•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整 夫とわたし、どっちで申告?

質問 回答受付中

年末調整 夫とわたし、どっちで申告?

2005/11/15 01:16

hironomiko

おはつ

回答数:4

編集

こんばんはー。
わたしは昨年の7月から今年の2月まで失業手当を受給し、
3月は夫の扶養に入り、4月から現在は働いています。
毎月の給料は約17万で、所得税は約5千円です。
夫の給料は毎月約33万で、所得税は約1万3千円です。

わたしも夫もそれぞれ職場に年末調整の書類を提出
しないといけないのですが、わたしの失業中の間の
社会保険料をどちらで申告したらいいのか悩んでます。
昨年の年末調整のときは失業中でしたので、夫の年末調整に
わたしの社会保険料を申告しました。しかし、今、わたしは
働いているので、わたしの職場の年末調整に申告しないと
いけないのでしょうか?

それと、もうひとつ夫が加入者でわたしが被保険者になっている
生命保険がありますが、それはどっちで申告してもいいのでしょうか?

わたしが加入者の生命保険はありません。夫はほかにも
生命保険に加入しています。

わたしは今年納めた税金は少ないと思うので、もし、夫の方で
社会保険料や生命保険が申告できるのであれば、そっちの方が
還付が大きいのでしょうか?

貧乏っちい質問ですみません。
アドバイス、ぜひともお願いします!!

こんばんはー。
わたしは昨年の7月から今年の2月まで失業手当を受給し、
3月は夫の扶養に入り、4月から現在は働いています。
毎月の給料は約17万で、所得税は約5千円です。
夫の給料は毎月約33万で、所得税は約1万3千円です。

わたしも夫もそれぞれ職場に年末調整の書類を提出
しないといけないのですが、わたしの失業中の間の
社会保険料をどちらで申告したらいいのか悩んでます。
昨年の年末調整のときは失業中でしたので、夫の年末調整
わたしの社会保険料を申告しました。しかし、今、わたしは
働いているので、わたしの職場の年末調整に申告しないと
いけないのでしょうか?

それと、もうひとつ夫が加入者でわたしが被保険者になっている
生命保険がありますが、それはどっちで申告してもいいのでしょうか?

わたしが加入者の生命保険はありません。夫はほかにも
生命保険に加入しています。

わたしは今年納めた税金は少ないと思うので、もし、夫の方で
社会保険料や生命保険が申告できるのであれば、そっちの方が
還付が大きいのでしょうか?

貧乏っちい質問ですみません。
アドバイス、ぜひともお願いします!!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 年末調整 夫とわたし、どっちで申告?

2005/11/15 06:08

ESTORIL

おはつ

編集

hironomiko様
失業手当は非課税の上でご説明申しあげます。
基本的には,贈与税の範囲内であれば(当然該当すると思われますが),収入が多い方にかぶせたほうがよろしいかと思います。
(失業期間中の社会保険料&生命保険料)
ただ,生命保険料控除には上限がありますので,国税庁のウェブサイトで確認方よろしくお願いします。

hironomiko様
失業手当は非課税の上でご説明申しあげます。
基本的には,贈与税の範囲内であれば(当然該当すると思われますが),収入が多い方にかぶせたほうがよろしいかと思います。
(失業期間中の社会保険料&生命保険料)
ただ,生命保険料控除には上限がありますので,国税庁のウェブサイトで確認方よろしくお願いします。

返信

2. Re: 年末調整 夫とわたし、どっちで申告?

2005/11/15 11:31

かめへん

神の領域

編集

社会保険料控除も、生命保険料控除も、その保険料を実際に支払った者で控除すべきものです。

失業中の社会保険料についても、hironomikoさんが実際に支払われているのであれば、hironomikoさんで控除すべきですし、ご主人が支払われているのであれば、hironomikoさんが今働いているとしてもご主人の方で控除すべきと思います。

ただ、現実には、どちらが実際に負担したかは判別が困難ですので、どちらか有利な方で控除されているケースが多いとは思います。

生命保険料控除も、契約者には関係なく、実際に保険料を負担した者で控除すべきものです。
但し、こちらは満期時の課税も絡みますので、慎重に対応されるべき事となります。
保険料支払者と保険金受取人が違う場合は、保険金受取人に満期時に贈与税がかかる事となりますので、簡単に有利な方で控除すると言う訳にはいきませんので、注意が必要です。
(生命保険料控除した場合は、ある意味、保険料負担者が誰であるかを意思表示した事にもなりますので)

社会保険料控除も、生命保険料控除も、その保険料を実際に支払った者で控除すべきものです。

失業中の社会保険料についても、hironomikoさんが実際に支払われているのであれば、hironomikoさんで控除すべきですし、ご主人が支払われているのであれば、hironomikoさんが今働いているとしてもご主人の方で控除すべきと思います。

ただ、現実には、どちらが実際に負担したかは判別が困難ですので、どちらか有利な方で控除されているケースが多いとは思います。

生命保険料控除も、契約者には関係なく、実際に保険料を負担した者で控除すべきものです。
但し、こちらは満期時の課税も絡みますので、慎重に対応されるべき事となります。
保険料支払者と保険金受取人が違う場合は、保険金受取人に満期時に贈与税がかかる事となりますので、簡単に有利な方で控除すると言う訳にはいきませんので、注意が必要です。
(生命保険料控除した場合は、ある意味、保険料負担者が誰であるかを意思表示した事にもなりますので)

返信

3. 質問その2 贈与税のこと

2005/11/17 02:42

hironomiko

おはつ

編集

アドバイスどうもありがとうございます。

生命保険料控除の上限はギリギリ超えてはないです。

おふたりの回答を読んで、ひとつわからないところが
出てきました。贈与税のことです。
これは年末調整のときには発生する税金ですか?

>但し、こちらは満期時の課税も絡みますので、慎重に対応されるべき事となります。

ということは、年末調整のときは出てこないのですよね?
わたしが被保険者になっている保険の満期は1年(医療保険)です。

>保険料支払者と保険金受取人が違う場合は、保険金受取人に満期時に贈与税がかかる事となりますので、簡単に有利な方で控除すると言う訳にはいきませんので、注意が必要です。

今回、保険会社から送られてきたはがきには受取人の名前は
書かれていなかったのですが、受取人=被保険者になるのでしょうか?

アドバイスどうもありがとうございます。

生命保険料控除の上限はギリギリ超えてはないです。

おふたりの回答を読んで、ひとつわからないところが
出てきました。贈与税のことです。
これは年末調整のときには発生する税金ですか?

>但し、こちらは満期時の課税も絡みますので、慎重に対応されるべき事となります。

ということは、年末調整のときは出てこないのですよね?
わたしが被保険者になっている保険の満期は1年(医療保険)です。

>保険料支払者と保険金受取人が違う場合は、保険金受取人に満期時に贈与税がかかる事となりますので、簡単に有利な方で控除すると言う訳にはいきませんので、注意が必要です。

今回、保険会社から送られてきたはがきには受取人の名前は
書かれていなかったのですが、受取人=被保険者になるのでしょうか?

返信

4. Re: 質問その2 贈与税のこと

2005/11/17 12:30

かめへん

神の領域

編集

>これは年末調整のときには発生する税金ですか?

あっ、発生のそもそもの原因は支払時ですが、課税は受取時となりますので、年末調整の時そのものという訳ではありません。
(ただ、保険料支払者が誰であるか意思表示しているようなものではあります。)

>わたしが被保険者になっている保険の満期は1年(医療保険)です。

あっ、そちらの保険ですね、という事は、満期保険金がある訳ではなく、病気等の場合に支払われるものですね。
そうであれば、家族に支払われるものであれば非課税となりますので、課税関係はない事となります。
問題となるのは、満期保険金が支払われる契約のものですので。
(いずれにしても、実際に保険料を支払った者で控除すべき事には変わりありませんが。)

>今回、保険会社から送られてきたはがきには受取人の名前は
>書かれていなかったのですが、受取人=被保険者になるのでしょうか?

確かに、控除証明書には書かれていない場合が多いですが、必ずしもそうとは限りません。
保険証書を確認するしかないと思います。

>これは年末調整のときには発生する税金ですか?

あっ、発生のそもそもの原因は支払時ですが、課税は受取時となりますので、年末調整の時そのものという訳ではありません。
(ただ、保険料支払者が誰であるか意思表示しているようなものではあります。)

>わたしが被保険者になっている保険の満期は1年(医療保険)です。

あっ、そちらの保険ですね、という事は、満期保険金がある訳ではなく、病気等の場合に支払われるものですね。
そうであれば、家族に支払われるものであれば非課税となりますので、課税関係はない事となります。
問題となるのは、満期保険金が支払われる契約のものですので。
(いずれにしても、実際に保険料を支払った者で控除すべき事には変わりありませんが。)

>今回、保険会社から送られてきたはがきには受取人の名前は
>書かれていなかったのですが、受取人=被保険者になるのでしょうか?

確かに、控除証明書には書かれていない場合が多いですが、必ずしもそうとは限りません。
保険証書を確認するしかないと思います。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています