•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業者と給与について

質問 回答受付中

個人事業者と給与について

2008/09/12 16:17

tagosaku7

おはつ

回答数:14

編集

はじめまして。
青色申告の個人事業者です。

今回、よくわからないことが出できましたので、
どなたかお教えいただければと思います。

事業として行っている仕事と同じような内容の仕事を
空いている時間にアルバイトみたいな感じで
単発でしようと思います。
それは給与となるようですが、事業と同じ内容の仕事を
給与としてもらった場合どうなるのでしょうか。
事業と同じ内容の仕事ということで、
給与とならないのでしょうか。
売り上げとはならないような気がするのですが、、、、。

どうやって記帳すればいいのでしょうか。
確定申告の時のことも心配です。

あと、このアルバイトにかかった経費(ガソリン代)とかも
事業と同じ車を使うので、アルバイトと事業と分けないといけないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

はじめまして。
青色申告の個人事業者です。

今回、よくわからないことが出できましたので、
どなたかお教えいただければと思います。

事業として行っている仕事と同じような内容の仕事を
空いている時間にアルバイトみたいな感じで
単発でしようと思います。
それは給与となるようですが、事業と同じ内容の仕事を
給与としてもらった場合どうなるのでしょうか。
事業と同じ内容の仕事ということで、
給与とならないのでしょうか。
売り上げとはならないような気がするのですが、、、、。

どうやって記帳すればいいのでしょうか。
確定申告の時のことも心配です。

あと、このアルバイトにかかった経費(ガソリン代)とかも
事業と同じ車を使うので、アルバイトと事業と分けないといけないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 個人事業者と給与について

2008/09/13 13:24

tagosaku7

おはつ

編集

ZELDA様

ご回答ありがとうございました。

事業収入と給与収入は、切り離して考えるんですね。
これで、納得できました。

また質問すると思いますが、
宜しくお願いいたします。

ZELDA様

ご回答ありがとうございました。

事業収入と給与収入は、切り離して考えるんですね。
これで、納得できました。

また質問すると思いますが、
宜しくお願いいたします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜14件 (全14件)
| 1 |

1. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/12 17:02

ZELDA

神の領域

編集

仕事の内容で事業か給与かに分けるのではなく、契約によって事業か給与に分けられます。
同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。

また、必要経費はアルバイトに掛かった費用は事業用の経費とする事はできません。
給与には給与所得控除がありますので、必要経費は基本的に認められない事になっています。

例えば、自動車の場合は、事業に使った分とアルバイトや私用に使った分の走行距離を記録し、それを元に自動車に掛かった費用全体を按分すれば問題ないかと思います。

仕事の内容で事業か給与かに分けるのではなく、契約によって事業か給与に分けられます。
同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。

また、必要経費はアルバイトに掛かった費用は事業用の経費とする事はできません。
給与には給与所得控除がありますので、必要経費は基本的に認められない事になっています。

例えば、自動車の場合は、事業に使った分とアルバイトや私用に使った分の走行距離を記録し、それを元に自動車に掛かった費用全体を按分すれば問題ないかと思います。

返信

2. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/12 19:07

tagosaku7

おはつ

編集

ZELDA様

早速、ご回答ありがとうございます。
よくわかるご説明で、納得しました。

もう1つ、お聞きしたいのですが、
こんな心配はまだないのですが、、、、、。
1000万円を超えると消費税の課税業者になると思うのですが、
それは、事業の売り上げが超えた分ということでいいのでしょうか。(今は免税です)

給与の部分は別物と考えていいんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

ZELDA様

早速、ご回答ありがとうございます。
よくわかるご説明で、納得しました。

もう1つ、お聞きしたいのですが、
こんな心配はまだないのですが、、、、、。
1000万円を超えると消費税の課税業者になると思うのですが、
それは、事業の売り上げが超えた分ということでいいのでしょうか。(今は免税です)

給与の部分は別物と考えていいんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

返信

3. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/13 08:01

ZELDA

神の領域

編集

消費税の課税対象は、「国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等及び外国貨物の輸入」とされていますので、給与は消費税の課税対象ではありません。
事業上の取引が課税の対象となります。

ですので、事業収入と給与収入は切り離して考えて下さい。

参考:国税庁タックスアンサー(消費税の課税の対象)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm

消費税の課税対象は、「国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等及び外国貨物の輸入」とされていますので、給与は消費税の課税対象ではありません。
事業上の取引が課税の対象となります。

ですので、事業収入と給与収入は切り離して考えて下さい。

参考:国税庁タックスアンサー(消費税の課税の対象)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm

返信

4. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/13 13:24

tagosaku7

おはつ

編集

ZELDA様

ご回答ありがとうございました。

事業収入と給与収入は、切り離して考えるんですね。
これで、納得できました。

また質問すると思いますが、
宜しくお願いいたします。

ZELDA様

ご回答ありがとうございました。

事業収入と給与収入は、切り離して考えるんですね。
これで、納得できました。

また質問すると思いますが、
宜しくお願いいたします。

返信

5. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 09:30

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>仕事の内容で事業か給与かに分けるのではなく、契約によって事業か給与に分けられます。
同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。

少し語弊が生じると思います。
契約が雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になるのは間違いないところですが、その契約が雇用契約なのか請負契約なのかは、契約の内容実態によって決まります。契約とは当事者の意思の合致を言いますが、文書などで明示された契約内容と異なる実態が異議なく存在する場合は、その実態に即した契約が締結されていると考えられます。結局のところ、実行されている内容即ち仕事の内容から契約の実態を判断するわけです。
となると同じ仕事であればその契約内容が異なると言う事は論理的にあり得ない事になり、これが「契約」によって異なると言う事は、どちらかの契約が実態に反した虚偽の契約文言を使っていると言う事になります。

>仕事の内容で事業か給与かに分けるのではなく、契約によって事業か給与に分けられます。
同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。

少し語弊が生じると思います。
契約が雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になるのは間違いないところですが、その契約が雇用契約なのか請負契約なのかは、契約の内容実態によって決まります。契約とは当事者の意思の合致を言いますが、文書などで明示された契約内容と異なる実態が異議なく存在する場合は、その実態に即した契約が締結されていると考えられます。結局のところ、実行されている内容即ち仕事の内容から契約の実態を判断するわけです。
となると同じ仕事であればその契約内容が異なると言う事は論理的にあり得ない事になり、これが「契約」によって異なると言う事は、どちらかの契約が実態に反した虚偽の契約文言を使っていると言う事になります。

返信

6. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 14:52

reiko3

常連さん

編集

>同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。
>少し語弊が生じると思います。

これまでの文脈から「同じ仕事」とは「同じ目的物を作る仕事」を意味するものと読み取れます。その仕事の完成は、契約により雇用で実施するか、外注でやるかの方法があると答えられておられる。語弊の余地はないと思います。

>どちらかの契約が実態に反した虚偽の契約文言を使っていると言う事になります。

というような結論を導きだされるのは、いかがなものでしょうか。

初心者の見当ちがいの感想かもしれませんが、一言。 :-o

>同じ仕事でも雇用契約であれば給与となりますし、請負であれば事業所得になります。
>少し語弊が生じると思います。

これまでの文脈から「同じ仕事」とは「同じ目的物を作る仕事」を意味するものと読み取れます。その仕事の完成は、契約により雇用で実施するか、外注でやるかの方法があると答えられておられる。語弊の余地はないと思います。

>どちらかの契約が実態に反した虚偽の契約文言を使っていると言う事になります。

というような結論を導きだされるのは、いかがなものでしょうか。

初心者の見当ちがいの感想かもしれませんが、一言。 :-o

返信

7. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 15:24

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>これまでの文脈から「同じ仕事」とは「同じ目的物を作る仕事」を意味するものと読み取れます。

それは無理ですね。
「事業として行っている仕事と同じような内容の仕事」としか書いてありませんから。

>その仕事の完成は、契約により雇用で実施するか、外注でやるかの方法があると答えられておられる。

雇用契約の目的を誤解しておいでです。

>語弊の余地はないと思います。

ありますよ。
あれを見て「契約の文言のみによって扱いがかわる」と読まない方が不自然です。

>いかがなものでしょうか。

どうでしょうか?

>これまでの文脈から「同じ仕事」とは「同じ目的物を作る仕事」を意味するものと読み取れます。

それは無理ですね。
「事業として行っている仕事と同じような内容の仕事」としか書いてありませんから。

>その仕事の完成は、契約により雇用で実施するか、外注でやるかの方法があると答えられておられる。

雇用契約の目的を誤解しておいでです。

>語弊の余地はないと思います。

ありますよ。
あれを見て「契約の文言のみによって扱いがかわる」と読まない方が不自然です。

>いかがなものでしょうか。

どうでしょうか?

返信

8. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 16:30

reiko3

常連さん

編集

ご丁寧なご説明ですが、日常的に雇用と請負、外注で仕事をしている者にとっては、すんなりとは理解できないお説です。

「雇用の誤解」は気にしないで、わたくしの一言が週明けの読者に本スレッドの問題点を理解いただく一助となることを期待しましょう。

ご丁寧なご説明ですが、日常的に雇用と請負、外注で仕事をしている者にとっては、すんなりとは理解できないお説です。

「雇用の誤解」は気にしないで、わたくしの一言が週明けの読者に本スレッドの問題点を理解いただく一助となることを期待しましょう。

返信

9. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 16:45

ZELDA

神の領域

編集

「契約の文言のみによって扱いがかわる」と言ったつもりは無かったのですが、非常に私の書き方が悪かったですね。
tagosaku7さんの仕事の内容を把握していないのに、断定的な書き方になってしまった事をお許し願いたいと思います。

一つの物を作るという仕事にしても、材料から何から会社から支給されて作る雇用と、材料から全て自分で購入して作る請負と2種類あるという程度の話だったんですが。

これじゃあ同じでは無いと言われればそれまでです。
きっとこれも突っ込まれるんだろうなぁ・・・

「契約の文言のみによって扱いがかわる」と言ったつもりは無かったのですが、非常に私の書き方が悪かったですね。
tagosaku7さんの仕事の内容を把握していないのに、断定的な書き方になってしまった事をお許し願いたいと思います。

一つの物を作るという仕事にしても、材料から何から会社から支給されて作る雇用と、材料から全て自分で購入して作る請負と2種類あるという程度の話だったんですが。

これじゃあ同じでは無いと言われればそれまでです。
きっとこれも突っ込まれるんだろうなぁ・・・

返信

10. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 17:10

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

>すんなりとは理解できないお説です。

「理解」と言うより「納得」しがたいのではないかと思うのですが、何故そうお感じになるかを仰ってくだされば、検討を加えるにやぶさかではありません。
まあ、他人の発言を横から「気にしないで」などと言い放つ御仁にはそんなおつもりもないでしょうけれど。

ZELDAさんのご期待にお応えすると、
まず、「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。そんな事は一言も語られていませんから。

>これじゃあ同じでは無いと言われればそれまでです。

ま、そーゆーことです。
同じでは無いものを「同じ仕事」と言い切ってしまうとまずいと言うほどの話です。
雇用か請負かは契約で決まり、契約内容は仕事の内容で判断すると言う事ですね。

>すんなりとは理解できないお説です。

「理解」と言うより「納得」しがたいのではないかと思うのですが、何故そうお感じになるかを仰ってくだされば、検討を加えるにやぶさかではありません。
まあ、他人の発言を横から「気にしないで」などと言い放つ御仁にはそんなおつもりもないでしょうけれど。

ZELDAさんのご期待にお応えすると、
まず、「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。そんな事は一言も語られていませんから。

>これじゃあ同じでは無いと言われればそれまでです。

ま、そーゆーことです。
同じでは無いものを「同じ仕事」と言い切ってしまうとまずいと言うほどの話です。
雇用か請負かは契約で決まり、契約内容は仕事の内容で判断すると言う事ですね。

返信

11. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/14 19:54

reiko3

常連さん

編集

>まあ、他人の発言を横から「気にしないで」などと言い放つ御仁にはそんなおつもりもないでしょうけれど。

他人の発言を横からとは?あなたの「雇用契約の目的を誤解しておいでです。」との発言を横からでなく、「正面から無視して」の意味で書いたのですが・・・。言葉尻をとらえてのご指摘かと思いますが、雇用と外注の違いをここで教えを乞うつもりは毛頭ないためです。

>「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。

他人の発言に対するこの言葉、ちょっとでなくオオイニ理解に苦しみます。そんな思い込みをしているのは、そう書くご本人のみと外野席では思いますヨ。

以上、自身の発言の真意の説明と、「思い込み」発言に対する日本語に弱い外野の見方です。悪しからず。

>まあ、他人の発言を横から「気にしないで」などと言い放つ御仁にはそんなおつもりもないでしょうけれど。

他人の発言を横からとは?あなたの「雇用契約の目的を誤解しておいでです。」との発言を横からでなく、「正面から無視して」の意味で書いたのですが・・・。言葉尻をとらえてのご指摘かと思いますが、雇用と外注の違いをここで教えを乞うつもりは毛頭ないためです。

>「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。

他人の発言に対するこの言葉、ちょっとでなくオオイニ理解に苦しみます。そんな思い込みをしているのは、そう書くご本人のみと外野席では思いますヨ。

以上、自身の発言の真意の説明と、「思い込み」発言に対する日本語に弱い外野の見方です。悪しからず。

返信

12. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/15 08:42

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

ここは知の共有の場なので、議論と関係のない悪罵はやめてくださいね。
まあ、他人の発言を「正面から無視して」などと言い放つ御仁にはそんな事を言ってもすんなりとは理解できないでしょうけれど。

>教えを乞うつもりは毛頭ない

やっぱりねえ。
何しに来たんだろ?

>そんな思い込みをしているのは、そう書くご本人のみと外野席では思いますヨ。

確かに、何を仰っているのか判りません。
もしもあなたの目的が掲示板荒らしでなく、知の共有にあるのなら、非建設的な結論を投げつけるだけで済ませず、何故そう思うのか、その論拠を明らかにしてください。

ここは知の共有の場なので、議論と関係のない悪罵はやめてくださいね。
まあ、他人の発言を「正面から無視して」などと言い放つ御仁にはそんな事を言ってもすんなりとは理解できないでしょうけれど。

>教えを乞うつもりは毛頭ない

やっぱりねえ。
何しに来たんだろ?

>そんな思い込みをしているのは、そう書くご本人のみと外野席では思いますヨ。

確かに、何を仰っているのか判りません。
もしもあなたの目的が掲示板荒らしでなく、知の共有にあるのなら、非建設的な結論を投げつけるだけで済ませず、何故そう思うのか、その論拠を明らかにしてください。

返信

13. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/16 11:52

reiko3

常連さん

編集

連休の間に、大変な雲行きとなっているので、慌ててレスします。

「気にしないで」を、他人のレスにエールを送るつもりで「気にしないで」と言ったと思い込まれてのご立腹かと思います。
私は、自分の書いたことに、「雇用契約の目的を誤解しておいでです。」とのあなたのレスに、根拠もあげずに断定する、ずいぶん失礼、辛らつな指摘だと思った。しかし、自分に対すること故、くどくど反論の必要なしと考え、「雇用と外注の違いはわかっているつもりだから教えを乞うつもりは毛頭ない」と書いたまでのことです。

>「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。
これに対する私の
>他人の発言に対するこの言葉、ちょっとでなくオオイニ理解に苦しみます。

なぜなら、ZELDAさんは、雇用と請負の説明のマクラとして、「一つの物を作るという仕事にしても」と、わざわざ「しても」を付加えておられる。私の感覚では、説明本文に対しての指摘ならまだしも、マクラの言葉をとらえ「思い込み」云々の指摘は「いわずもがな」のことだと思ったということです。

それから、ここは議論の場と強調されますが、そうではなく、「みんなで教えあう」というのが本則ではないでしょうか。罵詈の御仁とか、「掲示板あらし」とか、自信満々な自分に少しでも反論した者を誹謗する姿勢は、長老としていかがなものでしょうか。先週、あなたのレスを巡って、活発な議論がありましたが、初心者の「おはつ」にとっては、正しい結論を理解するのに苦労しましたヨ。 :-o

連休の間に、大変な雲行きとなっているので、慌ててレスします。

「気にしないで」を、他人のレスにエールを送るつもりで「気にしないで」と言ったと思い込まれてのご立腹かと思います。
私は、自分の書いたことに、「雇用契約の目的を誤解しておいでです。」とのあなたのレスに、根拠もあげずに断定する、ずいぶん失礼、辛らつな指摘だと思った。しかし、自分に対すること故、くどくど反論の必要なしと考え、「雇用と外注の違いはわかっているつもりだから教えを乞うつもりは毛頭ない」と書いたまでのことです。

>「一つの物を作るという仕事」と言う思い込みを捨てましょう。
これに対する私の
>他人の発言に対するこの言葉、ちょっとでなくオオイニ理解に苦しみます。

なぜなら、ZELDAさんは、雇用と請負の説明のマクラとして、「一つの物を作るという仕事にしても」と、わざわざ「しても」を付加えておられる。私の感覚では、説明本文に対しての指摘ならまだしも、マクラの言葉をとらえ「思い込み」云々の指摘は「いわずもがな」のことだと思ったということです。

それから、ここは議論の場と強調されますが、そうではなく、「みんなで教えあう」というのが本則ではないでしょうか。罵詈の御仁とか、「掲示板あらし」とか、自信満々な自分に少しでも反論した者を誹謗する姿勢は、長老としていかがなものでしょうか。先週、あなたのレスを巡って、活発な議論がありましたが、初心者の「おはつ」にとっては、正しい結論を理解するのに苦労しましたヨ。 :-o

返信

14. Re: 個人事業者と給与について

2008/09/16 12:47

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

どうやら、知識を深めたり、知を共有したり、みんなで教え合ったり、みんなで助け合うお気持ちは全くなく、単に個人攻撃がしたいだけのご様子。
そう言う荒らしにかかずりあってると自分がお咎めを受けてしまうのでお相手しかねます。
質問に関係のないたわごとはPMでどうぞ。

どうやら、知識を深めたり、知を共有したり、みんなで教え合ったり、みんなで助け合うお気持ちは全くなく、単に個人攻撃がしたいだけのご様子。
そう言う荒らしにかかずりあってると自分がお咎めを受けてしまうのでお相手しかねます。
質問に関係のないたわごとはPMでどうぞ。

返信

1件〜14件 (全14件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています