•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

配偶者の扶養になる際の手続きについて

質問 回答受付中

配偶者の扶養になる際の手続きについて

2010/03/09 16:59

おはつ

回答数:1

編集

補足する

有識者、ご経験者様

お世話になります。georgesと申します。
題名の件について、教えて頂けると大変助かります。

先月結婚をし、現在配偶者(所謂サラリーマン)の扶養に入るための手続きをしております。

<環境>
・私自身は、2009年年2月に2008年の源泉徴収を基に確定申告を個人事業主として行い、2010年3月までの税金納付(支払用紙)が手元あり、毎月(2010年2月分まで)支払済みです。
・2009年8月7日をもって、飲食店を辞めてその後現在まで無職、無収入です。
 *当該飲食店では、社員契約ではなく事実上はパートとして一日5〜6時間程度で20営業日勤務(そのため2009年2月の確定申告時に「個人事業主」として申告しました)
 *2008年12月〜2009年8月まで都内A区に住み、2009年9月より都内B区に転出しております
 *2010年3月までの税支払用紙は以前のA区のままです
 *お店は現在も存続しております
 *辞めて以降は家事手伝い(無収入)です
 *お店からは2009年分の源泉徴収票を頂いておりません
 *2009年分の確定申告(〜2010年3月15日)はまだ行っておりません

<配偶者の会社からの要望>
・確定申告書類のコピー
・廃業が確認できる書類(税務署に提出した廃業届等コピー)

上記の状況で、どのような手続き、作業を行うとより良いものなのか、アドバイス頂けないでしょうか?

社会人として非常識なレベル、素人レベルな質問で大変恐縮なのですが、私の頭の中では、以下のような今後の行動が良いのかなぁと漠然と思っておりますが、良いのか悪いのか、自信もないため、投稿させて頂きました。

<プラン1>
・元勤務先となる店舗に連絡し、源泉徴収表をもらう(本音としては退店しているため、連絡を取とりたくはないのですが)
・源泉徴収表を頂戴次第、急ぎB区税務署にて確定申告を行う
・従業員がいるわけでは無いのに、「廃業届」なるものを出す必要があるのであれば、出す(コピーを取っておく)
・配偶者へ2009年分の源泉徴収表、廃業届の各コピーを提出する

<プラン2>
・源泉徴収表が無い状態でB区税務署へ確定申告する
・「廃業届」なるものを出す必要があるのであれば、出す(コピーを取っておく)
・配偶者へ2009年分の源泉徴収表、廃業届の各コピーを提出する

上記2つのプランとは別に、A区に2010年3月までの税を納めるべきか、2010年1〜3月はB区に納税を切り替えるべきか疑問です。
また2008年の源泉徴収を基に決められた2009年〜2010年3月までの税金額は、2009年年収(<2008年年収)を元にした2010年納税よりも高いように思えるので、2010年1〜3月(1・2月は納税してしまいましたが)の納税額は本来は低くなるような気もします。

長々と書いてしまい、申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら幸いです。

有識者、ご経験者様

お世話になります。georgesと申します。
題名の件について、教えて頂けると大変助かります。

先月結婚をし、現在配偶者(所謂サラリーマン)の扶養に入るための手続きをしております。

<環境>
・私自身は、2009年年2月に2008年の源泉徴収を基に確定申告を個人事業主として行い、2010年3月までの税金納付(支払用紙)が手元あり、毎月(2010年2月分まで)支払済みです。
・2009年8月7日をもって、飲食店を辞めてその後現在まで無職、無収入です。
 *当該飲食店では、社員契約ではなく事実上はパートとして一日5〜6時間程度で20営業日勤務(そのため2009年2月の確定申告時に「個人事業主」として申告しました)
 *2008年12月〜2009年8月まで都内A区に住み、2009年9月より都内B区に転出しております
 *2010年3月までの税支払用紙は以前のA区のままです
 *お店は現在も存続しております
 *辞めて以降は家事手伝い(無収入)です
 *お店からは2009年分の源泉徴収票を頂いておりません
 *2009年分の確定申告(〜2010年3月15日)はまだ行っておりません

<配偶者の会社からの要望>
確定申告書類のコピー
・廃業が確認できる書類(税務署に提出した廃業届等コピー)

上記の状況で、どのような手続き、作業を行うとより良いものなのか、アドバイス頂けないでしょうか?

社会人として非常識なレベル、素人レベルな質問で大変恐縮なのですが、私の頭の中では、以下のような今後の行動が良いのかなぁと漠然と思っておりますが、良いのか悪いのか、自信もないため、投稿させて頂きました。

<プラン1>
・元勤務先となる店舗に連絡し、源泉徴収表をもらう(本音としては退店しているため、連絡を取とりたくはないのですが)
・源泉徴収表を頂戴次第、急ぎB区税務署にて確定申告を行う
・従業員がいるわけでは無いのに、「廃業届」なるものを出す必要があるのであれば、出す(コピーを取っておく)
・配偶者へ2009年分の源泉徴収表、廃業届の各コピーを提出する

<プラン2>
・源泉徴収表が無い状態でB区税務署へ確定申告する
・「廃業届」なるものを出す必要があるのであれば、出す(コピーを取っておく)
・配偶者へ2009年分の源泉徴収表、廃業届の各コピーを提出する

上記2つのプランとは別に、A区に2010年3月までの税を納めるべきか、2010年1〜3月はB区に納税を切り替えるべきか疑問です。
また2008年の源泉徴収を基に決められた2009年〜2010年3月までの税金額は、2009年年収(<2008年年収)を元にした2010年納税よりも高いように思えるので、2010年1〜3月(1・2月は納税してしまいましたが)の納税額は本来は低くなるような気もします。

長々と書いてしまい、申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら幸いです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 配偶者の扶養になる際の手続きについて

2010/03/11 10:19

maikero

すごい常連さん

編集

確定申告に詳しい訳ではないのですが皆さんお忙しいようなので。。

georgesさんは2008年まで個人事業主だったのでしょうか?
飲食店のパート収入は給与所得なので個人事業ではないですよね?

以前、個人事業主であり開業届も提出していたのであれば廃業届は提出すべきと思います。
ただパート先で年末調整がなかったので確定申告していたという事であれば、個人事業主ではありませんので廃業届もありません。確定申告すれば多少は還付があるかもしれませんが退職後に確定申告してない人も多いと思うので確定申告書がいるというのもおかしな話です。

どちらにしろ飲食店より2009年の源泉徴収票を取り寄せてくださいね。

私の経験では離職を証明するものを求めることはあります。
離職票(写)や前職場で発行してくれてたら退職証明などですが、パートで雇用保険に加入してなければこれも難しいですね。

それと、私の知識不足で申し訳ありませんが書かれてるA区の税って何の税金でしょうか?
個人なら住民税?所得税ではないはずなので。
理解できなったので更に補足お願いします。

確定申告に詳しい訳ではないのですが皆さんお忙しいようなので。。

georgesさんは2008年まで個人事業主だったのでしょうか?
飲食店のパート収入は給与所得なので個人事業ではないですよね?

以前、個人事業主であり開業届も提出していたのであれば廃業届は提出すべきと思います。
ただパート先で年末調整がなかったので確定申告していたという事であれば、個人事業主ではありませんので廃業届もありません。確定申告すれば多少は還付があるかもしれませんが退職後に確定申告してない人も多いと思うので確定申告書がいるというのもおかしな話です。

どちらにしろ飲食店より2009年の源泉徴収票を取り寄せてくださいね。

私の経験では離職を証明するものを求めることはあります。
離職票(写)や前職場で発行してくれてたら退職証明などですが、パートで雇用保険に加入してなければこれも難しいですね。

それと、私の知識不足で申し訳ありませんが書かれてるA区の税って何の税金でしょうか?
個人なら住民税?所得税ではないはずなので。
理解できなったので更に補足お願いします。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています