•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険料節約のデメリット

質問 回答受付中

社会保険料節約のデメリット

2007/04/04 17:58

ageha

常連さん

回答数:6

編集

 皆さまこんにちは。

 新年度をむかえ、当社もやっと社会保険に加入する事になりました。

 そこで、現在社会保険加入に伴う諸手続き&勉強をしています。
保険料も、なるべく節約したいなぁと思っていたのですが、節約する事のデメリットもあると知りました。
 デメリットの中に「給付額が減少する」と言うのがあるのはわかったのですが、それ以外にも保険料を節約する事でデメリットってあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったらご教授願いたいです。

 よろしくお願いします。

 皆さまこんにちは。

 新年度をむかえ、当社もやっと社会保険に加入する事になりました。

 そこで、現在社会保険加入に伴う諸手続き&勉強をしています。
保険料も、なるべく節約したいなぁと思っていたのですが、節約する事のデメリットもあると知りました。
 デメリットの中に「給付額が減少する」と言うのがあるのはわかったのですが、それ以外にも保険料を節約する事でデメリットってあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったらご教授願いたいです。

 よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/07 13:28

よしぞう

常連さん

編集

こんにちは。
反対の意見となってしまうのですが、
確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、
結局はその分を補填するわけですから、そこで月額変更に引っかかることも考えられます。
そうしますともっと高額な保険料を支払うハメになることも考えられます。
agehaさんのお優しい人柄からこのようなことを考えたのだろうと思いますが、
私としては極力手を加えない方向で作業をされた方がいいのではと考えます。

また、確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、
会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。

デメリットとして他には、傷病手当金の減少があります。
ただ、年金と違って全員ではないですのであまり考えなくても大丈夫かも・・・

こんにちは。
反対の意見となってしまうのですが、
確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、
結局はその分を補填するわけですから、そこで月額変更に引っかかることも考えられます。
そうしますともっと高額な保険料を支払うハメになることも考えられます。
agehaさんのお優しい人柄からこのようなことを考えたのだろうと思いますが、
私としては極力手を加えない方向で作業をされた方がいいのではと考えます。

また、確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、
会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。

デメリットとして他には、傷病手当金の減少があります。
ただ、年金と違って全員ではないですのであまり考えなくても大丈夫かも・・・

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/05 10:07

じぇっと

常連さん

編集

前提にされている、保険料の節約、という意味が量りかねるのですが、

1)保険料を払いたくないので、できれば社会保険に入りたくない
なのでしょうか?

2)社会保険には入るけれども、保険料はなるべく減らしたい
なのでしょうか?

仮に1だった場合、私がわかるものとしては、
社会保険に加入している方が求人の際に有利
社員が怪我したり、亡くなられた時に少しでも補償が大きい
世間一般への会社の信用度が上がる……かな

仮に2だったとしたら、
報酬月額によって段階的に決まるモノなので、基本的に節約は不可能ではないかと思われます。


追記です。
実態は別として、建前は社会保険は強制加入です。
任意で加入を選択できるわけではありませんです、はい

前提にされている、保険料の節約、という意味が量りかねるのですが、

1)保険料を払いたくないので、できれば社会保険に入りたくない
なのでしょうか?

2)社会保険には入るけれども、保険料はなるべく減らしたい
なのでしょうか?

仮に1だった場合、私がわかるものとしては、
社会保険に加入している方が求人の際に有利
社員が怪我したり、亡くなられた時に少しでも補償が大きい
世間一般への会社の信用度が上がる……かな

仮に2だったとしたら、
報酬月額によって段階的に決まるモノなので、基本的に節約は不可能ではないかと思われます。


追記です。
実態は別として、建前は社会保険は強制加入です。
任意で加入を選択できるわけではありませんです、はい

返信

2. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/06 14:24

ageha

常連さん

編集

 jetwindさん

 こんにちは、ご回答をありがとうございました。私の言葉足らずで質問内容が掴めなかった様ですね、すみません;;

 最初の投稿の繰り返しになりますが、社会保険加入は決定事項です。よって、保険加入後の保険料の節約、という事なんです。

 税理士さんや社労士さんのHPで、保険料の節約方法として

・4〜6月の残業や賞与は抑える
・昇給は7月以降に行う
・夏の賞与は7月支給にする
・高額の賞与は年1回に集約して支給する

 などの保険料節約方法がある事をしりました。ただ、保険料の節約を行う事で「将来の給付額が減少する」というデメリットがある事はわかったのですが、それ以外にもデメリットがあればご教授いただきたいと思い投稿させて頂いた次第です。(自分でも調べたのですが、給付額減少以外のデメリットが見つけられなかったので;;)

 少しでもわかりやすく書き込めたでしょうか…うまく質問できなくて本当にスミマセン;他にも不明点等あれば遠慮なくお申し付け下さい。よろしくお願い致します。

 jetwindさん、本当にありがとうございました☆

 jetwindさん

 こんにちは、ご回答をありがとうございました。私の言葉足らずで質問内容が掴めなかった様ですね、すみません;;

 最初の投稿の繰り返しになりますが、社会保険加入は決定事項です。よって、保険加入後の保険料の節約、という事なんです。

 税理士さんや社労士さんのHPで、保険料の節約方法として

・4〜6月の残業や賞与は抑える
・昇給は7月以降に行う
・夏の賞与は7月支給にする
・高額の賞与は年1回に集約して支給する

 などの保険料節約方法がある事をしりました。ただ、保険料の節約を行う事で「将来の給付額が減少する」というデメリットがある事はわかったのですが、それ以外にもデメリットがあればご教授いただきたいと思い投稿させて頂いた次第です。(自分でも調べたのですが、給付額減少以外のデメリットが見つけられなかったので;;)

 少しでもわかりやすく書き込めたでしょうか…うまく質問できなくて本当にスミマセン;他にも不明点等あれば遠慮なくお申し付け下さい。よろしくお願い致します。

 jetwindさん、本当にありがとうございました☆

返信

3. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/06 17:40

じぇっと

常連さん

編集

agehaさん、こちらこそ理解力不足で済みませんでした。
節約のために支給時期や支給額を変更する所まで考えが及んでいませんでした。
私も判る範囲で調べてみたのですが、給付額の減少以外には見つける事が出来ませんでした。
後は支給時期や支給額を変更する事に社員さんの同意が得られるか、位でしょうか。
こちらこそまるでお役に立てずに申し訳ありません。

agehaさん、こちらこそ理解力不足で済みませんでした。
節約のために支給時期や支給額を変更する所まで考えが及んでいませんでした。
私も判る範囲で調べてみたのですが、給付額の減少以外には見つける事が出来ませんでした。
後は支給時期や支給額を変更する事に社員さんの同意が得られるか、位でしょうか。
こちらこそまるでお役に立てずに申し訳ありません。

返信

4. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/06 18:03

ageha

常連さん

編集

 jetwindさん

 こんにちは、重ねてのご回答本当にありがとうございます。さらに調べて頂いた様で、かえって恐縮しております。本当にありがとうございました!!

 皆さまに重ねて質問があります、お手すきの方やお詳しい方がいらっしゃったらお願い致します。
 
 例えば4月1日から社会保険の新規適用を受けた場合でも、4〜6月の給与からまた新たに保険料を算出し直す事になるのですよね??
 リアルな例ですが、標準報酬額が27万円の方がいらっしゃって、丁度16等級と17等級の境目なんですよね。この方の場合、4月〜6月の間に千円だけでも基本給(若しくは手当て等)を減らして等級を一つ落としてあげた方が手取り額としては多くなるのでは…と思ったのですが、この理解の仕方がどこかおかしければご指摘頂きたいのです。

 いつもお世話になってばかりで申し訳ないです;よろしくお願い致します。


 jetwindさん

 こんにちは、重ねてのご回答本当にありがとうございます。さらに調べて頂いた様で、かえって恐縮しております。本当にありがとうございました!!

 皆さまに重ねて質問があります、お手すきの方やお詳しい方がいらっしゃったらお願い致します。
 
 例えば4月1日から社会保険の新規適用を受けた場合でも、4〜6月の給与からまた新たに保険料を算出し直す事になるのですよね??
 リアルな例ですが、標準報酬額が27万円の方がいらっしゃって、丁度16等級と17等級の境目なんですよね。この方の場合、4月〜6月の間に千円だけでも基本給(若しくは手当て等)を減らして等級を一つ落としてあげた方が手取り額としては多くなるのでは…と思ったのですが、この理解の仕方がどこかおかしければご指摘頂きたいのです。

 いつもお世話になってばかりで申し訳ないです;よろしくお願い致します。


返信

5. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/07 13:28

よしぞう

常連さん

編集

こんにちは。
反対の意見となってしまうのですが、
確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、
結局はその分を補填するわけですから、そこで月額変更に引っかかることも考えられます。
そうしますともっと高額な保険料を支払うハメになることも考えられます。
agehaさんのお優しい人柄からこのようなことを考えたのだろうと思いますが、
私としては極力手を加えない方向で作業をされた方がいいのではと考えます。

また、確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、
会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。

デメリットとして他には、傷病手当金の減少があります。
ただ、年金と違って全員ではないですのであまり考えなくても大丈夫かも・・・

こんにちは。
反対の意見となってしまうのですが、
確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、
結局はその分を補填するわけですから、そこで月額変更に引っかかることも考えられます。
そうしますともっと高額な保険料を支払うハメになることも考えられます。
agehaさんのお優しい人柄からこのようなことを考えたのだろうと思いますが、
私としては極力手を加えない方向で作業をされた方がいいのではと考えます。

また、確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、
会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。

デメリットとして他には、傷病手当金の減少があります。
ただ、年金と違って全員ではないですのであまり考えなくても大丈夫かも・・・

返信

6. Re: 社会保険料節約のデメリット

2007/04/09 13:50

ageha

常連さん

編集

 yoshizouさん

 こんにちは、ご回答&ご意見ありがとうございます☆いくつか補足でお伺いしたいのですが…よろしいでしょうか??

>確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、結局はその分を補填するわけですから
→「その分の補填」と言うのは具体的にどういう事なのでしょうか?従業員負担保険料の節約部分は会社が補うという事ですか?

>確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。
→「本人の為になっていない」ケースをもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか;;保険料は労使折半なので、会社が保険料を節約すると従業員にとっても節約になるのでは…と理解していたのですが間違っているのでしょうか?スレタイトルそのままですが、「保険料節約のデメリット」が知りたいんです(苦笑

 
 私も、yoshizouさんの仰る通り、極力正直に淡々と作業するのが一番手間も余計な考えも入らず良いと思います。
 ただ、今後10年で社会保険料が18%超になる事もすでに決定済みですし、当社のような零細企業は何らかの手を打たざるを得ません(泣)幸い今は事務に余力があって(今後も社員は増えそうに無いし;)従業員ごとにどうするのが一番保険料と給付金、手取給与額のバランスが良いか、労使共にハッピーになれるか対処する事ができるので何とかしてあげたいんですよね;こんなに私情(?)を挟むなんて、プロじゃないですょね;;

「給与や手当てを2千円程減額する事で保険料を1等級下げ(社員さんの手取り額も増えるし)結果年間で一人約4万節約できる…4万の節約を5人行うと20万…みんなで使う備品が何か買える…」なんて、貧乏性にも程がありますかね(苦笑)あ、もちろん7月移行の給与が2等級以上上がらない様注意します!!(笑

 お忙しい中お答え頂いたのに重ねての質問で恐縮です、よろしくお願いします;;
 yoshizouさん、本当にありがとうございました!!!

 yoshizouさん

 こんにちは、ご回答&ご意見ありがとうございます☆いくつか補足でお伺いしたいのですが…よろしいでしょうか??

>確かに基本給を減らして保険料を少なくすることは出来ると思いますが、結局はその分を補填するわけですから
→「その分の補填」と言うのは具体的にどういう事なのでしょうか?従業員負担保険料の節約部分は会社が補うという事ですか?

>確かに社会保険料の節約方法というのがありますが、会社側としての節約で、本人の為になってないものもありますのでご注意下さい。
→「本人の為になっていない」ケースをもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか;;保険料は労使折半なので、会社が保険料を節約すると従業員にとっても節約になるのでは…と理解していたのですが間違っているのでしょうか?スレタイトルそのままですが、「保険料節約のデメリット」が知りたいんです(苦笑

 
 私も、yoshizouさんの仰る通り、極力正直に淡々と作業するのが一番手間も余計な考えも入らず良いと思います。
 ただ、今後10年で社会保険料が18%超になる事もすでに決定済みですし、当社のような零細企業は何らかの手を打たざるを得ません(泣)幸い今は事務に余力があって(今後も社員は増えそうに無いし;)従業員ごとにどうするのが一番保険料と給付金、手取給与額のバランスが良いか、労使共にハッピーになれるか対処する事ができるので何とかしてあげたいんですよね;こんなに私情(?)を挟むなんて、プロじゃないですょね;;

「給与や手当てを2千円程減額する事で保険料を1等級下げ(社員さんの手取り額も増えるし)結果年間で一人約4万節約できる…4万の節約を5人行うと20万…みんなで使う備品が何か買える…」なんて、貧乏性にも程がありますかね(苦笑)あ、もちろん7月移行の給与が2等級以上上がらない様注意します!!(笑

 お忙しい中お答え頂いたのに重ねての質問で恐縮です、よろしくお願いします;;
 yoshizouさん、本当にありがとうございました!!!

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています