•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

収支内訳書について

質問 回答受付中

収支内訳書について

2008/10/16 18:23

chuchumin

すごい常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。

白色確定申告の収支内訳書について教えてください。

収支内訳書は、一般用と提出用とありますが、これはどうして2枚存在しているのでしょうか?

用紙の上記に確定申告に添付してくださいと書いてありますが、確定申告の際の提出書類は、
・確定申告書B 第一表
・確定申告書B 第二表
・収支内訳書 一般用
・収支内訳書 提出用

の合計4枚になるのでしょうか?

どなたか教えていただけましたら幸いです。

いつもお世話になっております。

白色確定申告の収支内訳書について教えてください。

収支内訳書は、一般用と提出用とありますが、これはどうして2枚存在しているのでしょうか?

用紙の上記に確定申告に添付してくださいと書いてありますが、確定申告の際の提出書類は、
確定申告書B 第一表
確定申告書B 第二表
・収支内訳書 一般用
・収支内訳書 提出用

の合計4枚になるのでしょうか?

どなたか教えていただけましたら幸いです。

この質問に回答
回答

Re: 収支内訳書について

2008/10/17 09:35

login

おはつ

編集

収支内訳表(一般用)は提出用2枚と控用2枚で構成(合計4枚)されています。
用紙の縁に「提出用」とか「控用」と記載してあるので、確認してみて下さい。

国税庁:収支内訳表
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

その内、確定申告で税務署に提出するのは提出用の2枚です。

収支内訳表(一般用)は提出用2枚と控用2枚で構成(合計4枚)されています。
用紙の縁に「提出用」とか「控用」と記載してあるので、確認してみて下さい。

国税庁:収支内訳表
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

その内、確定申告で税務署に提出するのは提出用の2枚です。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 収支内訳書について

2008/10/17 09:35

login

おはつ

編集

収支内訳表(一般用)は提出用2枚と控用2枚で構成(合計4枚)されています。
用紙の縁に「提出用」とか「控用」と記載してあるので、確認してみて下さい。

国税庁:収支内訳表
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

その内、確定申告で税務署に提出するのは提出用の2枚です。

収支内訳表(一般用)は提出用2枚と控用2枚で構成(合計4枚)されています。
用紙の縁に「提出用」とか「控用」と記載してあるので、確認してみて下さい。

国税庁:収支内訳表
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

その内、確定申告で税務署に提出するのは提出用の2枚です。

返信

2. Re: 収支内訳書について

2008/10/17 18:28

chuchumin

すごい常連さん

編集

login様

分かりやすいURLを送ってくださって、助かりました。

つまりは提出用を2枚と申告書を提出すればいいのですね。

ありがとうございました。

login様

分かりやすいURLを送ってくださって、助かりました。

つまりは提出用を2枚と申告書を提出すればいいのですね。

ありがとうございました。

返信

3. Re: 収支内訳書について

2008/10/17 22:57

かめへん

神の領域

編集

既に、解決済みのようですが、ちょっと細かい所を補足してみます。

一般用と提出用というのが、ちょっとごっちゃになっている感じですが、まず、収支内訳書には、「一般用」「不動産所得用」「農業所得用」の3種類があります。
「不動産所得用」は、アパート経営等をされている場合の収支内訳書、「農業所得用」は、文字通り、農業をされている場合の収支内訳書、「一般用」は、農業所得以外の一般の事業をされている場合の収支内訳書です。

これは、それぞれ真ん中上のタイトル「収支内訳書」の後ろにカッコ書きで記載されています。
(例えば、「平成○○年分収支内訳書(一般用)」、という感じで)

次に、これらの収支内訳書は、「提出用」と「控用」の用紙があります。
これは、用紙の表の左上部分に四角で囲んで記載されています。

ですから、ご質問文で書かれている収支内訳書の部分を、正確に描き直すと、次のようになります。

・収支内訳書(一般用)提出用
・収支内訳書(一般用)控用

国税庁のサイトからダウンロードする場合には、2枚で一部となっていますので、他の方のご説明とおり、2枚提出すべき事となりますが、実際に税務署から配布される用紙は、両面印刷、すなわち表裏で1枚となりますので、その場合は、提出分を1枚提出されれば良いだけとなります、一応、念のため。
(ですから、同じものを2枚提出する必要はないと言う事です)

蛇足になりますが、ついでに確定申告書の用紙について説明しますと、こちらは3枚複写(国税庁のサイトでダウンロードする場合は3枚1組)となっていて、1枚目は提出用、2枚目も提出用(「住」をマルで囲んでありますが、これは住民税用という意味で、一緒に税務署に提出すれば、税務署から各市町村へ転送される事となります)、3枚目は控用となります。
ですから、申告書の用紙の方は提出するのは、第一表・第二表それぞれの上2枚ずつとなります。

既に、解決済みのようですが、ちょっと細かい所を補足してみます。

一般用と提出用というのが、ちょっとごっちゃになっている感じですが、まず、収支内訳書には、「一般用」「不動産所得用」「農業所得用」の3種類があります。
「不動産所得用」は、アパート経営等をされている場合の収支内訳書、「農業所得用」は、文字通り、農業をされている場合の収支内訳書、「一般用」は、農業所得以外の一般の事業をされている場合の収支内訳書です。

これは、それぞれ真ん中上のタイトル「収支内訳書」の後ろにカッコ書きで記載されています。
(例えば、「平成○○年分収支内訳書(一般用)」、という感じで)

次に、これらの収支内訳書は、「提出用」と「控用」の用紙があります。
これは、用紙の表の左上部分に四角で囲んで記載されています。

ですから、ご質問文で書かれている収支内訳書の部分を、正確に描き直すと、次のようになります。

・収支内訳書(一般用)提出用
・収支内訳書(一般用)控用

国税庁のサイトからダウンロードする場合には、2枚で一部となっていますので、他の方のご説明とおり、2枚提出すべき事となりますが、実際に税務署から配布される用紙は、両面印刷、すなわち表裏で1枚となりますので、その場合は、提出分を1枚提出されれば良いだけとなります、一応、念のため。
(ですから、同じものを2枚提出する必要はないと言う事です)

蛇足になりますが、ついでに確定申告書の用紙について説明しますと、こちらは3枚複写(国税庁のサイトでダウンロードする場合は3枚1組)となっていて、1枚目は提出用、2枚目も提出用(「住」をマルで囲んでありますが、これは住民税用という意味で、一緒に税務署に提出すれば、税務署から各市町村へ転送される事となります)、3枚目は控用となります。
ですから、申告書の用紙の方は提出するのは、第一表・第二表それぞれの上2枚ずつとなります。

返信

4. Re: 収支内訳書について

2008/10/18 10:59

chuchumin

すごい常連さん

編集

>login様

提出用を2枚ではなく、税務署から配布される用紙の場合だと控用と提出用を1枚ずつで、合計2枚を提出と言うことだったのですね。
ちょっと勘違いしてまして、すみません。

>kamehen様
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
収支内訳書は、3種類存在するのですね。税務署では何も聞かれなかったので、何も考えずに一般用を貰ってました(汗)勉強になりました。

確定申告の件もありがとうございました。とても助かりました。

これからもよろしくお願いいたします。

>login様

提出用を2枚ではなく、税務署から配布される用紙の場合だと控用と提出用を1枚ずつで、合計2枚を提出と言うことだったのですね。
ちょっと勘違いしてまして、すみません。

>kamehen様
詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
収支内訳書は、3種類存在するのですね。税務署では何も聞かれなかったので、何も考えずに一般用を貰ってました(汗)勉強になりました。

確定申告の件もありがとうございました。とても助かりました。

これからもよろしくお願いいたします。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています