•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員報酬の未払費用

質問 回答受付中

役員報酬の未払費用

2006/06/05 14:48

qwert

おはつ

回答数:2

編集

教えてください。開業2年の決算をついこの間終えました。
で、その後、まずいかもしれないことに気づいてしまいました。

1年目は、がむしゃらで自分たちへの報酬も払いようがなく、役員報酬は、未払い費用として計上していました。2年目も未払いとして計上していましたが、家計がそこをつきそうになったため、一部のみ給与として支払い、残りを未払いとしました。2年目の後半に多少業績が伸びてきて、経常利益も多少黒字になったのですが、未払い費用を全て払うと運転資金もなくなり、また個人の所得税もどっと来そうに思ったため、未払いとして計上しました。
ひょっとしてまずかったのかもしれないと思っています。

1.正しくは、どのタイミングでどの金額まで支払うべきだったのでしょうか?
2.今後、どう対処したらよいのでしょうか?

わかる方是非教えてください。

教えてください。開業2年の決算をついこの間終えました。
で、その後、まずいかもしれないことに気づいてしまいました。

1年目は、がむしゃらで自分たちへの報酬も払いようがなく、役員報酬は、未払い費用として計上していました。2年目も未払いとして計上していましたが、家計がそこをつきそうになったため、一部のみ給与として支払い、残りを未払いとしました。2年目の後半に多少業績が伸びてきて、経常利益も多少黒字になったのですが、未払い費用を全て払うと運転資金もなくなり、また個人の所得税もどっと来そうに思ったため、未払いとして計上しました。
ひょっとしてまずかったのかもしれないと思っています。

1.正しくは、どのタイミングでどの金額まで支払うべきだったのでしょうか?
2.今後、どう対処したらよいのでしょうか?

わかる方是非教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 役員報酬の未払費用

2006/06/06 11:29

qwert

おはつ

編集

ご丁寧な投稿ありがとうございます。
給与未払いでも、年末調整時には、確定額での申告と
納税が必要だったということですね。早速、税務署に行ってこようと思います。ありがとうございました。

ご丁寧な投稿ありがとうございます。
給与未払いでも、年末調整時には、確定額での申告と
納税が必要だったということですね。早速、税務署に行ってこようと思います。ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 役員報酬の未払費用

2006/06/05 19:52

ron

すごい常連さん

編集

所得税について
給与所得の収入として計上すべき日はその支給日が定められているものについてはその支給日となります。つまり25日払いと決めていれば、たとえ支払わなかったとしてもその月の所得税の対象となります。(つまり、一年間未払いでも各定額については未払いとして年末調整しておく必要があります。)

所得税基本通達36-9
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/05/01.htm#02

これに対して源泉所得税は、支給したときが徴収日となる為未払いであれば徴収しなくていいこととなります。(支払い確定時から一年を経過したものは経過時点で支払があったものとして納税義務があります。)

結果として源泉所得税については支払わなくてはならないものなので、について、給与支給日において支払ったことにし、源泉税を納め、その後代表者から借り入れるという形にして、源泉税を溜め込まないことが一番だと思います。源泉についても延滞税等が係ってきますし、租税債務の残っている企業に対して金融機関は比較的冷たいので早めに納めてしまいましょう。

所得税について
給与所得の収入として計上すべき日はその支給日が定められているものについてはその支給日となります。つまり25日払いと決めていれば、たとえ支払わなかったとしてもその月の所得税の対象となります。(つまり、一年間未払いでも各定額については未払いとして年末調整しておく必要があります。)

所得税基本通達36-9
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/syotok/05/01.htm#02

これに対して源泉所得税は、支給したときが徴収日となる為未払いであれば徴収しなくていいこととなります。(支払い確定時から一年を経過したものは経過時点で支払があったものとして納税義務があります。)

結果として源泉所得税については支払わなくてはならないものなので、について、給与支給日において支払ったことにし、源泉税を納め、その後代表者から借り入れるという形にして、源泉税を溜め込まないことが一番だと思います。源泉についても延滞税等が係ってきますし、租税債務の残っている企業に対して金融機関は比較的冷たいので早めに納めてしまいましょう。

返信

2. Re: 役員報酬の未払費用

2006/06/06 11:29

qwert

おはつ

編集

ご丁寧な投稿ありがとうございます。
給与未払いでも、年末調整時には、確定額での申告と
納税が必要だったということですね。早速、税務署に行ってこようと思います。ありがとうございました。

ご丁寧な投稿ありがとうございます。
給与未払いでも、年末調整時には、確定額での申告と
納税が必要だったということですね。早速、税務署に行ってこようと思います。ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています