•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉徴収

質問 回答受付中

源泉徴収

2006/10/30 17:00

chi-k

おはつ

回答数:5

編集

はじめまして。よろしくお願いします。

新しい会社を設立し、会社のロゴを制作していただいた方から請求書が届き、「源泉徴収してください」と依頼がありました。
請求額は支払い金額の10%増しの金額の書いてある請求書で、請求書の中には源泉税などの項目がありません。
(例:¥11,111-が請求書に書いてある金額。支払い額(振込金額)予定は¥10,000-。源泉は¥1,111)
振り込み金は請求書の支払い金額から10%ひいた額を支払おうと思っていますが、帳簿をつけるうえで、どのようにしたらよいのかわからないので、わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

はじめまして。よろしくお願いします。

新しい会社を設立し、会社のロゴを制作していただいた方から請求書が届き、「源泉徴収してください」と依頼がありました。
請求額は支払い金額の10%増しの金額の書いてある請求書で、請求書の中には源泉税などの項目がありません。
(例:¥11,111-が請求書に書いてある金額。支払い額(振込金額)予定は¥10,000-。源泉は¥1,111)
振り込み金は請求書の支払い金額から10%ひいた額を支払おうと思っていますが、帳簿をつけるうえで、どのようにしたらよいのかわからないので、わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 源泉徴収

2006/10/30 21:53

tanbara

ちょい参加

編集

支払手数料 11,111 / 普通預金 10,000
           預り金 1,111

でよいのではないでしょうか。科目は会社毎に少し違うかもしれませんが、基本的に仕訳は支払ったときにこれだけ行い、後は預った源泉所得税を支払ったときに預り金を取り崩せばよいと思います。

支払手数料 11,111 / 普通預金 10,000
           預り金 1,111

でよいのではないでしょうか。科目は会社毎に少し違うかもしれませんが、基本的に仕訳は支払ったときにこれだけ行い、後は預った源泉所得税を支払ったときに預り金を取り崩せばよいと思います。

返信

2. Re: 源泉徴収

2006/10/31 17:25

chi-k

おはつ

編集

ありがとうございます。

ちなみに、セミナーなどの講師料の支払いは弊社で領収書を書いて、会計士さんに源泉票を作成していただいていたのですが、今回はデザイナーの方から直接請求書が届きました。
その請求書の処理はどのようにすればよいのでしょうか・・・

すみませんが、よろしくお願いします。

ありがとうございます。

ちなみに、セミナーなどの講師料の支払いは弊社で領収書を書いて、会計士さんに源泉票を作成していただいていたのですが、今回はデザイナーの方から直接請求書が届きました。
その請求書の処理はどのようにすればよいのでしょうか・・・

すみませんが、よろしくお願いします。

返信

3. Re: 源泉徴収

2006/10/31 19:28

tanbara

ちょい参加

編集

請求書の処理とはどういうことでしょうか。いまいち質問の主旨がよくわからないのですが・・
デザイナーさんから請求書がくる。
源泉所得税を差し引き、支払いをする。
その源泉所得税を納付する。
請求書はこちらで保管する。
といったことだけではないのでしょうか。

請求書の処理とはどういうことでしょうか。いまいち質問の主旨がよくわからないのですが・・
デザイナーさんから請求書がくる。
源泉所得税を差し引き、支払いをする。
その源泉所得税を納付する。
請求書はこちらで保管する。
といったことだけではないのでしょうか。

返信

4. Re: 源泉徴収

2006/10/31 20:01

klala

常連さん

編集

chi-kさん

こんにちは。

請求書を受け取ったら、源泉後の金額を振込みし通常の請求書と同じようにファイリングすればOKです。

仕訳はtanbaraさんのおっしゃっている仕訳です。

支払手数料 11,111 / 普通預金 10,000
            預り金  1,111

また、預り金(1,111)は、支払月の翌月10日までに納付することになっています。そのときの仕訳は以下の通りです。

預り金 1,111 / 現金預金 1,111

chi-kさん

こんにちは。

請求書を受け取ったら、源泉後の金額を振込みし通常の請求書と同じようにファイリングすればOKです。

仕訳はtanbaraさんのおっしゃっている仕訳です。

支払手数料 11,111 / 普通預金 10,000
            預り金  1,111

また、預り金(1,111)は、支払月の翌月10日までに納付することになっています。そのときの仕訳は以下の通りです。

預り金 1,111 / 現金預金 1,111

返信

5. Re: 源泉徴収

2006/11/01 14:09

chi-k

おはつ

編集

klalaさん
ありがとうございます。
初めてのことだったので、確認できてよかったです。
また、お願いします。

klalaさん
ありがとうございます。
初めてのことだったので、確認できてよかったです。
また、お願いします。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています