•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

質問 回答受付中

会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

2011/12/07 16:20

maiori

おはつ

回答数:3

編集

経理初心者です。

会計ソフトの帳簿形式による入力方式を利用していて、現金出納帳・預金出納帳・買掛帳・売掛帳を主に利用しています。

売掛買掛は大体理解出来てきたのですが、清掃費や事務用品・家賃等の入力方法で分からないところが出来てきて困っています…

買掛帳等は請求書を発行した時に仕入高等で¥○○と入力をし、通帳に振り込まれたら預金出納帳から買掛金¥○○と入力をして0円になればいいのですよね?

では清掃費や事務用品はどうなるのでしょう?今まではただ振り込んだ時に預金出納帳で入力をしていただけですが、買掛売掛の用に0円にする事は不可能ですよね?もしかして請求書が来た時点での入力処理というものはあるのでしょうか?
それと同じで、家賃等は請求書が毎月来るわけではないと思うのでどうしていいのかわかりません…

初心者すぎる質問かもしれませんが…どなかた教えてください。。

経理初心者です。

会計ソフトの帳簿形式による入力方式を利用していて、現金出納帳・預金出納帳・買掛帳・売掛帳を主に利用しています。

売掛買掛は大体理解出来てきたのですが、清掃費や事務用品・家賃等の入力方法で分からないところが出来てきて困っています…

買掛帳等は請求書を発行した時に仕入高等で¥○○と入力をし、通帳に振り込まれたら預金出納帳から買掛金¥○○と入力をして0円になればいいのですよね?

では清掃費や事務用品はどうなるのでしょう?今まではただ振り込んだ時に預金出納帳で入力をしていただけですが、買掛売掛の用に0円にする事は不可能ですよね?もしかして請求書が来た時点での入力処理というものはあるのでしょうか?
それと同じで、家賃等は請求書が毎月来るわけではないと思うのでどうしていいのかわかりません…

初心者すぎる質問かもしれませんが…どなかた教えてください。。

この質問に回答
回答

Re: 会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

2011/12/09 17:06

maiori

おはつ

編集

返信ありがとうございます!
いえ、買掛と売掛は混同してないのでそこは多分大丈夫です。。書き方がおかしかったみたいでごめんなさい。

私がよく分かっていないのが、記載して頂いた貸借対照表と損益計算書の事だったみたいです。
つまり、貸借対照表にあるものは対になって全部払えばゼロになるもので、損益計算書のものはただ累積されていくのですね?

今私のしている入力のやり方ですと、例えば業者から文房具を1000円仕入れたとすると請求書を頂いた時点で総還元帳の未払い金を開き、相手勘定項目を事務用品費1000円にしています。銀行から引き落とされた(振りこんだ)時点で、預金出納帳の未払い金1000円で相殺をしているので貸借対照表の未払い金は0になり、損益計算書には1000円残る事になっています。
こんな感じの入力の仕方で正しいのでしょうか…?

本当、初心者な質問で申し訳ないです…

返信ありがとうございます!
いえ、買掛と売掛は混同してないのでそこは多分大丈夫です。。書き方がおかしかったみたいでごめんなさい。

私がよく分かっていないのが、記載して頂いた貸借対照表と損益計算書の事だったみたいです。
つまり、貸借対照表にあるものは対になって全部払えばゼロになるもので、損益計算書のものはただ累積されていくのですね?

今私のしている入力のやり方ですと、例えば業者から文房具を1000円仕入れたとすると請求書を頂いた時点で総還元帳の未払い金を開き、相手勘定項目を事務用品費1000円にしています。銀行から引き落とされた(振りこんだ)時点で、預金出納帳の未払い金1000円で相殺をしているので貸借対照表の未払い金は0になり、損益計算書には1000円残る事になっています。
こんな感じの入力の仕方で正しいのでしょうか…?

本当、初心者な質問で申し訳ないです…

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

2011/12/08 21:39

nova

すごい常連さん

編集

>買掛帳等は請求書を発行した時に仕入高等で¥○○と入力をし、通帳に振り込まれたら預金出納帳から買掛金¥○○と入力をして0円になればいいのですよね?

この文章は買掛と売掛がごちゃまぜになっていませんかぁ?(苦笑)
買掛は相手先から請求書が届きますね。
「請求書を発行した時」は売掛ですよね。

まあ、どちらにしても
買掛は全額支払ったら残高はゼロになりますし、
売掛も全額入金になれば残高はゼロになります。

どちらも貸借対照表にある勘定科目ですね。
これは残高が増えたり減ったりします。

一方、清掃費や事務用品・家賃等は一般的に支払った時に発生し、支払った分だけその発生額が増えて行きます。
これらは損益計算書の勘定科目だからですね。
こちらは決算期間中(通常1年間)に発生した分だけ累積されてゆきます。
売上高も増えるように、その原価や経費も増えて行き、その差引が利益ですね。
そして翌期はまたゼロからスタートします。

家賃は通常、賃貸借契約書で支払が明記されていますので、
請求書を発行することは省略されるのが一般的です。

今一度、御社の貸借対照表と損益計算書を良く見て、
どちらにどんな勘定科目があるのか 確認なさってみて下さい。
そしてそれを頭に叩き込んで下さい!!(笑)

頑張って下さいね。。。

>買掛帳等は請求書を発行した時に仕入高等で¥○○と入力をし、通帳に振り込まれたら預金出納帳から買掛金¥○○と入力をして0円になればいいのですよね?

この文章は買掛と売掛がごちゃまぜになっていませんかぁ?(苦笑)
買掛は相手先から請求書が届きますね。
「請求書を発行した時」は売掛ですよね。

まあ、どちらにしても
買掛は全額支払ったら残高はゼロになりますし、
売掛も全額入金になれば残高はゼロになります。

どちらも貸借対照表にある勘定科目ですね。
これは残高が増えたり減ったりします。

一方、清掃費や事務用品・家賃等は一般的に支払った時に発生し、支払った分だけその発生額が増えて行きます。
これらは損益計算書勘定科目だからですね。
こちらは決算期間中(通常1年間)に発生した分だけ累積されてゆきます。
売上高も増えるように、その原価や経費も増えて行き、その差引が利益ですね。
そして翌期はまたゼロからスタートします。

家賃は通常、賃貸借契約書で支払が明記されていますので、
請求書を発行することは省略されるのが一般的です。

今一度、御社の貸借対照表と損益計算書を良く見て、
どちらにどんな勘定科目があるのか 確認なさってみて下さい。
そしてそれを頭に叩き込んで下さい!!(笑)

頑張って下さいね。。。

返信

2. Re: 会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

2011/12/09 17:06

maiori

おはつ

編集

返信ありがとうございます!
いえ、買掛と売掛は混同してないのでそこは多分大丈夫です。。書き方がおかしかったみたいでごめんなさい。

私がよく分かっていないのが、記載して頂いた貸借対照表と損益計算書の事だったみたいです。
つまり、貸借対照表にあるものは対になって全部払えばゼロになるもので、損益計算書のものはただ累積されていくのですね?

今私のしている入力のやり方ですと、例えば業者から文房具を1000円仕入れたとすると請求書を頂いた時点で総還元帳の未払い金を開き、相手勘定項目を事務用品費1000円にしています。銀行から引き落とされた(振りこんだ)時点で、預金出納帳の未払い金1000円で相殺をしているので貸借対照表の未払い金は0になり、損益計算書には1000円残る事になっています。
こんな感じの入力の仕方で正しいのでしょうか…?

本当、初心者な質問で申し訳ないです…

返信ありがとうございます!
いえ、買掛と売掛は混同してないのでそこは多分大丈夫です。。書き方がおかしかったみたいでごめんなさい。

私がよく分かっていないのが、記載して頂いた貸借対照表と損益計算書の事だったみたいです。
つまり、貸借対照表にあるものは対になって全部払えばゼロになるもので、損益計算書のものはただ累積されていくのですね?

今私のしている入力のやり方ですと、例えば業者から文房具を1000円仕入れたとすると請求書を頂いた時点で総還元帳の未払い金を開き、相手勘定項目を事務用品費1000円にしています。銀行から引き落とされた(振りこんだ)時点で、預金出納帳の未払い金1000円で相殺をしているので貸借対照表の未払い金は0になり、損益計算書には1000円残る事になっています。
こんな感じの入力の仕方で正しいのでしょうか…?

本当、初心者な質問で申し訳ないです…

返信

3. Re: 会計ソフトで請求書が来た場合の処理方法

2011/12/09 19:20

nova

すごい常連さん

編集

貸借対照表と損益計算書の事、お分かり頂けたようですね。
貸借対照表は会社が始まった時から継続した残高ですが、
損益計算書は決算期間(1年)だけの累積数字ですね。

会社によって会計処理方法は多少の違いはありますが、
お書きの通りで宜しいと思いますよ。
これを仕訳にすると・・・

1,000 事務用品費 / 未払金 1,000

1,000 未払金   / 預 金 1,000 ということでしょうね。

仕訳の左側は入ってくるもの、右側は出てゆくもので、
右利き同士のキャッチボールをイメージしてみて下さい。

左のグローブで受取り(入る)、右手でボールを投げる(出る)

未払金は左右で消えることになります=残高ゼロ。
事務用品費(左側)は実際に事務用品が入ってきてますよね。
預金は支払っているので減っています(右側)・・資金が出て行った。

会社によっては未払金ではなく、買掛金だったり未払費用だったりします。
でもいずれにしても支払った後の残高はどれを使ってもゼロです。
貸借対照表の科目ですから。
(会計上の難しい意味合いは各々違いはありますが・・・)

頑張って下さいね。

貸借対照表と損益計算書の事、お分かり頂けたようですね。
貸借対照表は会社が始まった時から継続した残高ですが、
損益計算書決算期間(1年)だけの累積数字ですね。

会社によって会計処理方法は多少の違いはありますが、
お書きの通りで宜しいと思いますよ。
これを仕訳にすると・・・

1,000 事務用品費 / 未払金 1,000

1,000 未払金   / 預 金 1,000 ということでしょうね。

仕訳の左側は入ってくるもの、右側は出てゆくもので、
右利き同士のキャッチボールをイメージしてみて下さい。

左のグローブで受取り(入る)、右手でボールを投げる(出る)

未払金は左右で消えることになります=残高ゼロ。
事務用品費(左側)は実際に事務用品が入ってきてますよね。
預金は支払っているので減っています(右側)・・資金が出て行った。

会社によっては未払金ではなく、買掛金だったり未払費用だったりします。
でもいずれにしても支払った後の残高はどれを使ってもゼロです。
貸借対照表の科目ですから。
(会計上の難しい意味合いは各々違いはありますが・・・)

頑張って下さいね。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています