•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

測定工具 と 測定器の違い

質問 回答受付中

測定工具 と 測定器の違い

2005/03/15 10:24

erisuke1

おはつ

回答数:2

編集

こんにちはー。

すごく素朴な疑問なんですがどなたかご教授くださいー

工具の中の「測定工具」と器具備品の中の「測定器」
一体何が違うんでしょうか??

物を見たことがないため、いまいちよく分からないのです・・・

こんな基本的なことでごめんなさい
よろしくお願いします

こんにちはー。

すごく素朴な疑問なんですがどなたかご教授くださいー

工具の中の「測定工具」と器具備品の中の「測定器」
一体何が違うんでしょうか??

物を見たことがないため、いまいちよく分からないのです・・・

こんな基本的なことでごめんなさい
よろしくお願いします

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 測定工具 と 測定器の違い

2005/03/15 14:36

小侍従

すごい常連さん

編集

>工具の中の「測定工具」と器具備品の中の「測定器」
前者の「工具」は製造原価の「消耗工具」を
後者の「器具備品」は有形固定資産の「工具器具備品」という
捉え方で宜しいでしょうか?
それでしたら,前者の「測定工具」は上皿天びんや温度計など
取得価額が10万円未満のものを
後者の「測定器」はデジタルインジケータや分光光度計など
10万円以上で耐用年数が1年以上のもの
ということになります。

こんな答えでよろしいのでしょうか?

>工具の中の「測定工具」と器具備品の中の「測定器」
前者の「工具」は製造原価の「消耗工具」を
後者の「器具備品」は有形固定資産の「工具器具備品」という
捉え方で宜しいでしょうか?
それでしたら,前者の「測定工具」は上皿天びんや温度計など
取得価額が10万円未満のものを
後者の「測定器」はデジタルインジケータや分光光度計など
10万円以上で耐用年数が1年以上のもの
ということになります。

こんな答えでよろしいのでしょうか?

返信

2. Re: 測定工具 と 測定器の違い

2005/03/15 22:57

おはつ

編集

工具の中の「測定工具」は、物の製造行程や修理で使用するもの、
器具備品の中の「測定器」は、前記以外の目的で使用するものぐ
らいでしょうか?
両方とも高価なものがありますが、使用のされ方が同じようなも
ので、耐用年数は同じになっていますね。

工具の中の「測定工具」は、物の製造行程や修理で使用するもの、
器具備品の中の「測定器」は、前記以外の目的で使用するものぐ
らいでしょうか?
両方とも高価なものがありますが、使用のされ方が同じようなも
ので、耐用年数は同じになっていますね。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています