助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

質問 回答受付中

変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

2007/12/01 21:46

kure4

おはつ

回答数:3

編集

初めて質問させていただきます。

取引先の企業から、社名および口座名義が
変更になったという知らせが届きました。
変更になったのは口座名義だけで、
①銀行名、②支店、③預金種別および④口座番号は以前のままです。
ですが、名義は旧社名のままでも問題ないという話を聞きました。

本当に振込先を旧名義のままにしても問題ないのでしょうか。

先方のお話なので問題ないとは思うのですが、
私の感覚ですと、上記①~④が決まれば名義は一つに決まり、
新社名の名義しか使えなくなると思うのですが、
旧名義も同様にそのまま並行して使える仕組みが理解できず、
質問させていただきました。

ちなみに、振込には銀行のEBを利用しているので
登録作業が必要です。

お手数をおかけしますが、ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

初めて質問させていただきます。

取引先の企業から、社名および口座名義が
変更になったという知らせが届きました。
変更になったのは口座名義だけで、
①銀行名、②支店、③預金種別および④口座番号は以前のままです。
ですが、名義は旧社名のままでも問題ないという話を聞きました。

本当に振込先を旧名義のままにしても問題ないのでしょうか。

先方のお話なので問題ないとは思うのですが、
私の感覚ですと、上記①~④が決まれば名義は一つに決まり、
新社名の名義しか使えなくなると思うのですが、
旧名義も同様にそのまま並行して使える仕組みが理解できず、
質問させていただきました。

ちなみに、振込には銀行のEBを利用しているので
登録作業が必要です。

お手数をおかけしますが、ご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

2007/12/02 01:20

chibiko

ちょい参加

編集

こんばんは。

novaさんのおっしゃるとおりです。

口座の名義変更をしたことを知らせても、
実際に前名義で振込をしてしまうことは実際にあります。

一度振込の名義や口座番号を間違えると、
正常の振込を成立させるまでに結構大変です。
手数料がかかることもあるし、金融機関に出向かなければ
いけません。日数がかかることもあります。
金融機関にとっても手間ですし、依頼人にも負担がかかります。

銀行口座名義の変更の際、
「前名義あての振込があったら、入金をしてください」
という内容の念書を取り扱ってくれる場合があります。
ずっとではなく、期間限定の文言も含まれています。
全ての金融機関で対応しているわけではないようです。

kure4さんのおっしゃるとおり、原則は振込口座名義と、
口座番号、預金種目、が一致して初めて入金になります。
ヅとズの間違いでも入金不可になる可能性が高いです。

振込は奥が深いです。そして恐いです。
経験者語るです・・・

こんばんは。

novaさんのおっしゃるとおりです。

口座の名義変更をしたことを知らせても、
実際に前名義で振込をしてしまうことは実際にあります。

一度振込の名義や口座番号を間違えると、
正常の振込を成立させるまでに結構大変です。
手数料がかかることもあるし、金融機関に出向かなければ
いけません。日数がかかることもあります。
金融機関にとっても手間ですし、依頼人にも負担がかかります。

銀行口座名義の変更の際、
「前名義あての振込があったら、入金をしてください」
という内容の念書を取り扱ってくれる場合があります。
ずっとではなく、期間限定の文言も含まれています。
全ての金融機関で対応しているわけではないようです。

kure4さんのおっしゃるとおり、原則は振込口座名義と、
口座番号、預金種目、が一致して初めて入金になります。
ヅとズの間違いでも入金不可になる可能性が高いです。

振込は奥が深いです。そして恐いです。
経験者語るです・・・

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件~3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

2007/12/01 22:41

nova

すごい常連さん

編集

こんにちは。

これは以前銀行員から聞いた話ですが、
社名変更により口座名義が変更になる訳ですが、名義変更になってから「ある一定期間」は銀行内での便宜処理として旧名義で入金されても受け付ける ということでした。
それはそこの会社の取引先全てが変更を認知しているとは限らず、旧名義のままで振り込まれることも実際によくあることだからだそうです。

ご質問の件もその処理のことと思いますが、しかしいつまでもずっと旧名義で受け付ける訳ではないと思いますので、先方に再確認なされては如何でしょうか。

でもいずれにしてもkure4さん側では変更日以降は新名義で登録するでしょうけど。。

こんにちは。

これは以前銀行員から聞いた話ですが、
社名変更により口座名義が変更になる訳ですが、名義変更になってから「ある一定期間」は銀行内での便宜処理として旧名義で入金されても受け付ける ということでした。
それはそこの会社の取引先全てが変更を認知しているとは限らず、旧名義のままで振り込まれることも実際によくあることだからだそうです。

ご質問の件もその処理のことと思いますが、しかしいつまでもずっと旧名義で受け付ける訳ではないと思いますので、先方に再確認なされては如何でしょうか。

でもいずれにしてもkure4さん側では変更日以降は新名義で登録するでしょうけど。。

返信

2. Re: 変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

2007/12/02 01:20

chibiko

ちょい参加

編集

こんばんは。

novaさんのおっしゃるとおりです。

口座の名義変更をしたことを知らせても、
実際に前名義で振込をしてしまうことは実際にあります。

一度振込の名義や口座番号を間違えると、
正常の振込を成立させるまでに結構大変です。
手数料がかかることもあるし、金融機関に出向かなければ
いけません。日数がかかることもあります。
金融機関にとっても手間ですし、依頼人にも負担がかかります。

銀行口座名義の変更の際、
「前名義あての振込があったら、入金をしてください」
という内容の念書を取り扱ってくれる場合があります。
ずっとではなく、期間限定の文言も含まれています。
全ての金融機関で対応しているわけではないようです。

kure4さんのおっしゃるとおり、原則は振込口座名義と、
口座番号、預金種目、が一致して初めて入金になります。
ヅとズの間違いでも入金不可になる可能性が高いです。

振込は奥が深いです。そして恐いです。
経験者語るです・・・

こんばんは。

novaさんのおっしゃるとおりです。

口座の名義変更をしたことを知らせても、
実際に前名義で振込をしてしまうことは実際にあります。

一度振込の名義や口座番号を間違えると、
正常の振込を成立させるまでに結構大変です。
手数料がかかることもあるし、金融機関に出向かなければ
いけません。日数がかかることもあります。
金融機関にとっても手間ですし、依頼人にも負担がかかります。

銀行口座名義の変更の際、
「前名義あての振込があったら、入金をしてください」
という内容の念書を取り扱ってくれる場合があります。
ずっとではなく、期間限定の文言も含まれています。
全ての金融機関で対応しているわけではないようです。

kure4さんのおっしゃるとおり、原則は振込口座名義と、
口座番号、預金種目、が一致して初めて入金になります。
ヅとズの間違いでも入金不可になる可能性が高いです。

振込は奥が深いです。そして恐いです。
経験者語るです・・・

返信

3. Re: 変更前の口座名義が使えるのはなぜですか?

2007/12/02 09:53

kure4

おはつ

編集

novaさん、chibikoさん、回答ありがとうございます。

前の口座名義を引き続き利用する事は出来るんですね。
ただし、期間限定の可能性があるんですか。
前名義が突然使えなくなる可能性もありそうですね。

お二人にお詫びします。
今回ご相談させていただいたのは、どちらか言えば本筋は社内処理につながる件でした。

当社では、担当者(今回は別部署の上司で、経理業務に詳しいわけではない)が起票した伝票をもとにEBでの振込を行っていますが(伝票には振込先も記入)、担当者が独自に先方に確認し上記の回答を得て、「伝票の振込先は前名義のままで起票するから」と一方的に言われています。

当社の処理フローとしては、口座名義(社名)が変われば振込先も変更して起票してもらう必要があります。

ですので、EBに登録済の振込先を変更するのは問題ないのですが、担当者にいずれは新会社名で起票してもらうようにお願いする必要があるかどうかという点で引っかかっていました。前名義が永久に利用できるのであれば、伝票およびEBいずれの振込先も前名義で通すつもりでした。

回答の内容からすると、当分は使えるにしても期限があるかどうかの確認をし、場合によっては、いずれ担当者に変更をお願いしたほうがいいかもしれませんね。

大変勉強になりました。ありがとうございました。
そして、申し訳ありませんでした。

novaさん、chibikoさん、回答ありがとうございます。

前の口座名義を引き続き利用する事は出来るんですね。
ただし、期間限定の可能性があるんですか。
前名義が突然使えなくなる可能性もありそうですね。

お二人にお詫びします。
今回ご相談させていただいたのは、どちらか言えば本筋は社内処理につながる件でした。

当社では、担当者(今回は別部署の上司で、経理業務に詳しいわけではない)が起票した伝票をもとにEBでの振込を行っていますが(伝票には振込先も記入)、担当者が独自に先方に確認し上記の回答を得て、「伝票の振込先は前名義のままで起票するから」と一方的に言われています。

当社の処理フローとしては、口座名義(社名)が変われば振込先も変更して起票してもらう必要があります。

ですので、EBに登録済の振込先を変更するのは問題ないのですが、担当者にいずれは新会社名で起票してもらうようにお願いする必要があるかどうかという点で引っかかっていました。前名義が永久に利用できるのであれば、伝票およびEBいずれの振込先も前名義で通すつもりでした。

回答の内容からすると、当分は使えるにしても期限があるかどうかの確認をし、場合によっては、いずれ担当者に変更をお願いしたほうがいいかもしれませんね。

大変勉強になりました。ありがとうございました。
そして、申し訳ありませんでした。

返信

1件~3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

2人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています