編集
ありえないと思いますが、社保も労保も一切加入なく、
国保等も支払っていない場合は
(1)「給与所得控除後の金額」
5,550,000円
*支給額が660万〜1,000万の場合は
「支給額」×90%−1,200,000円
(2)「所得控除後の金額(差引課税給与所得金額)」
4,790,000円
*通常はここで、社会保険料or国民健康保健+国民年金保険料が差引かれます。また、あれば、生命保険料・損害保険料等も控除されます。(限度額があります)
*配偶者お1人のみということなので、
基礎控除+扶養控除=2×38万=76万を(1)から引いています。
(3)「源泉徴収税額」
502,400円
*正確には4,790,000×20%-330,000=628,000円ですが、17年度は年調定率減税が20%ありましたので、628,000×0.8=502,400円となります。
ちなみに、今年は10%、来年からは0%らしいです(^^)
かなり大雑把ですが、ご参考になりますでしょうか?
社保or国保あたりは多分、どちらか必ず
加入しなくてはいけないような気もするのですが、
その辺は、専門家のレスにお任せいたします(><)
ありえないと思いますが、社保も労保も一切加入なく、
国保等も支払っていない場合は
(1)「給与所得控除後の金額」
5,550,000円
*支給額が660万〜1,000万の場合は
「支給額」×90%−1,200,000円
(2)「所得控除後の金額(差引課税給与所得金額)」
4,790,000円
*通常はここで、社会保険料or国民健康保健+国民年金保険料が差引かれます。また、あれば、生命保険料・損害保険料等も控除されます。(限度額があります)
*配偶者お1人のみということなので、
基礎控除+扶養控除=2×38万=76万を(1)から引いています。
(3)「源泉徴収税額」
502,400円
*正確には4,790,000×20%-330,000=628,000円ですが、17年度は年調定率減税が20%ありましたので、628,000×0.8=502,400円となります。
ちなみに、今年は10%、来年からは0%らしいです(^^)
かなり大雑把ですが、ご参考になりますでしょうか?
社保or国保あたりは多分、どちらか必ず
加入しなくてはいけないような気もするのですが、
その辺は、専門家のレスにお任せいたします(><)
返信