•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

こんな場合は

質問 回答受付中

こんな場合は

2006/12/22 14:16

bs-cafe

積極参加

回答数:2

編集

人材派遣の会社です。

■派遣スタッフのギャラは月に二回に分けて
外注費として払ってます。
外注費でOK?

■派遣スタッフの一部は寮に入ってます。
寮費、食費で150万ほど徴収しています。
しかし実際には120万ほどでまかなっています。
差額は雑収かなにかで計上?

■ひょっとして派遣スタッフとは雇用関係では
ないので賃貸契約?→ 家賃収入?

経理初心者の恥知らずな疑問。
よろしくお願いします。

人材派遣の会社です。

■派遣スタッフのギャラは月に二回に分けて
外注費として払ってます。
外注費でOK?

■派遣スタッフの一部は寮に入ってます。
寮費、食費で150万ほど徴収しています。
しかし実際には120万ほどでまかなっています。
差額は雑収かなにかで計上?

■ひょっとして派遣スタッフとは雇用関係では
ないので賃貸契約?→ 家賃収入?

経理初心者の恥知らずな疑問。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: こんな場合は

2006/12/22 15:05

編集

こんにちは。

>外注費でOK?

御社と派遣スタッフさんの間にある契約が、委任契約等であれば、外注費でOKと思いますが、雇用契約の場合、外注費はそぐわないでしょう。
なお、消費税が関わってくる部分なので、税務に詳しい方へご相談させてみてくださいね。

>差額は雑収かなにかで計上?

雇用関係がないことを前提にしますと、実費負担でない場合は、150万円全額を収益勘定とするほうが適していると思います。

>ひょっとして派遣スタッフとは雇用関係ではないので賃貸契約?

契約面から見ますと、貸している以上は誰に貸していても、賃貸借契約となります。
そして、家賃収入となるかは、上に書きましたようになると思います。

こんにちは。

>外注費でOK?

御社と派遣スタッフさんの間にある契約が、委任契約等であれば、外注費でOKと思いますが、雇用契約の場合、外注費はそぐわないでしょう。
なお、消費税が関わってくる部分なので、税務に詳しい方へご相談させてみてくださいね。

>差額は雑収かなにかで計上?

雇用関係がないことを前提にしますと、実費負担でない場合は、150万円全額を収益勘定とするほうが適していると思います。

>ひょっとして派遣スタッフとは雇用関係ではないので賃貸契約?

契約面から見ますと、貸している以上は誰に貸していても、賃貸借契約となります。
そして、家賃収入となるかは、上に書きましたようになると思います。

返信

2. Re: こんな場合は

2006/12/25 11:39

bs-cafe

積極参加

編集

早速、ご意見頂戴でき感謝いたします。
引き続きなのですが

例えば派遣スタッフの
食費、寮費を徴収しているとせず、
(実際は徴収してるのですが)
食費、寮費をを差し引いた後の金額だけを
外注費として計上するのは
問題ありでしょうか。

よろしくお願いします。



早速、ご意見頂戴でき感謝いたします。
引き続きなのですが

例えば派遣スタッフの
食費、寮費を徴収しているとせず、
(実際は徴収してるのですが)
食費、寮費をを差し引いた後の金額だけを
外注費として計上するのは
問題ありでしょうか。

よろしくお願いします。



返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています