従業員30人程度の会社です、このたび兄(代表者でしたが8年ほど入院していまして会社に出てきたのはこの8年で10日くらいでしょうか。)が亡くなり死亡退職金を支払うことになりました。役員の報酬は、兄が月額は350万で兄嫁が40万(決算書は常勤としていますが出勤の事実はありません)弟が300万です。弟が次の代表に就任します。
心配しているのが
1.兄の給料が「過大役員報酬」に認定されないかです。
入院中目に見える仕事はしていませんでしたが、会社の運営の大まかな支持はしていました。
2.税理士が計算してきた退職金の額は1億5000万円。
計算根拠は「報酬×勤続年数」とのことです。1億5000万に不安を覚えます。兄の役員報酬が過大として否認されると死亡退職金も否認されるかと思います。
3.また兄嫁が生活費で手取りで月120万支払って貰わないと困るなどと言い出しています。(株の保有は兄と兄嫁 兄の息子で過半数を超える状態です)手取り120万だと支給が160万くらいになるかと思います。
支給する名称は「会長」にすればという意見もあります。決算内訳書には「常勤」として載っていますが実は「非常勤」ですし会社の内部のことも業務についてはあまり、税務調査等があったときには答えないかとおもいます。(というより来ないと思うのですが)代表者の妻が代表者の死亡に伴い「会長」などということも出来るのでしょうか。
実際、税務調査が来ないとわからないかもしれないのですが金額的に、色々不安を覚えます。金額が零細企業にしては大きいと思うので罰金等を払う状況になっらと思うと恐ろしいです。
アドバイスを頂けたらと思うので皆様よろしくお願いします
従業員30人程度の会社です、このたび兄(代表者でしたが8年ほど入院していまして会社に出てきたのはこの8年で10日くらいでしょうか。)が亡くなり死亡退職金を支払うことになりました。役員の報酬は、兄が月額は350万で兄嫁が40万(決算書は常勤としていますが出勤の事実はありません)弟が300万です。弟が次の代表に就任します。
心配しているのが
1.兄の給料が「過大役員報酬」に認定されないかです。
入院中目に見える仕事はしていませんでしたが、会社の運営の大まかな支持はしていました。
2.税理士が計算してきた退職金の額は1億5000万円。
計算根拠は「報酬×勤続年数」とのことです。1億5000万に不安を覚えます。兄の役員報酬が過大として否認されると死亡退職金も否認されるかと思います。
3.また兄嫁が生活費で手取りで月120万支払って貰わないと困るなどと言い出しています。(株の保有は兄と兄嫁 兄の息子で過半数を超える状態です)手取り120万だと支給が160万くらいになるかと思います。
支給する名称は「会長」にすればという意見もあります。決算内訳書には「常勤」として載っていますが実は「非常勤」ですし会社の内部のことも業務についてはあまり、税務調査等があったときには答えないかとおもいます。(というより来ないと思うのですが)代表者の妻が代表者の死亡に伴い「会長」などということも出来るのでしょうか。
実際、税務調査が来ないとわからないかもしれないのですが金額的に、色々不安を覚えます。金額が零細企業にしては大きいと思うので罰金等を払う状況になっらと思うと恐ろしいです。
アドバイスを頂けたらと思うので皆様よろしくお願いします