宜しくお願いします。
弥生会計プロの「部門」について教えて下さい。
例えば、下記のような場合で
A部門:統括、B・C以外の食料品
B部門:総菜売り場
C部門:パン売り場
全体を統括している部署が、預金や現金を管理しています。
部門管理が出来るということで、弥生会計スタンダードから
プロにバージョンアップしましたが、今まで補助科目で対応していた
ものを部門管理にするととても複雑になるような気がしてきました。
プロにした目的は、BやC部門に係る経費や売上を個別に出力したい
という事なのですが、例えばC部門で使用する小麦粉を現金で支払ったとします。
今までは(カッコ内は補助科目)、
仕入原材料(パン部門) 10,000 / 10,000 現金(小口)
などと仕訳していましたが、実際パン部門は現金・預金を持っていないので、
部門管理すると、パン部門が支払う現金はどこから持ってくれば良いのでしょうか。
一度、統括部門から→パン部門に現金を振り替えて→パン部門が現金で支払う
という処理が必要なのでしょうか。
それを行うと、実務では部門管理したい部署が他にたくさんありますし
そうなると現金だけでなく預金も当然同じですから
期首からの入力し直しも含めて大変な作業になります:cry:
経理的には現金は統括部門だけが持っているという前提で問題ない
気がするのですが、弥生の「部門管理」に特化した場合についてご指導下さい。
宜しくお願いします。
弥生会計プロの「部門」について教えて下さい。
例えば、下記のような場合で
A部門:統括、B・C以外の食料品
B部門:総菜売り場
C部門:パン売り場
全体を統括している部署が、預金や現金を管理しています。
部門管理が出来るということで、弥生会計スタンダードから
プロにバージョンアップしましたが、今まで補助科目で対応していた
ものを部門管理にするととても複雑になるような気がしてきました。
プロにした目的は、BやC部門に係る経費や売上を個別に出力したい
という事なのですが、例えばC部門で使用する小麦粉を現金で支払ったとします。
今までは(カッコ内は補助科目)、
仕入原材料(パン部門) 10,000 / 10,000 現金(小口)
などと仕訳していましたが、実際パン部門は現金・預金を持っていないので、
部門管理すると、パン部門が支払う現金はどこから持ってくれば良いのでしょうか。
一度、統括部門から→パン部門に現金を振り替えて→パン部門が現金で支払う
という処理が必要なのでしょうか。
それを行うと、実務では部門管理したい部署が他にたくさんありますし
そうなると現金だけでなく預金も当然同じですから
期首からの入力し直しも含めて大変な作業になります:cry:
経理的には現金は統括部門だけが持っているという前提で問題ない
気がするのですが、弥生の「部門管理」に特化した場合についてご指導下さい。