•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

弥生会計の部門管理について

質問 回答受付中

弥生会計の部門管理について

2008/12/02 02:31

sand

おはつ

回答数:4

編集

宜しくお願いします。
弥生会計プロの「部門」について教えて下さい。

例えば、下記のような場合で

A部門:統括、B・C以外の食料品
B部門:総菜売り場
C部門:パン売り場

全体を統括している部署が、預金や現金を管理しています。
部門管理が出来るということで、弥生会計スタンダードから
プロにバージョンアップしましたが、今まで補助科目で対応していた
ものを部門管理にするととても複雑になるような気がしてきました。

プロにした目的は、BやC部門に係る経費や売上を個別に出力したい
という事なのですが、例えばC部門で使用する小麦粉を現金で支払ったとします。
今までは(カッコ内は補助科目)、

仕入原材料(パン部門) 10,000 / 10,000 現金(小口)

などと仕訳していましたが、実際パン部門は現金・預金を持っていないので、
部門管理すると、パン部門が支払う現金はどこから持ってくれば良いのでしょうか。
一度、統括部門から→パン部門に現金を振り替えて→パン部門が現金で支払う
という処理が必要なのでしょうか。
それを行うと、実務では部門管理したい部署が他にたくさんありますし
そうなると現金だけでなく預金も当然同じですから
期首からの入力し直しも含めて大変な作業になります:cry:
経理的には現金は統括部門だけが持っているという前提で問題ない
気がするのですが、弥生の「部門管理」に特化した場合についてご指導下さい。

宜しくお願いします。
弥生会計プロの「部門」について教えて下さい。

例えば、下記のような場合で

A部門:統括、B・C以外の食料品
B部門:総菜売り場
C部門:パン売り場

全体を統括している部署が、預金や現金を管理しています。
部門管理が出来るということで、弥生会計スタンダードから
プロにバージョンアップしましたが、今まで補助科目で対応していた
ものを部門管理にするととても複雑になるような気がしてきました。

プロにした目的は、BやC部門に係る経費や売上を個別に出力したい
という事なのですが、例えばC部門で使用する小麦粉を現金で支払ったとします。
今までは(カッコ内は補助科目)、

仕入原材料(パン部門) 10,000 / 10,000 現金(小口)

などと仕訳していましたが、実際パン部門は現金・預金を持っていないので、
部門管理すると、パン部門が支払う現金はどこから持ってくれば良いのでしょうか。
一度、統括部門から→パン部門に現金を振り替えて→パン部門が現金で支払う
という処理が必要なのでしょうか。
それを行うと、実務では部門管理したい部署が他にたくさんありますし
そうなると現金だけでなく預金も当然同じですから
期首からの入力し直しも含めて大変な作業になります:cry:
経理的には現金は統括部門だけが持っているという前提で問題ない
気がするのですが、弥生の「部門管理」に特化した場合についてご指導下さい。

この質問に回答
回答

Re: 弥生会計の部門管理について

2008/12/02 14:21

sand

おはつ

編集

hhh様、ありがとうございます。

実は、ちょっと「目から鱗」状態です。
弥生プロでは、今まで使っていた補助科目の代わりに
必ず部門を入力しなければならないと思い込んでおりました。
試しに、現金をA部門にしたりC部門にしたり部門を入力しなかったりと
3パターン入力してみて、それぞれの残高試算表を見たのですが、
先の例で申しますと「仕入原材料」には3パターンとも合計金額にマイナスが付きました。
決算書は事業所合算のようなので、この場合貸方に現金(小口)などと入っていれば
事業所として、現金が10,000出ていったことに変わりはないので
決算書には影響がないという認識で宜しいでしょうか。

>それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

ということは、一番入力の多い統括部門の入出金部分などは、部門を入力しなくとも良い
と言うことになりとても嬉しいです。

回りくどい文章になってしまいましたが、
1)部門計を見たいだけなら、残高試算表のマイナスは問題ないか。
2)部門を選択しない場合でも、事業所の入出金であるので決算書に影響はないか。
という頭の中のもやもやに、再度ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

hhh様、ありがとうございます。

実は、ちょっと「目から鱗」状態です。
弥生プロでは、今まで使っていた補助科目の代わりに
必ず部門を入力しなければならないと思い込んでおりました。
試しに、現金をA部門にしたりC部門にしたり部門を入力しなかったりと
3パターン入力してみて、それぞれの残高試算表を見たのですが、
先の例で申しますと「仕入原材料」には3パターンとも合計金額にマイナスが付きました。
決算書は事業所合算のようなので、この場合貸方に現金(小口)などと入っていれば
事業所として、現金が10,000出ていったことに変わりはないので
決算書には影響がないという認識で宜しいでしょうか。

>それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

ということは、一番入力の多い統括部門の入出金部分などは、部門を入力しなくとも良い
と言うことになりとても嬉しいです。

回りくどい文章になってしまいましたが、
1)部門計を見たいだけなら、残高試算表のマイナスは問題ないか。
2)部門を選択しない場合でも、事業所の入出金であるので決算書に影響はないか。
という頭の中のもやもやに、再度ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 弥生会計の部門管理について

2008/12/02 11:22

hhh

ちょい参加

編集

sandさんがどこまで部門管理の対象としたいか次第だと
思いますが、現預金は全て統括部門で仕訳を起こすということで
差支えないのではないでしょうか。

ちなみに当社では、P/Lの営業利益までしか部門管理は
行わず、それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

債権債務と棚卸資産くらいまで部門管理の対象としたい気持ちは
あるのですが、そのために基幹システムに手をいれるところまでは…
といったところです。

sandさんがどこまで部門管理の対象としたいか次第だと
思いますが、現預金は全て統括部門で仕訳を起こすということで
差支えないのではないでしょうか。

ちなみに当社では、P/Lの営業利益までしか部門管理は
行わず、それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

債権債務と棚卸資産くらいまで部門管理の対象としたい気持ちは
あるのですが、そのために基幹システムに手をいれるところまでは…
といったところです。

返信

2. Re: 弥生会計の部門管理について

2008/12/02 14:21

sand

おはつ

編集

hhh様、ありがとうございます。

実は、ちょっと「目から鱗」状態です。
弥生プロでは、今まで使っていた補助科目の代わりに
必ず部門を入力しなければならないと思い込んでおりました。
試しに、現金をA部門にしたりC部門にしたり部門を入力しなかったりと
3パターン入力してみて、それぞれの残高試算表を見たのですが、
先の例で申しますと「仕入原材料」には3パターンとも合計金額にマイナスが付きました。
決算書は事業所合算のようなので、この場合貸方に現金(小口)などと入っていれば
事業所として、現金が10,000出ていったことに変わりはないので
決算書には影響がないという認識で宜しいでしょうか。

>それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

ということは、一番入力の多い統括部門の入出金部分などは、部門を入力しなくとも良い
と言うことになりとても嬉しいです。

回りくどい文章になってしまいましたが、
1)部門計を見たいだけなら、残高試算表のマイナスは問題ないか。
2)部門を選択しない場合でも、事業所の入出金であるので決算書に影響はないか。
という頭の中のもやもやに、再度ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

hhh様、ありがとうございます。

実は、ちょっと「目から鱗」状態です。
弥生プロでは、今まで使っていた補助科目の代わりに
必ず部門を入力しなければならないと思い込んでおりました。
試しに、現金をA部門にしたりC部門にしたり部門を入力しなかったりと
3パターン入力してみて、それぞれの残高試算表を見たのですが、
先の例で申しますと「仕入原材料」には3パターンとも合計金額にマイナスが付きました。
決算書は事業所合算のようなので、この場合貸方に現金(小口)などと入っていれば
事業所として、現金が10,000出ていったことに変わりはないので
決算書には影響がないという認識で宜しいでしょうか。

>それ以外は全て“共通部門”として仕訳を起こしています。

ということは、一番入力の多い統括部門の入出金部分などは、部門を入力しなくとも良い
と言うことになりとても嬉しいです。

回りくどい文章になってしまいましたが、
1)部門計を見たいだけなら、残高試算表のマイナスは問題ないか。
2)部門を選択しない場合でも、事業所の入出金であるので決算書に影響はないか。
という頭の中のもやもやに、再度ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

返信

3. Re: 弥生会計の部門管理について

2008/12/02 15:54

hhh

ちょい参加

編集

仕入原材料 10,000 / 10,000 現金
(C部門)

と借方に仕入原材料の仕訳を起こされて、残高が
マイナスになるというところが良く分からないのですが、
弥生がしていることは各仕訳に振られた部門コードを
見ながら集計しているだけなので、特段の問題が出てくる様な
ことはないと思います。

また、部門を選択しない場合は部門コードを無視して
全データを集計するだけですので、入れた仕訳がバランスしていれば
全社の決算書に影響することはないのではないでしょうか。

仕入原材料 10,000 / 10,000 現金
(C部門)

と借方に仕入原材料仕訳を起こされて、残高が
マイナスになるというところが良く分からないのですが、
弥生がしていることは各仕訳に振られた部門コードを
見ながら集計しているだけなので、特段の問題が出てくる様な
ことはないと思います。

また、部門を選択しない場合は部門コードを無視して
全データを集計するだけですので、入れた仕訳がバランスしていれば
全社の決算書に影響することはないのではないでしょうか。

返信

4. Re: 弥生会計の部門管理について

2008/12/03 01:32

sand

おはつ

編集

hhh様、再度ありがとうございます。

>残高がマイナスになるというところが良く分からないのですが

申し訳ありませんでした。
出金だけの試し仕訳を何件もやっておりました。。。。。

お返事を拝見し、先ほど職場に行ってもう一度いろいろやってみました。
何パターンか入力し、その都度決算書を出して確認してみましたら
仰る通り大丈夫でした。
昨日までは頭の中がごちゃごちゃでしたが、お陰様ですっきり致しました。

ありがとうございました!

hhh様、再度ありがとうございます。

>残高がマイナスになるというところが良く分からないのですが

申し訳ありませんでした。
出金だけの試し仕訳を何件もやっておりました。。。。。

お返事を拝見し、先ほど職場に行ってもう一度いろいろやってみました。
何パターンか入力し、その都度決算書を出して確認してみましたら
仰る通り大丈夫でした。
昨日までは頭の中がごちゃごちゃでしたが、お陰様ですっきり致しました。

ありがとうございました!

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています