•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

同意書

質問 回答受付中

同意書

2006/06/07 14:54

miyakawa

おはつ

回答数:3

編集

kaibashiraさん ありがとうございます

「面識・・」というのは 顔をあわせて同意書をとっていない
「電話・・」というのは 電話に出ている人が本当に本人かの確証がないということなんです。

言葉足らずですみません


後知恵のお答えが全てだと思います
同意書というのは当事者同士の間で行うものであって
「私の健診結果を生保にお知らせください」という内容の
同意書を生保と本人の間でとるのなら
おっしゃるように申請方法をかえていかないといけないと
思います


同じような事例で
生保が保険を給付するにあたって病院に本人の同意書を持って
病状の確認に行くことがあります
情報を提供する側の病院としては 本人以外の者が持ってきた
本人と第三者の間で結んだ同意書に対して
個人情報保護の中での同意書の有効性・・・・う-----ん

kaibashiraさん ありがとうございます

「面識・・」というのは 顔をあわせて同意書をとっていない
「電話・・」というのは 電話に出ている人が本当に本人かの確証がないということなんです。

言葉足らずですみません


後知恵のお答えが全てだと思います
同意書というのは当事者同士の間で行うものであって
「私の健診結果を生保にお知らせください」という内容の
同意書を生保と本人の間でとるのなら
おっしゃるように申請方法をかえていかないといけないと
思います


同じような事例で
生保が保険を給付するにあたって病院に本人の同意書を持って
病状の確認に行くことがあります
情報を提供する側の病院としては 本人以外の者が持ってきた
本人と第三者の間で結んだ同意書に対して
個人情報保護の中での同意書の有効性・・・・う-----ん

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 同意書

2006/06/07 17:02

DISKY

すごい常連さん

編集

最初のケースですと、その保険の契約者(会社の社員さんですね)さんが会社へ健診データを請求して、本人から保険会社へ提出、もしくは本人が病院から診断書を取り寄せて保険会社へ提出、という形にするしかないでしょうね。

本人が病院へ「○○保険会社へ情報を出してください」っていう同意書を提出していれば問題ないと思いますが、○○保険会社が病院から情報を引き出しますよっていう同意書、委任状は個人情報保護の今の時流から照らし合わせると、効力を持たなくなってきているかも知れませんね。
その同意書(委任状)が偽造されたものであったとした場合、偽造した人(会社)が罪に問われるのは当然ですが、その委任状に基づいて情報を公開した会社も罪に問われないとは言い切れないと思いますから、そこは慎重になったほうがいいと思います。


#お礼の文章は、前のコメントツリーにぶら下げたほうが相手の方の目にもとまりやすいと思いますよ!^^

最初のケースですと、その保険の契約者(会社の社員さんですね)さんが会社へ健診データを請求して、本人から保険会社へ提出、もしくは本人が病院から診断書を取り寄せて保険会社へ提出、という形にするしかないでしょうね。

本人が病院へ「○○保険会社へ情報を出してください」っていう同意書を提出していれば問題ないと思いますが、○○保険会社が病院から情報を引き出しますよっていう同意書、委任状は個人情報保護の今の時流から照らし合わせると、効力を持たなくなってきているかも知れませんね。
その同意書(委任状)が偽造されたものであったとした場合、偽造した人(会社)が罪に問われるのは当然ですが、その委任状に基づいて情報を公開した会社も罪に問われないとは言い切れないと思いますから、そこは慎重になったほうがいいと思います。


#お礼の文章は、前のコメントツリーにぶら下げたほうが相手の方の目にもとまりやすいと思いますよ!^^

返信

2. Re: 同意書

2006/06/07 21:11

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

なぜmiyakawaさんが病院の事例を気にされるのかが
またよく分かりません・・・
会社が従業員の健診結果を開示するケースとは
情報自体の重大さも、本人との連絡の取りやすさとか
開示しなかった場合の影響の大きさとかも違うでしょう
から、参考にはならないかもしれませんよ。

それはさておき、
厚労省の医療介護事業者向け個人情報ガイドラインでは、
民間保険会社からの照会は患者の同意が必須な例として
わざわざ挙げられているくらいですが、同意の確認の
仕方までは言及していないようです。
個別の医療機関の個人情報保護方針をWeb上で
いくつか眺めてみると、
・患者の同意なく第三者提供しない、という一般原則のみ
・保険会社からの照会時には個別に同意をとりますと明記
・法令等に基づかない第三者提供は原則お断り
など様々なようです(下に行くほど同意の確認手続きが
厳格そうな印象を受けます)
「別途申し出のない限り、患者は保険金支払審査のための
民間保険会社への情報提供に同意したものとします」
といった感じのポリシーのところもあるようですね。

なぜmiyakawaさんが病院の事例を気にされるのかが
またよく分かりません・・・
会社が従業員の健診結果を開示するケースとは
情報自体の重大さも、本人との連絡の取りやすさとか
開示しなかった場合の影響の大きさとかも違うでしょう
から、参考にはならないかもしれませんよ。

それはさておき、
厚労省の医療介護事業者向け個人情報ガイドラインでは、
民間保険会社からの照会は患者の同意が必須な例として
わざわざ挙げられているくらいですが、同意の確認の
仕方までは言及していないようです。
個別の医療機関の個人情報保護方針をWeb上で
いくつか眺めてみると、
・患者の同意なく第三者提供しない、という一般原則のみ
・保険会社からの照会時には個別に同意をとりますと明記
・法令等に基づかない第三者提供は原則お断り
など様々なようです(下に行くほど同意の確認手続きが
厳格そうな印象を受けます)
「別途申し出のない限り、患者は保険金支払審査のための
民間保険会社への情報提供に同意したものとします」
といった感じのポリシーのところもあるようですね。

返信

3. Re: 同意書

2006/06/08 01:10

おけ

さらにすごい常連さん

編集

あの〜、サッとしか拝見していないのですけども、
miyakawaさんは、個人情報保護法を
ご覧になられたのでしょうか?

というのも、個人情報保護法を知ろうともしないくせに、
「個人情報保護」という名のもとに、
過保護を望む向きがあちこちで見られるんです。

そういう輩に対処するには、
こちらも個人情報保護法を知っておく必要があるかと。

あの〜、サッとしか拝見していないのですけども、
miyakawaさんは、個人情報保護法を
ご覧になられたのでしょうか?

というのも、個人情報保護法を知ろうともしないくせに、
「個人情報保護」という名のもとに、
過保護を望む向きがあちこちで見られるんです。

そういう輩に対処するには、
こちらも個人情報保護法を知っておく必要があるかと。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています