•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

派遣社員の営業交通費(経費)の処理

質問 回答受付中

派遣社員の営業交通費(経費)の処理

2006/01/26 12:02

kakasi

おはつ

回答数:1

編集

営業職の派遣社員を使用する場合
交通費(派遣社員の持ち込み・ガソリン代)は
どのように処理しますか?


往来派遣会社へ給料と一緒に営業経費も振込処理していました。
派遣会社はこの経費は時給分の給料とせず(所得外)本人に払っていたようですが、方針が変わったのか
給料扱いになってしまい、派遣社員の所得税や社会保険が
上がるため手取りが減るという相談を受けています。
(地方の支店の為、ガソリン・高速で一月5万から7万位になります。)

今後の対策では
この車代やガソリンダイは直接派遣社員と精算すれば良いのでしょうか?
その場合、当社の勘定科目は旅費交通費でいいのでしょうか?
派遣会社との契約書は確認していませんが、こういう営業経費は
皆様の会社ではどのように精算していますか?

宜しくお願いします。」

営業職の派遣社員を使用する場合
交通費(派遣社員の持ち込み・ガソリン代)は
どのように処理しますか?


往来派遣会社へ給料と一緒に営業経費も振込処理していました。
派遣会社はこの経費は時給分の給料とせず(所得外)本人に払っていたようですが、方針が変わったのか
給料扱いになってしまい、派遣社員の所得税や社会保険が
上がるため手取りが減るという相談を受けています。
(地方の支店の為、ガソリン・高速で一月5万から7万位になります。)

今後の対策では
この車代やガソリンダイは直接派遣社員と精算すれば良いのでしょうか?
その場合、当社の勘定科目は旅費交通費でいいのでしょうか?
派遣会社との契約書は確認していませんが、こういう営業経費は
皆様の会社ではどのように精算していますか?

宜しくお願いします。」

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 派遣社員の営業交通費(経費)の処理

2006/01/30 12:18

smooz

積極参加

編集

まずは、その派遣会社に確認してみたらいかがでしょうか?
ウチの場合は、一緒に振り込みしています。
ガソリン代は、実費弁償の扱いですから、給与所得とは別になると思います。
直接精算するとして、勘定科目は旅費交通費になると思います。
その際に、支払の確証をどこまで準備するか、つまり、支払までのルール作りが必要だと思います。

まずは、その派遣会社に確認してみたらいかがでしょうか?
ウチの場合は、一緒に振り込みしています。
ガソリン代は、実費弁償の扱いですから、給与所得とは別になると思います。
直接精算するとして、勘定科目は旅費交通費になると思います。
その際に、支払の確証をどこまで準備するか、つまり、支払までのルール作りが必要だと思います。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています