私の会社では、ある会社から物を仕入れ、それを加工して同じ会社に売っています。
ですので毎月仕入と売上の相殺を行い、相殺受領書を発行しています。
主に仕入の方が少ないので、以下のように受領書を作成しています。
仕入金額−売上額にかかる消費税金額=相殺金額(税抜額)
相手の会社と同じ考え方で作成しているのですが、これで正しいのでしょうか?また、どうしてこうなるのかよく解らないので、教えていただければと思います。それと、たまに売上額が少ないときも
あるのですが、その時の作成の仕方も知りたいです。
よろしくお願いいたします。
私の会社では、ある会社から物を仕入れ、それを加工して同じ会社に売っています。
ですので毎月仕入と売上の相殺を行い、相殺受領書を発行しています。
主に仕入の方が少ないので、以下のように受領書を作成しています。
仕入金額−売上額にかかる消費税金額=相殺金額(税抜額)
相手の会社と同じ考え方で作成しているのですが、これで正しいのでしょうか?また、どうしてこうなるのかよく解らないので、教えていただければと思います。それと、たまに売上額が少ないときも
あるのですが、その時の作成の仕方も知りたいです。
よろしくお願いいたします。