はじめまして。
経理1年目の新米です(笑)
で・す・が...早くも難しい難題を上司に言われて悩んでいます。
考えてもわからず...どなたかお力を貸してください。
当社は連結で子会社を1社持っております。その子会社より仕入れた期末商品棚卸高(例 100万円)の未実現利益を、前期末において
借方:期末商品 100万 / 貸方:商品 100万
商品 80万 / 期末商品 80万
として、未実現利益20万を(前期の)当期純利益より減少させました。
今期に入って、
借方:期首商品 100万 / 貸方:商品 100万
と損金参入したまでは良かったのですが...
連結財務諸表を作成するように上司に言われてハタと困りました。
開始仕訳として
借方:利益剰余金 20万 / 貸方:商品 20万
商品 20万 / 期首商品 20万
と開始仕訳をきった場合、連結貸借対照表の貸借が合いません。
B/Sの資産の部の合計と負債及び純資産の部の差額が、キッカリ20万なのです。
何が間違っているのかさえわからない私に、どなたか良いヒントを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
うまく説明ができなくてゴメンなさい...
はじめまして。
経理1年目の新米です(笑)
で・す・が...早くも難しい難題を上司に言われて悩んでいます。
考えてもわからず...どなたかお力を貸してください。
当社は連結で子会社を1社持っております。その子会社より仕入れた期末商品棚卸高(例 100万円)の未実現利益を、前期末において
借方:期末商品 100万 / 貸方:商品 100万
商品 80万 / 期末商品 80万
として、未実現利益20万を(前期の)当期純利益より減少させました。
今期に入って、
借方:期首商品 100万 / 貸方:商品 100万
と損金参入したまでは良かったのですが...
連結財務諸表を作成するように上司に言われてハタと困りました。
開始仕訳として
借方:利益剰余金 20万 / 貸方:商品 20万
商品 20万 / 期首商品 20万
と開始仕訳をきった場合、連結貸借対照表の貸借が合いません。
B/Sの資産の部の合計と負債及び純資産の部の差額が、キッカリ20万なのです。
何が間違っているのかさえわからない私に、どなたか良いヒントを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
うまく説明ができなくてゴメンなさい...