•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人名義の車

質問 回答受付中

個人名義の車

2006/05/11 13:54

いちご

積極参加

回答数:4

編集

社長が個人名義で乗っている車のことですが、先日会社に自動車保険承認書というものが届きました。覚えのない書類だったので、中身を確認すると、社長の個人用の車の保険が会社で支払われているものになっていたのですが、これは役員賞与になりませんか?社長が使う社用車は現在修理工場に入院中で、その間、個人の車を仕事に使っています。普通であれば、代車を用意するべきですよね?でも個人の車を仕事で使っているなら、自動車保険は会社でみても大丈夫なのでしょうか?従業員の場合、個人の車を業務で使用する場合、申請書等を提出してもらったうえで、車両借上げ代及び業務使用分のガソリン代を支給するようにしています。ちなみに、個人用の車なのに、タイヤまで会社のお金で買っていました。これって問題ですか?役員規程など、決まりが全くない中で、こんな質問をして申し訳ないのですが、役員の許容範囲みたいなのがあまりにもグレーで困っています。従業員がこんなやり方をしている社長をみて、やる気がなくなるのではないかと心配もあります。実際、それに近いです。本来であればどのような形をとるべきなのかどなたか教えてください。お願いします。

社長が個人名義で乗っている車のことですが、先日会社に自動車保険承認書というものが届きました。覚えのない書類だったので、中身を確認すると、社長の個人用の車の保険が会社で支払われているものになっていたのですが、これは役員賞与になりませんか?社長が使う社用車は現在修理工場に入院中で、その間、個人の車を仕事に使っています。普通であれば、代車を用意するべきですよね?でも個人の車を仕事で使っているなら、自動車保険は会社でみても大丈夫なのでしょうか?従業員の場合、個人の車を業務で使用する場合、申請書等を提出してもらったうえで、車両借上げ代及び業務使用分のガソリン代を支給するようにしています。ちなみに、個人用の車なのに、タイヤまで会社のお金で買っていました。これって問題ですか?役員規程など、決まりが全くない中で、こんな質問をして申し訳ないのですが、役員の許容範囲みたいなのがあまりにもグレーで困っています。従業員がこんなやり方をしている社長をみて、やる気がなくなるのではないかと心配もあります。実際、それに近いです。本来であればどのような形をとるべきなのかどなたか教えてください。お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 個人名義の車

2006/05/15 17:54

konta

すごい常連さん

編集

内容についてはwakakoさんが心配されている通りで
万一、税務調査で指摘されれば経費否認される可能性はあります。
でも相手は社長さんであり会社のオーナーさんですよね。

wakako さんの主張がいくら正論であっても
社長さんなりに判断した結果が正等な経費だ!
ということであればここはしょうがないのかなと思います。

僕は昔社長と意見が合わなかった経費処理について
頭にきたので税務調査の時、総勘定元帳の該当箇所全部に
付箋を貼り付けて臨んだことがありますが。。。

こういうことは洒落にならないので止めた方がいいですよ^^;

内容についてはwakakoさんが心配されている通りで
万一、税務調査で指摘されれば経費否認される可能性はあります。
でも相手は社長さんであり会社のオーナーさんですよね。

wakako さんの主張がいくら正論であっても
社長さんなりに判断した結果が正等な経費だ!
ということであればここはしょうがないのかなと思います。

僕は昔社長と意見が合わなかった経費処理について
頭にきたので税務調査の時、総勘定元帳の該当箇所全部に
付箋を貼り付けて臨んだことがありますが。。。

こういうことは洒落にならないので止めた方がいいですよ^^;

返信

2. Re: 個人名義の車

2006/05/16 11:20

いちご

積極参加

編集

Kontaさん、お返事ありがとうございます。そもそも会社のお金は会社のためにあるのであって、社長のお金ではないという私の考え方が社長の考えと大きくかけ離れているので、納得がいかないことも多々あるのだろうと思いました。経理の仕事を少しずつ覚えてくるようになって、会社のお金の使い方を見直す必要があると判断した時期から社長の考えとかみ合わなくなりましたね :-(
 Kontaさんはとても勇気があるお方ですね。うちはまだ税務調査に入られたことがないので、社長の賞与に該当すると思われる経費を指摘されたらどうしようと不安になります。

Kontaさん、お返事ありがとうございます。そもそも会社のお金は会社のためにあるのであって、社長のお金ではないという私の考え方が社長の考えと大きくかけ離れているので、納得がいかないことも多々あるのだろうと思いました。経理の仕事を少しずつ覚えてくるようになって、会社のお金の使い方を見直す必要があると判断した時期から社長の考えとかみ合わなくなりましたね :-(
 Kontaさんはとても勇気があるお方ですね。うちはまだ税務調査に入られたことがないので、社長の賞与に該当すると思われる経費を指摘されたらどうしようと不安になります。

返信

3. Re: 個人名義の車

2006/05/16 16:08

konta

すごい常連さん

編集

考え違いをしている社長さんは多いですね。
特にオーナー(株主)でもある場合は自分の
ものと言っても、まあ間違いではないですが
公私の区別はつけるべきです。
役員報酬だって自分で決められる訳ですから
必要なら報酬を高くすればいいんです。

一方私が過去に取った行動もほめられたもの
ではありません。正義感に燃えてたというか
まあ色々と戦わなければいけない他の
事情がありまして^^;
大昔のことですし今では私も逆の立場に
なってしまいましたが。。。

私は担当者が判断に迷うような経費処理を
依頼する場合は、精算する領収書や請求書に
支払承認の枠判を押して私自身の署名又は
サインを入れています。

精算するのは仕方がないとして社長さん自らの
判断の証として支払承認のサインくらいは
させてもいいんじゃないかなと思います。

公私の判断に迷う書類に毎回サインしているうちに
社長さんもちょっとまずいかなと感じるように
なるんじゃないでしょうか。

考え違いをしている社長さんは多いですね。
特にオーナー(株主)でもある場合は自分の
ものと言っても、まあ間違いではないですが
公私の区別はつけるべきです。
役員報酬だって自分で決められる訳ですから
必要なら報酬を高くすればいいんです。

一方私が過去に取った行動もほめられたもの
ではありません。正義感に燃えてたというか
まあ色々と戦わなければいけない他の
事情がありまして^^;
大昔のことですし今では私も逆の立場に
なってしまいましたが。。。

私は担当者が判断に迷うような経費処理を
依頼する場合は、精算する領収書や請求書に
支払承認の枠判を押して私自身の署名又は
サインを入れています。

精算するのは仕方がないとして社長さん自らの
判断の証として支払承認のサインくらいは
させてもいいんじゃないかなと思います。

公私の判断に迷う書類に毎回サインしているうちに
社長さんもちょっとまずいかなと感じるように
なるんじゃないでしょうか。

返信

4. Re: 個人名義の車

2006/05/18 12:28

いちご

積極参加

編集

 お返事が遅れましてすみません。
経費の精算等は、特に接待費(飲食)または出張時に仮払い、立替など発生する際に私が作成した申請書兼精算書への記入をお願いしたのですが、いかんせん、社長の思い通りにいかず不便と感じたのか、記入してはくれない始末です。会社を思う気持ちと言うのは、社長と私とではこんなに格差があるものなんですね〜。
役員報酬なんて会社の経費を使うに値しないほどの報酬額なんですがね。災いしているのは、酒好き、車好き、ゴルフ好きっていったところでしょうか。
 文句だらけになってしまいましたが、いずれにせよ、会社を守る姿勢で社長とも円滑な関係を保っていけたらというのが私の願いです。悪なき闘いが永遠にならないよう頑張ります。Kontaさんにはとても感謝しています。強い励みになりました。逆の立場になってしまうのは仕方ないことですよね。社長にとっては権力に勝るもの無しですし、こちらは雇われの身。それでも会社を守る姿勢は変えないでいきたいものです。

 お返事が遅れましてすみません。
経費の精算等は、特に接待費(飲食)または出張時に仮払い、立替など発生する際に私が作成した申請書兼精算書への記入をお願いしたのですが、いかんせん、社長の思い通りにいかず不便と感じたのか、記入してはくれない始末です。会社を思う気持ちと言うのは、社長と私とではこんなに格差があるものなんですね〜。
役員報酬なんて会社の経費を使うに値しないほどの報酬額なんですがね。災いしているのは、酒好き、車好き、ゴルフ好きっていったところでしょうか。
 文句だらけになってしまいましたが、いずれにせよ、会社を守る姿勢で社長とも円滑な関係を保っていけたらというのが私の願いです。悪なき闘いが永遠にならないよう頑張ります。Kontaさんにはとても感謝しています。強い励みになりました。逆の立場になってしまうのは仕方ないことですよね。社長にとっては権力に勝るもの無しですし、こちらは雇われの身。それでも会社を守る姿勢は変えないでいきたいものです。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています