•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

建設業の労災保険について

質問 回答受付中

建設業の労災保険について

2008/10/29 17:02

おはつ

回答数:3

編集

補足する

建設業の事務全般をしています。
労災保険について教えてください。

以前、労働基準監督署に『弊社の工事看板に記入する労災保険の保険関係成立年月日は平成14年○月○日で間違いないですか?』と問い合わせたところ、『間違いない』との回答でした。が、他社の看板を見ると平成20年になっているところが多いのです。
弊社では年度更新の際、一括有期事業報告書と総括表を提出していますが、一括有期事業開始届を提出したのは過去に一度だけです。
そこで教えていただきたいのは、

1、 一括有期事業開始届は元請工事を契約したら翌月10日までに必ず提出するものですか?

2、他社の看板が平成20年になっているのは、元請工事を契約してすぐに一括有期事業開始届を提出し、その時点で保険関係が成立したからでしょうか?

労災保険のことをあまりよく理解できていないので、質問が解りにくいと思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

建設業の事務全般をしています。
労災保険について教えてください。

以前、労働基準監督署に『弊社の工事看板に記入する労災保険の保険関係成立年月日は平成14年○月○日で間違いないですか?』と問い合わせたところ、『間違いない』との回答でした。が、他社の看板を見ると平成20年になっているところが多いのです。
弊社では年度更新の際、一括有期事業報告書と総括表を提出していますが、一括有期事業開始届を提出したのは過去に一度だけです。
そこで教えていただきたいのは、

1、 一括有期事業開始届は元請工事を契約したら翌月10日までに必ず提出するものですか?

2、他社の看板が平成20年になっているのは、元請工事を契約してすぐに一括有期事業開始届を提出し、その時点で保険関係が成立したからでしょうか?

労災保険のことをあまりよく理解できていないので、質問が解りにくいと思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 建設業の労災保険について

2009/07/07 13:20

tenten2

積極参加

編集

解決済みかと思いますが気になりましたので…

1.その通りです。翌月10日までです。
 

2.もその通りです。
 一括有期事業開始届に労働基準監督署の受付印を押されますよ ね?その日付を看板に記載しております。
 
ちなみに私は、元請で工事が決定しましたら着工日に手続きに行きます。


解決済みかと思いますが気になりましたので…

1.その通りです。翌月10日までです。
 

2.もその通りです。
 一括有期事業開始届に労働基準監督署の受付印を押されますよ ね?その日付を看板に記載しております。
 
ちなみに私は、元請で工事が決定しましたら着工日に手続きに行きます。


返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 建設業の労災保険について

2009/07/07 13:20

tenten2

積極参加

編集

解決済みかと思いますが気になりましたので…

1.その通りです。翌月10日までです。
 

2.もその通りです。
 一括有期事業開始届に労働基準監督署の受付印を押されますよ ね?その日付を看板に記載しております。
 
ちなみに私は、元請で工事が決定しましたら着工日に手続きに行きます。


解決済みかと思いますが気になりましたので…

1.その通りです。翌月10日までです。
 

2.もその通りです。
 一括有期事業開始届に労働基準監督署の受付印を押されますよ ね?その日付を看板に記載しております。
 
ちなみに私は、元請で工事が決定しましたら着工日に手続きに行きます。


返信

2. Re: 建設業の労災保険について

2009/10/06 09:39

おはつ

編集

回答ありがとうございました。
投稿がなく諦めていましたので、お礼が遅くなりもうしわけありませんでした。

皆様、これからもよろしくお願いします。

回答ありがとうございました。
投稿がなく諦めていましたので、お礼が遅くなりもうしわけありませんでした。

皆様、これからもよろしくお願いします。

返信

3. Re: 建設業の労災保険について

2009/10/07 00:58

編集

ほぼ1年がかりのレスになっていますが、、、

「単独有期事業」と「一括有期事業」を混同なさせれていると思います。

両者の違いは下記のサイトをご覧下さい。
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/yuukigiggyou.html

保険関係成立年月日
貴社の請負った建設工事が一括有期事業に含まれる場合は、平成14年になります。
また、単独有期事業に該当する場合は、工事を始めた日になります。
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/EZweb/tyosyuQA/tyosyu05.html

他社のものが平成20年なのは、単独有期事業だからでしょう。

普段一括有期事業なのに単独有期事業にしなけれはならないのは、
○請負金額が19,000万円以上の建設の事業の場合。
○概算保険料が160万円以上になる場合。
○例えば貴社が東京労働局に一括有期事業の届け出をしている場合で近隣の都道府県以外(大阪など)で単発で事業をする場合(機械装置の組立て又は備付の事業を除く)。
○一括有期事業の届けを出した事業以外の事業(労災保険料率の異なる)をする場合。
などが考えられます。

ほぼ1年がかりのレスになっていますが、、、

「単独有期事業」と「一括有期事業」を混同なさせれていると思います。

両者の違いは下記のサイトをご覧下さい。
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/yuukigiggyou.html

保険関係成立年月日
貴社の請負った建設工事が一括有期事業に含まれる場合は、平成14年になります。
また、単独有期事業に該当する場合は、工事を始めた日になります。
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/EZweb/tyosyuQA/tyosyu05.html

他社のものが平成20年なのは、単独有期事業だからでしょう。

普段一括有期事業なのに単独有期事業にしなけれはならないのは、
○請負金額が19,000万円以上の建設の事業の場合。
○概算保険料が160万円以上になる場合。
○例えば貴社が東京労働局に一括有期事業の届け出をしている場合で近隣の都道府県以外(大阪など)で単発で事業をする場合(機械装置の組立て又は備付の事業を除く)。
○一括有期事業の届けを出した事業以外の事業(労災保険料率の異なる)をする場合。
などが考えられます。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています