経理初心者です。初めて投稿させていただきます。
年末調整においての乙欄の扱いについてお尋ねいたします。
当社の社長は二つの法人の社長を兼任しており、所得の少ないほうの給与を乙欄で処理しております。
今年初めて年末調整を迎えたのですが、年末調整において乙欄の者の扱いをどうすればよいのかわからず困っております。
社長は個人的に確定申告に行かなければならないと思うのですが、その際両方の会社の源泉徴収票が必要だと聞きました。
ですが年末調整の手引きには、他社(この場合もうひとつの会社)に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している場合、年末調整はしなくてもよいと記載されています。
この場合、源泉徴収票はどのように記載するのでしょうか?
控除の欄などは空白で、支払い金額等の項目のみ記入すればよいのでしょうか?
また、年末調整をしなくてよい者の給与支払報告書も市に提出するべきなのでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありません。
どなたか経験のある方やわかる方回答よろしくお願いします。
経理初心者です。初めて投稿させていただきます。
年末調整においての乙欄の扱いについてお尋ねいたします。
当社の社長は二つの法人の社長を兼任しており、所得の少ないほうの給与を乙欄で処理しております。
今年初めて年末調整を迎えたのですが、年末調整において乙欄の者の扱いをどうすればよいのかわからず困っております。
社長は個人的に確定申告に行かなければならないと思うのですが、その際両方の会社の源泉徴収票が必要だと聞きました。
ですが年末調整の手引きには、他社(この場合もうひとつの会社)に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している場合、年末調整はしなくてもよいと記載されています。
この場合、源泉徴収票はどのように記載するのでしょうか?
控除の欄などは空白で、支払い金額等の項目のみ記入すればよいのでしょうか?
また、年末調整をしなくてよい者の給与支払報告書も市に提出するべきなのでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありません。
どなたか経験のある方やわかる方回答よろしくお願いします。