴収しても、結果的に還付になることがあります。
生命保険料控除等、小規模企業共済等掛金控除や住宅ローン控除、
賞与の支給実績や中途入社など年末調整の中身によります。



返信

2. Re:Re:年末調整の時に特定扶養親族でないことが判明しました。

2024/12/23 14:25

hiromi

おはつ

編集

ご回答ありがとうございます。

根本的に年末調整を理解していないと自分でも思うのですが、

> 過ぎ去った月分の源泉徴収簿の源泉税は訂正の必要はありません。
訂正せずにいると、本来の税額より少なく徴収したことになっていますが、


> 12月から扶養人数を1人で構いません。
1人にすると、12月の税額だけがあがります。が、、、↓

> 過去のものは、年末調整の不足額として精算されますので。
それでも、不足にならず還付金が発生するので、定額減税額の誤りも含め、
ややこしくて、頭がついていきません。

なぜ、本来の税額より少なく徴収しているはずなのに、還付金が生じるのでしょうか?

もし宜しければ、またお返事をいただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ご回答ありがとうございます。

根本的に年末調整を理解していないと自分でも思うのですが、

> 過ぎ去った月分の源泉徴収簿の源泉税は訂正の必要はありません。
訂正せずにいると、本来の税額より少なく徴収したことになっていますが、


> 12月から扶養人数を1人で構いません。
1人にすると、12月の税額だけがあがります。が、、、↓

> 過去のものは、年末調整の不足額として精算されますので。
それでも、不足にならず還付金が発生するので、定額減税額の誤りも含め、
ややこしくて、頭がついていきません。

なぜ、本来の税額より少なく徴収しているはずなのに、還付金が生じるのでしょうか?

もし宜しければ、またお返事をいただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

返信

3. Re:年末調整の時に特定扶養親族でないことが判明しました。

2024/12/23 12:56

rew;01

すごい常連さん

編集

>>源泉徴収簿でどの月から扶養人数を1人に戻したら良いのか
ですが、過ぎ去った月分の源泉徴収簿の源泉税は訂正の必要はありません。
今時点は恐らく12月給料を支給前の状態だと思われますので、
12月から扶養人数を1人で構いません。
過去のものは、年末調整の不足額として精算されますので。

>>源泉徴収簿でどの月から扶養人数を1人に戻したら良いのか
ですが、過ぎ去った月分の源泉徴収簿の源泉税は訂正の必要はありません。
今時点は恐らく12月給料を支給前の状態だと思われますので、
12月から扶養人数を1人で構いません。
過去のものは、年末調整の不足額として精算されますので。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード