•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

預り金について

質問 回答受付中

預り金について

2006/05/05 19:48

east

おはつ

回答数:2

編集

経理初心者です。
給与を支払うとき、健康保険・厚生年金・所得税を
預り金としています。
健康保険・厚生年金は毎月会社負担分と一緒に
口座振替されるわけですが、
経理ソフトに入力する際、どのようにすればいいのでしょうか?

過去のおたすけ帳で、預り金に補助科目を設定した方が
いいというメッセージを見ました。
うちは小さい会社なので、補助科目としては社会保険(健康保険・
厚生年金)と所得税でいいと思うのですが、健康保険と厚生年金を
分ける必要があるでしょうか?

経理初心者です。
給与を支払うとき、健康保険・厚生年金所得税
預り金としています。
健康保険・厚生年金は毎月会社負担分と一緒に
口座振替されるわけですが、
経理ソフトに入力する際、どのようにすればいいのでしょうか?

過去のおたすけ帳で、預り金に補助科目を設定した方が
いいというメッセージを見ました。
うちは小さい会社なので、補助科目としては社会保険(健康保険・
厚生年金)と所得税でいいと思うのですが、健康保険と厚生年金
分ける必要があるでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 預り金について

2006/05/05 22:41

east

おはつ

編集

fkaikeiさん、ありがとうございます。
こんなに効率的なやり方があるんですね。
早速、この方法でやらせていただきます。

初心者なので、なんでいまさら?の質問が
今後も出てくる事と思います。
またよろしくお願いいたします。

fkaikeiさん、ありがとうございます。
こんなに効率的なやり方があるんですね。
早速、この方法でやらせていただきます。

初心者なので、なんでいまさら?の質問が
今後も出てくる事と思います。
またよろしくお願いいたします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 預り金について

2006/05/05 21:34

fkaikei

積極参加

編集

>健康保険と厚生年金を分ける必要があるでしょうか?

分けた方が、わかりやすいとは思います。
ただ経理担当者であるeastさんが
必要ないと思えば従来どおりでもOKです。


また社会保険を実務的に
以下のような処理をするやり方もあります。
参考までに。

給与支払時
  (給与)XXX  (預り金)XXX   ←源泉所得税
         (法定福利費)XXX ←社会保険(預り分)
          (現金預金)XXX

社会保険支払時
  (法定福利費)XXX (現金預金)

 法定福利費の残高が自動的に
 会社負担分となります。
    
 


>健康保険と厚生年金を分ける必要があるでしょうか?

分けた方が、わかりやすいとは思います。
ただ経理担当者であるeastさんが
必要ないと思えば従来どおりでもOKです。


また社会保険を実務的に
以下のような処理をするやり方もあります。
参考までに。

給与支払時
  (給与)XXX  (預り金)XXX   ←源泉所得税
         (法定福利費)XXX ←社会保険(預り分)
          (現金預金)XXX

社会保険支払時
  (法定福利費)XXX (現金預金)

 法定福利費の残高が自動的に
 会社負担分となります。
    
 


返信

2. Re: 預り金について

2006/05/05 22:41

east

おはつ

編集

fkaikeiさん、ありがとうございます。
こんなに効率的なやり方があるんですね。
早速、この方法でやらせていただきます。

初心者なので、なんでいまさら?の質問が
今後も出てくる事と思います。
またよろしくお願いいたします。

fkaikeiさん、ありがとうございます。
こんなに効率的なやり方があるんですね。
早速、この方法でやらせていただきます。

初心者なので、なんでいまさら?の質問が
今後も出てくる事と思います。
またよろしくお願いいたします。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています