地震保険料の件で教えてください。
以前も質問があったと思いますが、保険会社に問い合わせると
まったく違う返答が返ってきましたので、パニックになっています。以前掲載されていた質問は・・・・↓
地震保険料控除についてですが…
一枚の証明書に2段に分かれて
・地震保険料としての証明額 7,157円
・損害保険料としての証明額 36,230円
枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
(契約期間は10年以上あります)
この場合、…どうしたら良いのでしょうか。
この場合、1契約でどちらかを選択しなければいけないので、
損害保険料の36,230円を選択して15,000円の控除
と思っていたのですが、保険会社は、損害保険料の証明額36、230円を長期保険のほうでなく地震保険のほうで控除してくださいといいました。つまり、地震保険は最高5万までの控除なので
36,230円のまるまる控除してくださいとのことでした。
いったいどちらが正しいのでしょうか??
本当にパニックで、泣きそうです・・・・
また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
36、230円と入れてあげる必要がありますよね?
どなたか、わかるかたがいらっしゃったらおしえてください。
よろしくお願いいたします。
地震保険料の件で教えてください。
以前も質問があったと思いますが、保険会社に問い合わせると
まったく違う返答が返ってきましたので、パニックになっています。以前掲載されていた質問は・・・・↓
地震保険料控除についてですが…
一枚の証明書に2段に分かれて
・地震保険料としての証明額 7,157円
・損害保険料としての証明額 36,230円
枠外に『満期返戻金あり』と記載されています。
(契約期間は10年以上あります)
この場合、…どうしたら良いのでしょうか。
この場合、1契約でどちらかを選択しなければいけないので、
損害保険料の36,230円を選択して15,000円の控除
と思っていたのですが、保険会社は、損害保険料の証明額36、230円を長期保険のほうでなく地震保険のほうで控除してくださいといいました。つまり、地震保険は最高5万までの控除なので
36,230円のまるまる控除してくださいとのことでした。
いったいどちらが正しいのでしょうか??
本当にパニックで、泣きそうです・・・・
また、もし旧長期保険で控除するなら、源泉徴収票の右側の欄に
36、230円と入れてあげる必要がありますよね?
どなたか、わかるかたがいらっしゃったらおしえてください。
よろしくお願いいたします。