•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

離職票について

質問 回答受付中

離職票について

2006/06/22 17:30

okawari

常連さん

回答数:6

編集

従業員の退職にあたり、必要な事務処理をお聞きしたく
投稿させていただきます。宜しくお願い致します。

先日、退職者がでました。ストレスによる自己理由退社です。
(弊社内での勤務でなく、他社へ出向して勤務していた者です)
弊社の退職時の手続きとして、
雇用保険資格喪失の手続き、毎月銀行より引落になっている住民税
変更届け、源泉徴収票の送付、社会保険手続き(社労士に依頼)、
これ以外で、事務担当の私がなすべきことはあるでしょうか?

離職票の送付について考えたのですが、退職者がでたことは
本人が退職して数日後に上司より連絡をうけました。社内的に
しばらく秘密にしておきたいとの理由で。

保険証などは、あとで郵送して頂くにしても、離職票について
だす必要があるか、あえてせずともいいのか、、迷っています。
失業給付をうけるにしても、数ヶ月先からの支給になるでしょうし、
かなりの精神的ダメージをうけている元社員に、ハローワークへ通う気力がすぐに戻るのか?

通常に辞めていったものと、なんら手続きは変わらないよ・・と
言われてしまいそうですが。。。

どうぞ宜しくお願い致します。

従業員の退職にあたり、必要な事務処理をお聞きしたく
投稿させていただきます。宜しくお願い致します。

先日、退職者がでました。ストレスによる自己理由退社です。
(弊社内での勤務でなく、他社へ出向して勤務していた者です)
弊社の退職時の手続きとして、
雇用保険資格喪失の手続き、毎月銀行より引落になっている住民税
変更届け、源泉徴収票の送付、社会保険手続き(社労士に依頼)、
これ以外で、事務担当の私がなすべきことはあるでしょうか?

離職票の送付について考えたのですが、退職者がでたことは
本人が退職して数日後に上司より連絡をうけました。社内的に
しばらく秘密にしておきたいとの理由で。

保険証などは、あとで郵送して頂くにしても、離職票について
だす必要があるか、あえてせずともいいのか、、迷っています。
失業給付をうけるにしても、数ヶ月先からの支給になるでしょうし、
かなりの精神的ダメージをうけている元社員に、ハローワークへ通う気力がすぐに戻るのか?

通常に辞めていったものと、なんら手続きは変わらないよ・・と
言われてしまいそうですが。。。

どうぞ宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 離職票について

2006/06/22 21:12

にゃん

おはつ

編集

退職の際の手続きは、雇用保険・住民税切替・社会保険
・源泉〜で問題ないと思いますよ。

退職金などはないのですか?
あればこれについても書類を作成しなければいけませんよ。

あと、本人と直接話が出来ていないようであれば電話がムリ
なら文書など事細かに説明を付け加えてあげると親切
な気がします。

離職票は早めに出してあげるといいと思いますよ。
体調が悪くて行けないかも・・しれませんが、少しでも必要
書類は早めに本人に送ってあげないと。

私も経験ありますが、ストレス(私の場合はウツでした)で
辞めた人ほどフォローはしっかりしてあげた方がいいと
思いますよ。(^。^)

退職の際の手続きは、雇用保険・住民税切替・社会保険
・源泉〜で問題ないと思いますよ。

退職金などはないのですか?
あればこれについても書類を作成しなければいけませんよ。

あと、本人と直接話が出来ていないようであれば電話がムリ
なら文書など事細かに説明を付け加えてあげると親切
な気がします。

離職票は早めに出してあげるといいと思いますよ。
体調が悪くて行けないかも・・しれませんが、少しでも必要
書類は早めに本人に送ってあげないと。

私も経験ありますが、ストレス(私の場合はウツでした)で
辞めた人ほどフォローはしっかりしてあげた方がいいと
思いますよ。(^。^)

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 離職票について

2006/06/22 21:12

にゃん

おはつ

編集

退職の際の手続きは、雇用保険・住民税切替・社会保険
・源泉〜で問題ないと思いますよ。

退職金などはないのですか?
あればこれについても書類を作成しなければいけませんよ。

あと、本人と直接話が出来ていないようであれば電話がムリ
なら文書など事細かに説明を付け加えてあげると親切
な気がします。

離職票は早めに出してあげるといいと思いますよ。
体調が悪くて行けないかも・・しれませんが、少しでも必要
書類は早めに本人に送ってあげないと。

私も経験ありますが、ストレス(私の場合はウツでした)で
辞めた人ほどフォローはしっかりしてあげた方がいいと
思いますよ。(^。^)

退職の際の手続きは、雇用保険・住民税切替・社会保険
・源泉〜で問題ないと思いますよ。

退職金などはないのですか?
あればこれについても書類を作成しなければいけませんよ。

あと、本人と直接話が出来ていないようであれば電話がムリ
なら文書など事細かに説明を付け加えてあげると親切
な気がします。

離職票は早めに出してあげるといいと思いますよ。
体調が悪くて行けないかも・・しれませんが、少しでも必要
書類は早めに本人に送ってあげないと。

私も経験ありますが、ストレス(私の場合はウツでした)で
辞めた人ほどフォローはしっかりしてあげた方がいいと
思いますよ。(^。^)

返信

2. Re: 離職票について

2006/06/23 10:02

okawari

常連さん

編集

nyanさん

すごく親身にご返信頂きまして、有難うございました。
離職票については、今日にでも用紙をとりにいき、
記入・早めの郵送してあげたいと思います。
それから・・・文章などの事細かな説明をつけてあげると・・・
これ、本当に嬉しかったです。

こころ細い時、たとえまったく交流なかった相手でも
最後くらいできるだけ丁寧な対応してあげたいと思っていたのですが、
もしかしたら、やりすぎ、又は余計なお世話に感じられてしまうかも。。とちょっと迷っていた部分なんです。
nyanさんのおかげで、気持ちに整理がつきました。
おしつけがましくなく、きちんと対応したいと思います。

勇気づけられました、有難うございます。


nyanさん

すごく親身にご返信頂きまして、有難うございました。
離職票については、今日にでも用紙をとりにいき、
記入・早めの郵送してあげたいと思います。
それから・・・文章などの事細かな説明をつけてあげると・・・
これ、本当に嬉しかったです。

こころ細い時、たとえまったく交流なかった相手でも
最後くらいできるだけ丁寧な対応してあげたいと思っていたのですが、
もしかしたら、やりすぎ、又は余計なお世話に感じられてしまうかも。。とちょっと迷っていた部分なんです。
nyanさんのおかげで、気持ちに整理がつきました。
おしつけがましくなく、きちんと対応したいと思います。

勇気づけられました、有難うございます。


返信

3. Re: 離職票について

2006/06/23 22:28

かめへん

神の領域

編集

既に、解決済みですが、一点だけ、今後のご参考に補足させて頂きます。

> 保険証などは、あとで郵送して頂くにしても、離職票について
> だす必要があるか、あえてせずともいいのか、、迷っています。
> 失業給付をうけるにしても、数ヶ月先からの支給になるでしょうし、

私も離職票を作っている側の時は知らなかったのですが、離職票を現実にもらった時に気がついてビックリした事なのですが、失業給付の手続きについては、退職の翌日からスタートする訳ではなく、実際に受給者となる方がハローワークで手続きした日からがスタートとなります。

ですから、仮に自己都合退職により、3ヶ月間(+待期期間7日間、以下同じ)の失業給付の給付制限がある場合も、退職した日の翌日から3ヶ月間ではなく、実際にハローワークでご本人が手続きした日から3ヶ月間の給付制限を受ける事となりますので、会社からの離職票の提出・交付が遅れれば、本人の手続きも遅れる訳で、仮に1ヶ月後になってしまえば、結果的に退職から4ヵ月後にしか失業給付がもらえない事となります。

それ以前に、離職票は退職の日の翌日から10日以内に会社からハローワークへ提出すべき事となっていますし、一日でも早く手続きして、本人にも渡してあげるべきものと思います。
下記サイトも、ご参考にされて下さい。
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1477/C1477.html


PS.半角カタカナは、機種依存文字ですので、文字化け等の原因になるそうですので、次回からはご使用されない方が良いかと思います (^ー^)
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

既に、解決済みですが、一点だけ、今後のご参考に補足させて頂きます。

> 保険証などは、あとで郵送して頂くにしても、離職票について
> だす必要があるか、あえてせずともいいのか、、迷っています。
> 失業給付をうけるにしても、数ヶ月先からの支給になるでしょうし、

私も離職票を作っている側の時は知らなかったのですが、離職票を現実にもらった時に気がついてビックリした事なのですが、失業給付の手続きについては、退職の翌日からスタートする訳ではなく、実際に受給者となる方がハローワークで手続きした日からがスタートとなります。

ですから、仮に自己都合退職により、3ヶ月間(+待期期間7日間、以下同じ)の失業給付の給付制限がある場合も、退職した日の翌日から3ヶ月間ではなく、実際にハローワークでご本人が手続きした日から3ヶ月間の給付制限を受ける事となりますので、会社からの離職票の提出・交付が遅れれば、本人の手続きも遅れる訳で、仮に1ヶ月後になってしまえば、結果的に退職から4ヵ月後にしか失業給付がもらえない事となります。

それ以前に、離職票は退職の日の翌日から10日以内に会社からハローワークへ提出すべき事となっていますし、一日でも早く手続きして、本人にも渡してあげるべきものと思います。
下記サイトも、ご参考にされて下さい。
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1477/C1477.html


PS.半角カタカナは、機種依存文字ですので、文字化け等の原因になるそうですので、次回からはご使用されない方が良いかと思います (^ー^)
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

返信

4. Re: 離職票について

2006/06/26 10:13

柳島

ちょい参加

編集

お疲れ様です。
蛇足ですが、

>ダメージをうけている元社員に、
>ハローワークへ通う気力がすぐに戻るのか?

のように、病気等で直ぐに求職できない場合は
受給資格の延長もできますので、
元社員さんの状況によっては延長の手続を
お勧めいたします。
延長の手続は、職業に就くことができない状態が
30日継続した日の翌日から1ヶ月以内です。

(参照)
http://www.hellowork-sapporo.go.jp/koyouhoken/koyo_a01.html

お疲れ様です。
蛇足ですが、

>ダメージをうけている元社員に、
>ハローワークへ通う気力がすぐに戻るのか?

のように、病気等で直ぐに求職できない場合は
受給資格の延長もできますので、
元社員さんの状況によっては延長の手続を
お勧めいたします。
延長の手続は、職業に就くことができない状態が
30日継続した日の翌日から1ヶ月以内です。

(参照)
http://www.hellowork-sapporo.go.jp/koyouhoken/koyo_a01.html

返信

5. Re: 離職票について

2006/06/29 10:12

okawari

常連さん

編集

kamehenさん

追伸、有難うございました。
相手がいくいかないにかかわらず、
会社側の対応として不誠実ですよね!
じつは昨日、保険証が届きました。
なんかさみしいきもちに・・(あ、これは本題と関係ありませんね。。)

久々に覗いてみたら、返信あったので嬉しかったです。
早速とりかかります。
それから、私はパソコン苦手で、半角カタカナの件、勉強になりました。気をつけねば。。

kamehenさん

追伸、有難うございました。
相手がいくいかないにかかわらず、
会社側の対応として不誠実ですよね!
じつは昨日、保険証が届きました。
なんかさみしいきもちに・・(あ、これは本題と関係ありませんね。。)

久々に覗いてみたら、返信あったので嬉しかったです。
早速とりかかります。
それから、私はパソコン苦手で、半角カタカナの件、勉強になりました。気をつけねば。。

返信

6. Re: 離職票について

2006/06/29 10:17

okawari

常連さん

編集

yagishimaさん

全然、知りませんでした。理由によっては、延長できるなんて。
これからもし、従業員から相談された場合、上記のような方法も
提案できますね。
それに、とにもかくにも、早く対応とってあげなくてはと思います。
どうもありがとう御座います。ほんとうに助かります。

yagishimaさん

全然、知りませんでした。理由によっては、延長できるなんて。
これからもし、従業員から相談された場合、上記のような方法も
提案できますね。
それに、とにもかくにも、早く対応とってあげなくてはと思います。
どうもありがとう御座います。ほんとうに助かります。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています