•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

質問 回答受付中

取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/06/12 10:01

Judy3

おはつ

回答数:4

編集

営業事務兼経理見習いのものです。またまた分からないことが出てきましたので、質問させて下さい。
 派遣で仕事をしている社員が、勤務先より改善提案賞として報奨金1万円を頂くことになり、派遣先の担当者様より請求書を発行して欲しいと言われました。
客先支払から本人達への支払は、以下の流れです。

お客様へ請求書を発行→翌月末作業費用と共に報奨金を弊社の取引口座に入金→受賞者本人へ給与と一緒に支払(給与所得の加算減算処理します。)

お客様へ請求書を発行する時の課税区分と入金時の勘定科目は、どのような処理をすれば良いでしょうか?

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、お知恵をご教授下さい。

営業事務兼経理見習いのものです。またまた分からないことが出てきましたので、質問させて下さい。
 派遣で仕事をしている社員が、勤務先より改善提案賞として報奨金1万円を頂くことになり、派遣先の担当者様より請求書を発行して欲しいと言われました。
客先支払から本人達への支払は、以下の流れです。

お客様へ請求書を発行→翌月末作業費用と共に報奨金を弊社の取引口座に入金→受賞者本人へ給与と一緒に支払(給与所得の加算減算処理します。)

お客様へ請求書を発行する時の課税区分と入金時の勘定科目は、どのような処理をすれば良いでしょうか?

初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、お知恵をご教授下さい。

この質問に回答
回答

Re: 取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/07/24 11:39

Judy3

おはつ

編集

お忙しい中のご回答ありがとうございました。本当に感謝しております。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(__)m

その後お客様に確認したのですが、
「本人に1万渡るように処理してくれれば、税込1万でも
1万円+消費税でもどちらでも良い。」とのことでした。

弊社の経理担当者が今年から未経験者が担当するようになってから、
ベテランの前任者との見解が違うようで処理方法(解釈)が色々と
かなり変わってしまい、正直言って信用できません。
(私の頭が固いだけかもしれませんが。。。)
こういう場で、論理立ててご説明頂くと分かり易いですし、納得できます。

お忙しい中のご回答ありがとうございました。本当に感謝しております。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(__)m

その後お客様に確認したのですが、
「本人に1万渡るように処理してくれれば、税込1万でも
1万円+消費税でもどちらでも良い。」とのことでした。

弊社の経理担当者が今年から未経験者が担当するようになってから、
ベテランの前任者との見解が違うようで処理方法(解釈)が色々と
かなり変わってしまい、正直言って信用できません。
(私の頭が固いだけかもしれませんが。。。)
こういう場で、論理立ててご説明頂くと分かり易いですし、納得できます。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/06/12 10:12

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

派遣の対価として通常の派遣料と同様に扱うのが
もっとも自然であり、それ以外に派遣先→貴社という
お金の流れを考えにくいように思います。
(建て替えた実費とかとも明らかに異なりますし)

従って勘定科目も通常の派遣料の売上と同じ科目で
特に問題はないでしょうし、消費税の課税区分としては
課税売上になるでしょう。
(1万円の支払いがある場合、売り上げ分は9,524円、
消費税等476円といった形になります。)

派遣の対価として通常の派遣料と同様に扱うのが
もっとも自然であり、それ以外に派遣先→貴社という
お金の流れを考えにくいように思います。
(建て替えた実費とかとも明らかに異なりますし)

従って勘定科目も通常の派遣料の売上と同じ科目で
特に問題はないでしょうし、消費税の課税区分としては
課税売上になるでしょう。
(1万円の支払いがある場合、売り上げ分は9,524円、
消費税等476円といった形になります。)

返信

2. Re: 取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/06/12 11:09

Judy3

おはつ

編集

早々のご回答ありがとうございました。
売上で処理しても問題ないのですね。(*^_^*)

もう一つ質問させて下さい。
他の会社にいる経理担当の友人からは、
「会社口座をスルーするだけだから、入金された時に普通預金/仮受金で処理して、本人支払時に仮受金/普通預金で非課税にすれば、お客様への請求も請求書を作業費と報奨金の二つに分ければ、報奨金の分の請求は非課税でいいのでは?」
と言われましたが、このような処理でも問題はないのでしょうか?
お時間がある時で結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

早々のご回答ありがとうございました。
売上で処理しても問題ないのですね。(*^_^*)

もう一つ質問させて下さい。
他の会社にいる経理担当の友人からは、
「会社口座をスルーするだけだから、入金された時に普通預金/仮受金で処理して、本人支払時に仮受金/普通預金で非課税にすれば、お客様への請求も請求書を作業費と報奨金の二つに分ければ、報奨金の分の請求は非課税でいいのでは?」
と言われましたが、このような処理でも問題はないのでしょうか?
お時間がある時で結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

返信

3. Re: 取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/06/20 16:12

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

貴社の売上とせず、「何のお金かわからないけど
派遣先から『渡しておいてくれ』と言われたお金を
本人に渡しただけ」という解釈なら
そのような処理になると思います。
その際貴社においては経理上も預かり(仮受)計上、
請求書にも「預かり金」というような表記を
すべきことになるでしょう。

これを派遣先の側から見ると、貴社に支払った派遣料
ではないということになりますから、
派遣労働者個人との何か別の契約関係に基づく
対価等の支払いとして損金化するか、
派遣労働者個人への交際費みたいな形で処理するか、
ということになるでしょう。

「派遣先の担当者様より請求書を発行して欲しいと
言われました」という事実を、
私は「(朱書のような処理はしたくないから)
労働者派遣契約に基づく派遣料の支払いという
枠組み内で処理してくれ」という申し出だと
解釈したので、最初のレスのような
内容になっております。

貴社の売上とせず、「何のお金かわからないけど
派遣先から『渡しておいてくれ』と言われたお金を
本人に渡しただけ」という解釈なら
そのような処理になると思います。
その際貴社においては経理上も預かり(仮受)計上、
請求書にも「預かり金」というような表記を
すべきことになるでしょう。

これを派遣先の側から見ると、貴社に支払った派遣料
ではないということになりますから、
派遣労働者個人との何か別の契約関係に基づく
対価等の支払いとして損金化するか、
派遣労働者個人への交際費みたいな形で処理するか、
ということになるでしょう。

「派遣先の担当者様より請求書を発行して欲しいと
言われました」という事実を、
私は「(朱書のような処理はしたくないから)
労働者派遣契約に基づく派遣料の支払いという
枠組み内で処理してくれ」という申し出だと
解釈したので、最初のレスのような
内容になっております。

返信

4. Re: 取引先に対する報奨金請求時の課税区分について

2008/07/24 11:39

Judy3

おはつ

編集

お忙しい中のご回答ありがとうございました。本当に感謝しております。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(__)m

その後お客様に確認したのですが、
「本人に1万渡るように処理してくれれば、税込1万でも
1万円+消費税でもどちらでも良い。」とのことでした。

弊社の経理担当者が今年から未経験者が担当するようになってから、
ベテランの前任者との見解が違うようで処理方法(解釈)が色々と
かなり変わってしまい、正直言って信用できません。
(私の頭が固いだけかもしれませんが。。。)
こういう場で、論理立ててご説明頂くと分かり易いですし、納得できます。

お忙しい中のご回答ありがとうございました。本当に感謝しております。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(__)m

その後お客様に確認したのですが、
「本人に1万渡るように処理してくれれば、税込1万でも
1万円+消費税でもどちらでも良い。」とのことでした。

弊社の経理担当者が今年から未経験者が担当するようになってから、
ベテランの前任者との見解が違うようで処理方法(解釈)が色々と
かなり変わってしまい、正直言って信用できません。
(私の頭が固いだけかもしれませんが。。。)
こういう場で、論理立ててご説明頂くと分かり易いですし、納得できます。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています