•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

受託書と収入印紙

質問 回答受付中

受託書と収入印紙

2008/05/07 10:29

comptable

積極参加

回答数:4

編集

すみません、私が一番最初に質問した内容間違えて
「編集」で消してしまいました。

質問の内容は、

建築士事務所が、下請けとして設計業務を委託された。
先方から委託書・受託書を受け取った。

200円の収入印紙を貼るようにお願いされた。

その受託書に金額が明記されていないのと、
その200円の根拠はなんなのかわからないので、教えて下さいということでした。



すみません、私が一番最初に質問した内容間違えて
「編集」で消してしまいました。

質問の内容は、

建築士事務所が、下請けとして設計業務を委託された。
先方から委託書・受託書を受け取った。

200円の収入印紙を貼るようにお願いされた。

その受託書に金額が明記されていないのと、
その200円の根拠はなんなのかわからないので、教えて下さいということでした。



この質問に回答
回答

Re: 受託書と収入印紙

2008/05/07 15:02

comptable

積極参加

編集

copapa先生も謎ですかぁ。。。

もう謎のまま先方のいわれる通りだします。


copapa先生も謎ですかぁ。。。

もう謎のまま先方のいわれる通りだします。


返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 受託書と収入印紙

2008/05/07 11:29

編集

こんにちは。

コンサルティングでない設計業務ならば、請負契約に属すると思われますので、請負契約として扱ってみますね。

>この場合、報酬金額は明記する必要はないのですか?

必要はありませんが、契約という側面から見た場合、後ほどのトラブルを避けるためには、明記しておいた方がベターでしょう。
なお、下請法等で代金の明記が義務づけられている取引もあります。

>そして200円の根拠を教えて下さい。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7102.htm
↑の表の下段になります。

こんにちは。

コンサルティングでない設計業務ならば、請負契約に属すると思われますので、請負契約として扱ってみますね。

>この場合、報酬金額は明記する必要はないのですか?

必要はありませんが、契約という側面から見た場合、後ほどのトラブルを避けるためには、明記しておいた方がベターでしょう。
なお、下請法等で代金の明記が義務づけられている取引もあります。

>そして200円の根拠を教えて下さい。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7102.htm
↑の表の下段になります。

返信

2. Re: 受託書と収入印紙

2008/05/07 12:03

comptable

積極参加

編集

copapaさん、早速のご回答ありがとう御座いました。


下請法を調べてみました。
業務内容や資本金の額などの条件により、下請業務に該当し、書面での代金明記義務付けられていました。

しかし、なぜ親業者は、今回金額明記せず、200円の印紙をお願いしたのかわからずです。 ちなみに口頭での請負金額は、200円に該当する金額ではなく、もっとずっと上です。。。

copapaさん、早速のご回答ありがとう御座いました。


下請法を調べてみました。
業務内容や資本金の額などの条件により、下請業務に該当し、書面での代金明記義務付けられていました。

しかし、なぜ親業者は、今回金額明記せず、200円の印紙をお願いしたのかわからずです。 ちなみに口頭での請負金額は、200円に該当する金額ではなく、もっとずっと上です。。。

返信

3. Re: 受託書と収入印紙

2008/05/07 12:18

編集

>しかし、なぜ親業者は、今回金額明記せず、200円の印紙をお願いしたのかわからずです。

謎ですなぁ…

>しかし、なぜ親業者は、今回金額明記せず、200円の印紙をお願いしたのかわからずです。

謎ですなぁ…

返信

4. Re: 受託書と収入印紙

2008/05/07 15:02

comptable

積極参加

編集

copapa先生も謎ですかぁ。。。

もう謎のまま先方のいわれる通りだします。


copapa先生も謎ですかぁ。。。

もう謎のまま先方のいわれる通りだします。


返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています