•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借金について

質問 回答受付中

借金について

2009/05/03 11:01

poohsa

積極参加

回答数:7

編集

現在、緊急救済措置などで、中小企業がお金を簡単に借りられる精度がありますが、その際の審査等はどの程度ゆるいものなのでしょうか?

うちの会社は社長のみ、顧問1名の会社ですが、企業して5年間、一度も黒字になったことがなく、4期末時点での次期繰り越し損失が1800万円もあります。毎年5〜600万円位ずつ損失が増えていっています。
また、以前公庫に借りた借金の返済中でその金額が350万円くらい残っています。(途中2,3回返済が遅れたことがあります)

仕事がまったくないわけではないですが、焼け石に水といった状態で、ひとつの仕事が終わってもその収入で1〜2ヶ月やりくりしていくのがやっとの状態です。
税理士さんからも正直「引き上げるなら早いうちに、もう手遅れかも知れません」と言われました。

しかし、社長は決算書を出せばお金をかしてもらえると言い、早く次の決算書を作成するように言っています。

このような会社でも、緊急対策精度等で融資をしてもらえるのでしょうか?
申請しても審査の段階で断られるケースもありますよね?

また、今はお金が本当に無いようで、社長が個人的(?)にどこからか借りてきているようです。
その相手が個人なのかどうかもわかりません。
ただ、ちょっと前に「源泉徴収票を出せ」と言ってきたので、もしかするとサラ金?と疑ってしまいます。
そのときは源泉徴収票は社長に渡さなかったので、どこからか借りた様ですが、「明日には入る」の繰り返しで、1週間くらいお金を用立てできないようでした。

事実、県民税や車検代、車の保険料等も滞ったままみたいです。

長文になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

現在、緊急救済措置などで、中小企業がお金を簡単に借りられる精度がありますが、その際の審査等はどの程度ゆるいものなのでしょうか?

うちの会社は社長のみ、顧問1名の会社ですが、企業して5年間、一度も黒字になったことがなく、4期末時点での次期繰り越し損失が1800万円もあります。毎年5〜600万円位ずつ損失が増えていっています。
また、以前公庫に借りた借金の返済中でその金額が350万円くらい残っています。(途中2,3回返済が遅れたことがあります)

仕事がまったくないわけではないですが、焼け石に水といった状態で、ひとつの仕事が終わってもその収入で1〜2ヶ月やりくりしていくのがやっとの状態です。
税理士さんからも正直「引き上げるなら早いうちに、もう手遅れかも知れません」と言われました。

しかし、社長は決算書を出せばお金をかしてもらえると言い、早く次の決算書を作成するように言っています。

このような会社でも、緊急対策精度等で融資をしてもらえるのでしょうか?
申請しても審査の段階で断られるケースもありますよね?

また、今はお金が本当に無いようで、社長が個人的(?)にどこからか借りてきているようです。
その相手が個人なのかどうかもわかりません。
ただ、ちょっと前に「源泉徴収票を出せ」と言ってきたので、もしかするとサラ金?と疑ってしまいます。
そのときは源泉徴収票は社長に渡さなかったので、どこからか借りた様ですが、「明日には入る」の繰り返しで、1週間くらいお金を用立てできないようでした。

事実、県民税や車検代、車の保険料等も滞ったままみたいです。

長文になってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 借金について

2009/05/20 06:08

poohsa

積極参加

編集

sebiraさんありがとうございます。

やはり無理ですよね。
社長は今年度、1件数千万円の仕事が「決まりそう」と言っています。100%ではないようです。
契約書を交わしているわけでもなく、先方に見積書を出した程度です。
仮に、仕事が入っても、数千万円のうちどれくらいが経費として消えて利益としてどれくらい残るのかははっきり言ってよくわかりません。

多分、社長はこの件を面談の時に持ち出すと思うのですが・・・

少しは望みがあるでしょうか?

以前、税理士さんからも「手遅れ」と言われたこともあるのですが、人の話に耳を貸さないタイプですので・・・
会社の資金繰りも大切だとは思いますが、経理も決算も人任せで、起業して5年経っているのに今回の融資に必要な決算に関する書類の名前がまったく理解できていないようです。
直近の決算の申告、納税の期限も5月末に迫っているのに、特に焦っているわけでもなく、まだ税理士の先生に持参しようとはしません。

今から、面談⇒融資という話が始まると結論が出るのは6月にずれ込むと思うのですが、その時点で直近の申告、納税が期限を過ぎてしまっていることがわかった場合、融資中止ということもあるのでしょうか?

社長には、今やるべきことの順番をしっかり考えて欲しいのですが・・・

sebiraさんありがとうございます。

やはり無理ですよね。
社長は今年度、1件数千万円の仕事が「決まりそう」と言っています。100%ではないようです。
契約書を交わしているわけでもなく、先方に見積書を出した程度です。
仮に、仕事が入っても、数千万円のうちどれくらいが経費として消えて利益としてどれくらい残るのかははっきり言ってよくわかりません。

多分、社長はこの件を面談の時に持ち出すと思うのですが・・・

少しは望みがあるでしょうか?

以前、税理士さんからも「手遅れ」と言われたこともあるのですが、人の話に耳を貸さないタイプですので・・・
会社の資金繰りも大切だとは思いますが、経理も決算も人任せで、起業して5年経っているのに今回の融資に必要な決算に関する書類の名前がまったく理解できていないようです。
直近の決算の申告、納税の期限も5月末に迫っているのに、特に焦っているわけでもなく、まだ税理士の先生に持参しようとはしません。

今から、面談⇒融資という話が始まると結論が出るのは6月にずれ込むと思うのですが、その時点で直近の申告、納税が期限を過ぎてしまっていることがわかった場合、融資中止ということもあるのでしょうか?

社長には、今やるべきことの順番をしっかり考えて欲しいのですが・・・

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 借金について

2009/05/03 22:15

nova

すごい常連さん

編集

こんにちは。

お読みする限りでは非常に厳しい状況の様子が伺えますが、業種や実際の決算書など具体的な数字や担保の裏づけ等、総合的に判断しなければ何とも言いようがありません。

緊急救済措置などで・・・とありますが、これらも信用保証協会の後ろ盾があってのことですが、最終的には窓口になる取引銀行の判断であるとお考えになって宜しいと思います。

>社長は決算書を出せばお金をかしてもらえると言い
とありますが、赤字が資本金を上回る状態の=純資産の部が赤字
である「債務超過状態」かどうかは大事なポイントです。

車検代、車の保険料等はともかくも、県民税(法人分か個人分か判りませんが)の税金が滞納状態だとか、返済の遅れがあったのでは貸す側では躊躇しますよね。

>申請しても審査の段階で断られるケースもありますよね?
充分有り得ますが・・・
まずはトライしてみることです!

こんにちは。

お読みする限りでは非常に厳しい状況の様子が伺えますが、業種や実際の決算書など具体的な数字や担保の裏づけ等、総合的に判断しなければ何とも言いようがありません。

緊急救済措置などで・・・とありますが、これらも信用保証協会の後ろ盾があってのことですが、最終的には窓口になる取引銀行の判断であるとお考えになって宜しいと思います。

>社長は決算書を出せばお金をかしてもらえると言い
とありますが、赤字が資本金を上回る状態の=純資産の部が赤字
である「債務超過状態」かどうかは大事なポイントです。

車検代、車の保険料等はともかくも、県民税(法人分か個人分か判りませんが)の税金が滞納状態だとか、返済の遅れがあったのでは貸す側では躊躇しますよね。

>申請しても審査の段階で断られるケースもありますよね?
充分有り得ますが・・・
まずはトライしてみることです!

返信

2. Re: 借金について

2009/05/05 17:28

poohsa

積極参加

編集

novaさんアドバイスありがとうございました。

うちの会社はお金を借りるのは無理かも知れません・・・

赤字が資本金を上回る状態の=純資産の部が赤字
である「債務超過状態」の件ですが、4期目が終わった時点で期末処分損失1800万円、資本金300万円ですので、貸借対照表の資本の部は△1500万円くらいです。流動資産や固定資産等の資産の部は400万円くらいです。
もし、借りられる要因としては、負債のほとんど(1000万円くらい)が社長個人からの借入金ということでしょうか?
しかし、そのことは決算書からはわかりませんよね。

やっぱり無理ですよね・・・

novaさんアドバイスありがとうございました。

うちの会社はお金を借りるのは無理かも知れません・・・

赤字が資本金を上回る状態の=純資産の部が赤字
である「債務超過状態」の件ですが、4期目が終わった時点で期末処分損失1800万円、資本金300万円ですので、貸借対照表の資本の部は△1500万円くらいです。流動資産や固定資産等の資産の部は400万円くらいです。
もし、借りられる要因としては、負債のほとんど(1000万円くらい)が社長個人からの借入金ということでしょうか?
しかし、そのことは決算書からはわかりませんよね。

やっぱり無理ですよね・・・

返信

3. Re: 借金について

2009/05/05 18:26

nova

すごい常連さん

編集

こんにちは。

確かに数字だけ見た場合には厳しい状況ですが、
今回政府が取っている政策の大筋は、とにかく中小企業にお金を貸せるように大幅に審査条件を緩やかにしてるのが特徴です。

蛇足ですが、資本金額の規制が事実上無くなってから設立された会社などは小さな資本金から始まるところも多いので、そうした場合には過小資本の傾向にありますね。
その場合にはまだ利益が充分に得られないでしょうから、どうしても運転資金不足などで借入が大きくなってしまいます。

御社の評価については銀行・保証協会の具体的審査がありますが、
ここはハナから諦めずに、社長さんのご意向もあることですから、
前回も書きましたが、やはりまずはトライしてみることが肝心だと思います。
当然ながら現在の数字も重要ですが、より重要なのは今後の改善の見通しの部分です・・・ここは社長さんに考えて頂いて。

まずはやってみましょう!!

こんにちは。

確かに数字だけ見た場合には厳しい状況ですが、
今回政府が取っている政策の大筋は、とにかく中小企業にお金を貸せるように大幅に審査条件を緩やかにしてるのが特徴です。

蛇足ですが、資本金額の規制が事実上無くなってから設立された会社などは小さな資本金から始まるところも多いので、そうした場合には過小資本の傾向にありますね。
その場合にはまだ利益が充分に得られないでしょうから、どうしても運転資金不足などで借入が大きくなってしまいます。

御社の評価については銀行・保証協会の具体的審査がありますが、
ここはハナから諦めずに、社長さんのご意向もあることですから、
前回も書きましたが、やはりまずはトライしてみることが肝心だと思います。
当然ながら現在の数字も重要ですが、より重要なのは今後の改善の見通しの部分です・・・ここは社長さんに考えて頂いて。

まずはやってみましょう!!

返信

4. Re: 借金について

2009/05/19 21:10

poohsa

積極参加

編集

昨日、やっと決算書が出来上がり(でも、税理士さんに確認をもらっていないので消費税や事業税の計算が出来ていない状態の仮のもの)、社長が銀行に融資のお願い行ったようです。

銀行ではほぼ門前払い状態(?)だったようで審査のテーブルにものせてもらえなかったようです。

すぐにその足で公庫に行ったようです。
公庫では話を聞いてもらえたようで、追加の書類を準備するように言われて帰ってきました。

今日、追加の書類を持って公庫に申し込みに行ったようです。
連帯保証人不要の融資(法人の場合、代表者が保証人になるタイプの融資です)に申し込みは出来たようです。

問題は審査です。公庫はかなり緩いと聞いていますが、以前にも書いたようにうちは起業して一度も黒字になったことがなく、赤字続きです。
また、3年前に借り入れた公庫からの借金も返済中で途中2,3回引き落とし日に間に合わなかったことがあります。

3月決算ですので、5月末が申告、納税の期限ですが申告は間に合っても納税が間に合わないと思います。

申し込みは2期前と3期前分の書類でOKだったようです。

この状況で審査は通る可能性と落とされる可能性はどちらが高いでしょうか?


アドバイスよろしくお願いします。

昨日、やっと決算書が出来上がり(でも、税理士さんに確認をもらっていないので消費税や事業税の計算が出来ていない状態の仮のもの)、社長が銀行に融資のお願い行ったようです。

銀行ではほぼ門前払い状態(?)だったようで審査のテーブルにものせてもらえなかったようです。

すぐにその足で公庫に行ったようです。
公庫では話を聞いてもらえたようで、追加の書類を準備するように言われて帰ってきました。

今日、追加の書類を持って公庫に申し込みに行ったようです。
連帯保証人不要の融資(法人の場合、代表者が保証人になるタイプの融資です)に申し込みは出来たようです。

問題は審査です。公庫はかなり緩いと聞いていますが、以前にも書いたようにうちは起業して一度も黒字になったことがなく、赤字続きです。
また、3年前に借り入れた公庫からの借金も返済中で途中2,3回引き落とし日に間に合わなかったことがあります。

3月決算ですので、5月末が申告、納税の期限ですが申告は間に合っても納税が間に合わないと思います。

申し込みは2期前と3期前分の書類でOKだったようです。

この状況で審査は通る可能性と落とされる可能性はどちらが高いでしょうか?


アドバイスよろしくお願いします。

返信

5. Re: 借金について

2009/05/19 23:21

せびら

常連さん

編集

まず、これまでお書きの状態では、今回の公庫融資は難しいと思います。

これまで黒字決算となったことがない、大幅な債務超過である、今後の売上も期待できない。
せめて、今回の不況のせいで売上が落ち、資金繰りに問題がでたとか、すぐれた技術力があり、現実に商談が進んでいるが仕入資金が不足するなどの理由であれば、少しは望みはありますが、そのようなことでないとすると悲観的にならざるを得ません。
このような見方は、わたしの狭い個人的な経験からのものです。

今は、融資が受やすい環境となってきたようですが、取引銀行、公的資金の融資先の厳しい態度は、以前と少しも変わっていないように見受けられます。
担保を差し出せば別ですが、融資側にとっては、過去の数字がすべてで、これからのことは、まず聞く耳をもちません。

ではそうするか。選択肢は継続か、店じまいかの二つしかありません。
当事者は継続をあきらめないのが普通です。
外側から見ている顧問税理士の意見にはよくよく耳をかたむけ、継続するにしても、いつまで頑張るか。タイムリミットを決めて継続するのも一つの選択です。

まず、これまでお書きの状態では、今回の公庫融資は難しいと思います。

これまで黒字決算となったことがない、大幅な債務超過である、今後の売上も期待できない。
せめて、今回の不況のせいで売上が落ち、資金繰りに問題がでたとか、すぐれた技術力があり、現実に商談が進んでいるが仕入資金が不足するなどの理由であれば、少しは望みはありますが、そのようなことでないとすると悲観的にならざるを得ません。
このような見方は、わたしの狭い個人的な経験からのものです。

今は、融資が受やすい環境となってきたようですが、取引銀行、公的資金の融資先の厳しい態度は、以前と少しも変わっていないように見受けられます。
担保を差し出せば別ですが、融資側にとっては、過去の数字がすべてで、これからのことは、まず聞く耳をもちません。

ではそうするか。選択肢は継続か、店じまいかの二つしかありません。
当事者は継続をあきらめないのが普通です。
外側から見ている顧問税理士の意見にはよくよく耳をかたむけ、継続するにしても、いつまで頑張るか。タイムリミットを決めて継続するのも一つの選択です。

返信

6. Re: 借金について

2009/05/20 06:08

poohsa

積極参加

編集

sebiraさんありがとうございます。

やはり無理ですよね。
社長は今年度、1件数千万円の仕事が「決まりそう」と言っています。100%ではないようです。
契約書を交わしているわけでもなく、先方に見積書を出した程度です。
仮に、仕事が入っても、数千万円のうちどれくらいが経費として消えて利益としてどれくらい残るのかははっきり言ってよくわかりません。

多分、社長はこの件を面談の時に持ち出すと思うのですが・・・

少しは望みがあるでしょうか?

以前、税理士さんからも「手遅れ」と言われたこともあるのですが、人の話に耳を貸さないタイプですので・・・
会社の資金繰りも大切だとは思いますが、経理も決算も人任せで、起業して5年経っているのに今回の融資に必要な決算に関する書類の名前がまったく理解できていないようです。
直近の決算の申告、納税の期限も5月末に迫っているのに、特に焦っているわけでもなく、まだ税理士の先生に持参しようとはしません。

今から、面談⇒融資という話が始まると結論が出るのは6月にずれ込むと思うのですが、その時点で直近の申告、納税が期限を過ぎてしまっていることがわかった場合、融資中止ということもあるのでしょうか?

社長には、今やるべきことの順番をしっかり考えて欲しいのですが・・・

sebiraさんありがとうございます。

やはり無理ですよね。
社長は今年度、1件数千万円の仕事が「決まりそう」と言っています。100%ではないようです。
契約書を交わしているわけでもなく、先方に見積書を出した程度です。
仮に、仕事が入っても、数千万円のうちどれくらいが経費として消えて利益としてどれくらい残るのかははっきり言ってよくわかりません。

多分、社長はこの件を面談の時に持ち出すと思うのですが・・・

少しは望みがあるでしょうか?

以前、税理士さんからも「手遅れ」と言われたこともあるのですが、人の話に耳を貸さないタイプですので・・・
会社の資金繰りも大切だとは思いますが、経理も決算も人任せで、起業して5年経っているのに今回の融資に必要な決算に関する書類の名前がまったく理解できていないようです。
直近の決算の申告、納税の期限も5月末に迫っているのに、特に焦っているわけでもなく、まだ税理士の先生に持参しようとはしません。

今から、面談⇒融資という話が始まると結論が出るのは6月にずれ込むと思うのですが、その時点で直近の申告、納税が期限を過ぎてしまっていることがわかった場合、融資中止ということもあるのでしょうか?

社長には、今やるべきことの順番をしっかり考えて欲しいのですが・・・

返信

7. Re: 借金について

2009/05/21 00:31

せびら

常連さん

編集

社長は、1件数千万円の仕事に見積書を出し、その仕事の受注が「決まりそう」と言っおられるようですが、見積書のみでは、望みは全くないでしょう。見積は相見積でも見積です。

ただ、社長は何期も仕事を続け、これまで、資金手当には苦労してこられたはずです。
数千万円の話が見積書提出だけに終わるのか、実際に受注に結びつく可能性があるのか。その点の判断は、長く仕事を続けてきた社長にしかできないことです。
実際に受注につながると公庫側が判断すれば融資の可能性は大きいでしょうが、公庫としては発注書とか契約書を見てからの判断となることは、間違いないでしょう。
社長にぜひとも入手してもらわなくてはならないのは、この取引先からの確たる注文の意思表示です。
今回の話は、この受注可能性の一点にかかっているように思われます。

お書きになっている問題、税金の納付とか、その前段の決算書の作成は、枝葉のことですが、融資先に説明したり、提出しなくてはならない必須のものです。
経理担当としては、人のせいにしないで、そのような事務的なことはしっかりやらなくては、役目を果たしているとはいえないでしょう(一般論での批判がましい言い方、お許しください)。税金といっても県民税等の均等割りとか、消費税など、融資希望額にくらべれば微々たる額でしょうから、申告書を税理士に早急に作成していただき、他の支出は未払としてもこちらは社長に資金を工面してもらい期日までに納付すべきです。

それと、わたしが経理担当なら、気になる決算書の債務超過圧縮を社長に進言します。圧縮は、社長借入金を放棄してもらう(収益とする)のがベスト、それがダメなら資本金の増資に充当してもらえば、実現します。
借入金をそのまま決算書に表示していても、資金不足で会社が倒産すれば、社長には1円も返済されませんから、ここは社長の賢明な決断をお願いしたい。
社長がそれほどのことをすれば、会社を存続させたい社長の強い意志も融資先に伝わるという効果もあります。

いつの時期に圧縮を行なうかは、税理士に相談されるとチエをだしてくれるはずです。(資本金の変更登記は、時期が遅くなっても問題はありません。)

以上、Poohsaさんの会社を思う熱意に打たれ、いたらぬコメントを書きました。よしなにご判断ください。

社長は、1件数千万円の仕事に見積書を出し、その仕事の受注が「決まりそう」と言っおられるようですが、見積書のみでは、望みは全くないでしょう。見積は相見積でも見積です。

ただ、社長は何期も仕事を続け、これまで、資金手当には苦労してこられたはずです。
数千万円の話が見積書提出だけに終わるのか、実際に受注に結びつく可能性があるのか。その点の判断は、長く仕事を続けてきた社長にしかできないことです。
実際に受注につながると公庫側が判断すれば融資の可能性は大きいでしょうが、公庫としては発注書とか契約書を見てからの判断となることは、間違いないでしょう。
社長にぜひとも入手してもらわなくてはならないのは、この取引先からの確たる注文の意思表示です。
今回の話は、この受注可能性の一点にかかっているように思われます。

お書きになっている問題、税金の納付とか、その前段の決算書の作成は、枝葉のことですが、融資先に説明したり、提出しなくてはならない必須のものです。
経理担当としては、人のせいにしないで、そのような事務的なことはしっかりやらなくては、役目を果たしているとはいえないでしょう(一般論での批判がましい言い方、お許しください)。税金といっても県民税等の均等割りとか、消費税など、融資希望額にくらべれば微々たる額でしょうから、申告書を税理士に早急に作成していただき、他の支出は未払としてもこちらは社長に資金を工面してもらい期日までに納付すべきです。

それと、わたしが経理担当なら、気になる決算書の債務超過圧縮を社長に進言します。圧縮は、社長借入金を放棄してもらう(収益とする)のがベスト、それがダメなら資本金増資に充当してもらえば、実現します。
借入金をそのまま決算書に表示していても、資金不足で会社が倒産すれば、社長には1円も返済されませんから、ここは社長の賢明な決断をお願いしたい。
社長がそれほどのことをすれば、会社を存続させたい社長の強い意志も融資先に伝わるという効果もあります。

いつの時期に圧縮を行なうかは、税理士に相談されるとチエをだしてくれるはずです。(資本金の変更登記は、時期が遅くなっても問題はありません。)

以上、Poohsaさんの会社を思う熱意に打たれ、いたらぬコメントを書きました。よしなにご判断ください。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています