•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

面接時の交通費を払えというメールが・・・

質問 回答受付中

面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/14 17:41

rere

常連さん

回答数:6

編集

お世話になります。

どなたかよい返信を教えてください。

アルバイトの面接をしたのですが、相手から
「遠くからわざわざ面接に行って、家から遠いので不採用というのは遺憾。
今日の交通費を払ってくれ」
とのメールが。

ちなみにどんな面接の内容かは分からないのですが、不採用の理由は上記の通りのようです。

面接時に交通費なんて自分自身考えた事もなかったもので・・(汗
驚いております。

できれば払いたくありません(苦笑)
払ったとしても、本人の印鑑が必要なのでまた来てもらう事になると思うのですが・・。
その交通費は払えないかと。

さてどうしたらよいでしょうか?
どう返事をすべきでしょうか?

金額は2000円弱です。

お世話になります。

どなたかよい返信を教えてください。

アルバイトの面接をしたのですが、相手から
「遠くからわざわざ面接に行って、家から遠いので不採用というのは遺憾。
今日の交通費を払ってくれ」
とのメールが。

ちなみにどんな面接の内容かは分からないのですが、不採用の理由は上記の通りのようです。

面接時に交通費なんて自分自身考えた事もなかったもので・・(汗
驚いております。

できれば払いたくありません(苦笑)
払ったとしても、本人の印鑑が必要なのでまた来てもらう事になると思うのですが・・。
その交通費は払えないかと。

さてどうしたらよいでしょうか?
どう返事をすべきでしょうか?

金額は2000円弱です。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/15 08:19

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

まあ、会社の方針として、すべての面接者に対して交通費を支払うという方針に今後するのなら支払ってもいいでしょう。

支払う人と支払わない人がいるというのはあんまり公平ではないので、個人的にはマズイと思います。
もちろん、募集広告時に「面接場所までの交通費を支給します。」と書いているのでしたら、支払わなければなりませんが。

支払わない、という方針でしたら、それでおしまいですが、もしも支払うという場合には、どういう基準でいくら支払うのかを決めておく必要がありますね。

・家から面接場所までの実費を全額支給する。
・家から面接場所までの実費を支給するが、一定の上限あり。
・めんどくさいので一律に一人千円あるいは二千円程度を支給する。

といった基準が考えられます。


どういう基準であれ、適用がある人と適用がない人がでるのはマズイでしょうから、まずは会社側の姿勢をきちんと決めることです。


面接では、採用されることもあれば不採用になることもあります。
遠隔地からくれば、当然交通費もかかりますし、なによりたとえ採用されたとしても通勤時間も通勤費用も他の人より多くかかります。
残業や急な出勤にも対応しにくいでしょうから、選考にあたってあんまり遠いところの人は不利になるのが当然のことです。
(遠隔地であることを理由に不採用になるケースも多いことでしょう。)


払っても払わなくてもどちらでもいいとは思いますが、どちらにしろ、会社の方針を固めておく必要はあると思います。

まあ、会社の方針として、すべての面接者に対して交通費を支払うという方針に今後するのなら支払ってもいいでしょう。

支払う人と支払わない人がいるというのはあんまり公平ではないので、個人的にはマズイと思います。
もちろん、募集広告時に「面接場所までの交通費を支給します。」と書いているのでしたら、支払わなければなりませんが。

支払わない、という方針でしたら、それでおしまいですが、もしも支払うという場合には、どういう基準でいくら支払うのかを決めておく必要がありますね。

・家から面接場所までの実費を全額支給する。
・家から面接場所までの実費を支給するが、一定の上限あり。
・めんどくさいので一律に一人千円あるいは二千円程度を支給する。

といった基準が考えられます。


どういう基準であれ、適用がある人と適用がない人がでるのはマズイでしょうから、まずは会社側の姿勢をきちんと決めることです。


面接では、採用されることもあれば不採用になることもあります。
遠隔地からくれば、当然交通費もかかりますし、なによりたとえ採用されたとしても通勤時間も通勤費用も他の人より多くかかります。
残業や急な出勤にも対応しにくいでしょうから、選考にあたってあんまり遠いところの人は不利になるのが当然のことです。
(遠隔地であることを理由に不採用になるケースも多いことでしょう。)


払っても払わなくてもどちらでもいいとは思いますが、どちらにしろ、会社の方針を固めておく必要はあると思います。

返信

2. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/15 10:32

rere

常連さん

編集

sika-sika様

ありがとうございます。
会社としては、払う意思はありません。

求人を出した際に
「面接時の交通費は出ない」等の文言を入れなくても
普通は分かるのでは??と甘く考えていました(;´∀`)

ちなみにアルバイトの募集だったのですが、色んな人がいるんですねm(_ _)m

1人にだけ払うことはできない等の返信が一番差し支えないでしょうか?

sika-sika様

ありがとうございます。
会社としては、払う意思はありません。

求人を出した際に
「面接時の交通費は出ない」等の文言を入れなくても
普通は分かるのでは??と甘く考えていました(;´∀`)

ちなみにアルバイトの募集だったのですが、色んな人がいるんですねm(_ _)m

1人にだけ払うことはできない等の返信が一番差し支えないでしょうか?

返信

3. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/15 14:00

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

>1人にだけ払うことはできない等の返信が一番差し支えないでしょうか?

そうですね。
会社の方針として交通費は申し訳ありませんが皆様に一切支給しておりませんし、今後もその予定はございませんと、文面はごくごく丁寧に、しかしキッパリと断るというのがよいと思います。

あるいは、将来もっと会社の近くにお住まいになられた時には、ぜひまたご縁があるといいですね、近くに引っ越してきたときは機会があればぜひまた応募してくださいね、くらいの社交辞令はつけたしてあげてもいいかもしれません。

>1人にだけ払うことはできない等の返信が一番差し支えないでしょうか?

そうですね。
会社の方針として交通費は申し訳ありませんが皆様に一切支給しておりませんし、今後もその予定はございませんと、文面はごくごく丁寧に、しかしキッパリと断るというのがよいと思います。

あるいは、将来もっと会社の近くにお住まいになられた時には、ぜひまたご縁があるといいですね、近くに引っ越してきたときは機会があればぜひまた応募してくださいね、くらいの社交辞令はつけたしてあげてもいいかもしれません。

返信

4. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/15 16:21

rere

常連さん

編集

sika-sika様

ありがとうございます!
返信しました。

今のところ相手からなんの反応もありません。
このままスルーしてくれればよいのですが(苦笑)

sika-sika様

ありがとうございます!
返信しました。

今のところ相手からなんの反応もありません。
このままスルーしてくれればよいのですが(苦笑)

返信

5. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/15 18:11

reiko3

常連さん

編集

「家から遠いので不採用というのは遺憾。」

面接に行った方の言い分は、至極もっともなことと考えます。今後のことは、sikasikaさんのお考えに従うのがよいと思いますが、今回は支払うべきです。

不採用の理由が、「あなたは、面接の結果、会社が希望しているレベルより技量が不足する」とか、他の理由であれば、交通費を支払う必要はないと思われます。

しかし、今度のことは、事前に誰がどこから面接にくるか、会社側では承知の上で面接をしに来てもらったのではありませんか。どこの地域に御社があるのかは存じませんが、2000円の交通費といえば、片道2時間、乗り換えによっては、もっとかかるかと思われますが、通勤圏内です。込み合った交通機関で、それ以上の時間をかけて通勤する人はたくさんいます。最初から不採用はわかっているのに、来てもらって「遠いから不採用」では、相手によっては、2000円どころではすまなくなることも十分考えられます。

また、
>本人の印鑑が必要なのでまた来てもらう事になると思うのですが・・。その交通費は払えないかと。

経理処理として、本人の印鑑は不要です。本人の口座に振り込めばなんの支障もありません。

ちょっときつい言い方で申し訳ありませんが、私の率直な気持ちを申し上げました。あとはrereさんにお任せしますが、よい解決をされますように! :-)

「家から遠いので不採用というのは遺憾。」

面接に行った方の言い分は、至極もっともなことと考えます。今後のことは、sikasikaさんのお考えに従うのがよいと思いますが、今回は支払うべきです。

不採用の理由が、「あなたは、面接の結果、会社が希望しているレベルより技量が不足する」とか、他の理由であれば、交通費を支払う必要はないと思われます。

しかし、今度のことは、事前に誰がどこから面接にくるか、会社側では承知の上で面接をしに来てもらったのではありませんか。どこの地域に御社があるのかは存じませんが、2000円の交通費といえば、片道2時間、乗り換えによっては、もっとかかるかと思われますが、通勤圏内です。込み合った交通機関で、それ以上の時間をかけて通勤する人はたくさんいます。最初から不採用はわかっているのに、来てもらって「遠いから不採用」では、相手によっては、2000円どころではすまなくなることも十分考えられます。

また、
>本人の印鑑が必要なのでまた来てもらう事になると思うのですが・・。その交通費は払えないかと。

経理処理として、本人の印鑑は不要です。本人の口座に振り込めばなんの支障もありません。

ちょっときつい言い方で申し訳ありませんが、私の率直な気持ちを申し上げました。あとはrereさんにお任せしますが、よい解決をされますように! :-)

返信

6. Re: 面接時の交通費を払えというメールが・・・

2010/04/16 13:48

rere

常連さん

編集

reiko3様

ありがとうございます。

今回の件、書類選考、面接共に社長が行ったのですが
確認したところ「不採用と言った覚えはない」と
両者の意見が食い違っております。

ただ、弊社は同族零細で社長が独裁者です。
以前から色々トラブルがありましたので、結局は社長の言動が原因かと思われます。

まずはここから変えていかなければならないのでしょうが・・・難しいところです。

reiko3様

ありがとうございます。

今回の件、書類選考、面接共に社長が行ったのですが
確認したところ「不採用と言った覚えはない」と
両者の意見が食い違っております。

ただ、弊社は同族零細で社長が独裁者です。
以前から色々トラブルがありましたので、結局は社長の言動が原因かと思われます。

まずはここから変えていかなければならないのでしょうが・・・難しいところです。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています