shinjin

おはつ

回答数:0

編集

4月からの年度で9月で法人を解散します、
平成19年4月以前に取得した定率法の固定資産の減価償却費は

法定耐用年数27年、取得額6169714円、期首帳簿価格836485円の
償却累計額5333229円の場合、

27×12÷6=54(改定耐用年数)
54=0.042(旧定率償却率)
836485×0.042=35132

35132が減価償却費でよろしいんでしょうか?

違っていたら計算式を書いて教えて頂けないでしょうか、
すみません、どうぞよろしくお願いします。

4月からの年度で9月で法人を解散します、
平成19年4月以前に取得した定率法の固定資産の減価償却費

法定耐用年数27年、取得額6169714円、期首帳簿価格836485円の
償却累計額5333229円の場合、

27×12÷6=54(改定耐用年数)
54=0.042(旧定率償却率)
836485×0.042=35132

35132が減価償却費でよろしいんでしょうか?

違っていたら計算式を書いて教えて頂けないでしょうか、
すみません、どうぞよろしくお願いします。