•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中間決算の修正伝票について

質問 回答受付中

中間決算の修正伝票について

2006/10/17 18:29

hana87

おはつ

回答数:4

編集

中間決算にあたり親会社から訂正箇所を指摘されました。
たとえば簡単な伝票の科目などの間違いを
決算仕訳で直すよう指示されたのですが
前回の伝票で、雑費/●●銀行利息/●●銀行と記載したのを
支払利息/●●銀行利息/●●銀行と直す場合の
決算伝票の切り方を教えてください。
もともと切った伝票は直さないように指示を受けています。
初めてのことなのでわからないことだらけで困ってます><
よろしくお願いします。

中間決算にあたり親会社から訂正箇所を指摘されました。
たとえば簡単な伝票の科目などの間違いを
決算仕訳で直すよう指示されたのですが
前回の伝票で、雑費/●●銀行利息/●●銀行と記載したのを
支払利息/●●銀行利息/●●銀行と直す場合の
決算伝票の切り方を教えてください。
もともと切った伝票は直さないように指示を受けています。
初めてのことなのでわからないことだらけで困ってます><
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 中間決算の修正伝票について

2006/10/17 20:01

tanbara

ちょい参加

編集

通常仕訳例を書くとき
○○(借方)/○○(貸方)
というようにスラッシュをはさんで左右項目は一個づつなんですが、ご質問者様の場合スラッシュが2本あって、いまいちもとの仕訳がどういうものかがわかりづらいので、そのへんをはっきりしていただけないでしょうか。
雑費/普通預金 としてあるのを
支払利息/普通預金 と直したいということなんでしょうか。

通常仕訳例を書くとき
○○(借方)/○○(貸方)
というようにスラッシュをはさんで左右項目は一個づつなんですが、ご質問者様の場合スラッシュが2本あって、いまいちもとの仕訳がどういうものかがわかりづらいので、そのへんをはっきりしていただけないでしょうか。
雑費/普通預金 としてあるのを
支払利息/普通預金 と直したいということなんでしょうか。

返信

2. Re: 中間決算の修正伝票について

2006/10/17 22:08

hana87

おはつ

編集

すいません。
tanbara の記載の通り、すでに会計ソフトに入力済みの雑費/普通預金を決算仕訳伝票で支払利息/普通預金としたいのです。
すでに入力した数字を決算伝票でおとす?やりかたがわからないのです。
上手く伝えられず、本当に素人ですいません><

すいません。
tanbara の記載の通り、すでに会計ソフトに入力済みの雑費/普通預金を決算仕訳伝票で支払利息/普通預金としたいのです。
すでに入力した数字を決算伝票でおとす?やりかたがわからないのです。
上手く伝えられず、本当に素人ですいません><

返信

3. Re: 中間決算の修正伝票について

2006/10/18 13:25

tanbara

ちょい参加

編集

それであれば難しく考えないで金額は変わらず、科目だけの修正であれば
支払利息/雑費
という仕訳を決算仕訳とすればよいと思います。

それであれば難しく考えないで金額は変わらず、科目だけの修正であれば
支払利息/雑費
という仕訳を決算仕訳とすればよいと思います。

返信

4. Re: 中間決算の修正伝票について

2006/10/19 17:30

hana87

おはつ

編集

ありがとうございました。
難しく考えすぎてました。
本当にありがとうございます。

ありがとうございました。
難しく考えすぎてました。
本当にありがとうございます。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています