質問です。ある先輩から
4月に源泉を払うのはおかしいといわれました。
どういうことかよく分かりませんでした。
あまりその人に質問したくありませんので、
どういうことか分かる人がいれば
教えてください。よろしくお願いします。
質問です。ある先輩から
4月に源泉を払うのはおかしいといわれました。
どういうことかよく分かりませんでした。
あまりその人に質問したくありませんので、
どういうことか分かる人がいれば
教えてください。よろしくお願いします。
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 源泉について
2007/06/13 23:39
源泉、というのは、給料等の源泉税のことですよね、その前提で。
源泉税は、基本的には、給料等を実際に支払った日の翌月10日までに納付すべきものですが、従業員数が常時10人未満のところでは、申請すれば、1〜6月分までは7月10日までに、7〜12月分までは翌年1月10日(又は20日)までという感じで、半年ごとに納付できる「納期の特例」という制度があります。
ひょっとしたら、その方は、原則ではなく、「納期の特例」しかご存じなくて、7月10日ではなく、別の月に支払うのはおかしい、と言われたのかな、という気がします。
源泉、というのは、給料等の源泉税のことですよね、その前提で。
源泉税は、基本的には、給料等を実際に支払った日の翌月10日までに納付すべきものですが、従業員数が常時10人未満のところでは、申請すれば、1〜6月分までは7月10日までに、7〜12月分までは翌年1月10日(又は20日)までという感じで、半年ごとに納付できる「納期の特例」という制度があります。
ひょっとしたら、その方は、原則ではなく、「納期の特例」しかご存じなくて、7月10日ではなく、別の月に支払うのはおかしい、と言われたのかな、という気がします。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.