•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経理業務に関しまして

質問 回答受付中

経理業務に関しまして

2005/06/29 01:20

ケリー

おはつ

回答数:11

編集

3ヶ月位前から派遣で初めて経理補助業務をしております。
小さな会社(サービス業)で今は仕訳を教えて貰いながらやっています。

そこで質問がございます。

・皆さんはどの様に仕訳を覚えていきましたか?
・やはり慣れるのが一番にしてもコツなどございましたでしょうか?
・その会社の仕訳ができる様になったら次の会社でもできるものなのでしょうか?
・業種が変わると何か違いがありましたでしょうか?

 当方は簿記2級を持っていて、会社の1ヶ月分の伝票を見ると仕訳は2級レベル位なのです。
 しかし、請求書を見てパッと仕訳が出てくるまでには至っていません。
初めての経理の為、たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いいたします。

3ヶ月位前から派遣で初めて経理補助業務をしております。
小さな会社(サービス業)で今は仕訳を教えて貰いながらやっています。

そこで質問がございます。

・皆さんはどの様に仕訳を覚えていきましたか?
・やはり慣れるのが一番にしてもコツなどございましたでしょうか?
・その会社の仕訳ができる様になったら次の会社でもできるものなのでしょうか?
・業種が変わると何か違いがありましたでしょうか?

 当方は簿記2級を持っていて、会社の1ヶ月分の伝票を見ると仕訳は2級レベル位なのです。
 しかし、請求書を見てパッと仕訳が出てくるまでには至っていません。
初めての経理の為、たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 経理業務に関しまして

2005/06/30 17:37

ケリー

おはつ

編集

皆様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

今日もぴったり5時30分に終わりました。会社の特色のひとつなのです。

前の文にも書いたのですが、皆様の意見を参考にさせて頂き、今日も前月分の請求書と伝票を
見比べてみました。収入印紙→租税公課がすぐに出てこなくてちょっとショックでした。けど非常に勉強になります。

さて、皆様のご回答を拝見させていただいた際に、また色々と疑問が生まれました。経理業務の質問ではないので、
よろしければ答え下さいませ。今回の文は今までの皆様のご回答から作成しました。前文と質問に重複部分がありますがお許し下さいませ。皆様が私より長くご経験を積まれているということで、

・仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?
・そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
・正社員の方でないと、積む事の出来ない仕事というのは御座いましたでしょうか?
お金の絡む仕事なので、派遣社員の方には任せて頂けない部分があるのかなと思ったのです。
・仕訳以外にも業種(会社?)が変わると、仕事内容に変化がありましたでしょうか?
・決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?
funaさんの「その後について」を読んで思ったのです。

ここからは、英文会計をされた事のある方へ、
・会計制度の違いにより、仕事内容に違いが御座いましたでしょうか?
・外資系だと経験の積ませ方(マネジメント方法?)に違いが御座いましたでしょうか?
当方はまだ英語が話せないのですが興味があるのです。

今回もたくさんの質問になってしまいましたが、おかしな点は即直して参りますので皆様よろしくお願いいたします。

皆様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

今日もぴったり5時30分に終わりました。会社の特色のひとつなのです。

前の文にも書いたのですが、皆様の意見を参考にさせて頂き、今日も前月分の請求書と伝票を
見比べてみました。収入印紙→租税公課がすぐに出てこなくてちょっとショックでした。けど非常に勉強になります。

さて、皆様のご回答を拝見させていただいた際に、また色々と疑問が生まれました。経理業務の質問ではないので、
よろしければ答え下さいませ。今回の文は今までの皆様のご回答から作成しました。前文と質問に重複部分がありますがお許し下さいませ。皆様が私より長くご経験を積まれているということで、

仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?
・そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
・正社員の方でないと、積む事の出来ない仕事というのは御座いましたでしょうか?
お金の絡む仕事なので、派遣社員の方には任せて頂けない部分があるのかなと思ったのです。
仕訳以外にも業種(会社?)が変わると、仕事内容に変化がありましたでしょうか?
決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?
funaさんの「その後について」を読んで思ったのです。

ここからは、英文会計をされた事のある方へ、
・会計制度の違いにより、仕事内容に違いが御座いましたでしょうか?
・外資系だと経験の積ませ方(マネジメント方法?)に違いが御座いましたでしょうか?
当方はまだ英語が話せないのですが興味があるのです。

今回もたくさんの質問になってしまいましたが、おかしな点は即直して参りますので皆様よろしくお願いいたします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜11件 (全11件)
| 1 |

1. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/29 09:34

miki

すごい常連さん

編集

慣れで覚えました。
コツは・・・??
基本的な仕訳はできるかと思いますが、会社により
使用科目や仕訳方法が違っていましたので、?な部分もでてくるかと思います。今の会社で覚える仕訳方法が正しいと思わず
会社により違うかも・・と思っておけばいいかと思います。
業種が変わると、処理したことのない科目がでてきました。
業種は同じでも、会社によりそういった事があるかもしれませんが・・
私は、実践から入って資格ももってませんので
簿記2級レベルがわかりませんし、あなたの会社の請求書の内容は
わかりませんが、自社の請求書を見て仕訳はでてきます。

慣れで覚えました。
コツは・・・??
基本的な仕訳はできるかと思いますが、会社により
使用科目や仕訳方法が違っていましたので、?な部分もでてくるかと思います。今の会社で覚える仕訳方法が正しいと思わず
会社により違うかも・・と思っておけばいいかと思います。
業種が変わると、処理したことのない科目がでてきました。
業種は同じでも、会社によりそういった事があるかもしれませんが・・
私は、実践から入って資格ももってませんので
簿記2級レベルがわかりませんし、あなたの会社の請求書の内容は
わかりませんが、自社の請求書を見て仕訳はでてきます。

返信

2. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/29 09:35

art-s

常連さん

編集

blockpartyさんこんにちは☆

自分は新卒でずっと経理事務をやっておりますが、入社当初は、起票の度に過去の伝票を見て参考にして仕訳を覚える…というやり方でした。あとは、基本的な仕訳は自分が実際勉強した簿記の本なども見ながら。←商業簿記ですが。

また、仕訳は日次・月次・年次と発生する時期が分かれてますので、やはり過去のを参考に徐々に覚えていく。というやり方でした。

私は転職経験はありませんが、現在の会社と別な会社とでは処理方法も多少なりとも違うので、頭を切り換えないとやっていけないのではないかな?と思います。同じ業種でも、事業形態・組織形態によっては処理方法も違いますし。本業の他に、兼業で色々な事業をされていたり。

あとは、業種によっても基本的な経理処理は違います。弊社は建設業ですが、製造業の経理に多少改良を加えたような経理が建設業の基本になります。

私の場合、原価計算というものをまったく知らない状態で就職しましたから、最初のうちはそりゃぁひどかったひどかった…間違いだらけで…「工業簿記」は社会人になってから勉強しました。

通常の実務レベルでは、2級があれば十分です(^-^)

ご参考まで★

blockpartyさんこんにちは☆

自分は新卒でずっと経理事務をやっておりますが、入社当初は、起票の度に過去の伝票を見て参考にして仕訳を覚える…というやり方でした。あとは、基本的な仕訳は自分が実際勉強した簿記の本なども見ながら。←商業簿記ですが。

また、仕訳は日次・月次・年次と発生する時期が分かれてますので、やはり過去のを参考に徐々に覚えていく。というやり方でした。

私は転職経験はありませんが、現在の会社と別な会社とでは処理方法も多少なりとも違うので、頭を切り換えないとやっていけないのではないかな?と思います。同じ業種でも、事業形態・組織形態によっては処理方法も違いますし。本業の他に、兼業で色々な事業をされていたり。

あとは、業種によっても基本的な経理処理は違います。弊社は建設業ですが、製造業の経理に多少改良を加えたような経理が建設業の基本になります。

私の場合、原価計算というものをまったく知らない状態で就職しましたから、最初のうちはそりゃぁひどかったひどかった…間違いだらけで…「工業簿記」は社会人になってから勉強しました。

通常の実務レベルでは、2級があれば十分です(^-^)

ご参考まで★

返信

3. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/29 09:44

ふな

常連さん

編集

当方経理歴6年の永久初心者ですが、参考になれば幸いです。

仕訳はやはり慣れるのが一番かと思います。
慣れれば自然と仕訳が出てくるものです。
コツと言っていいかわかりませんが、
わからなければ質問するのはもちろん、
前年度の伝票を見て参考にしました。
前年度の伝票はいい見本になりますので、
目を通す機会があれば是非見てみてください。

他社や他業種について・・・
あくまで私見ですが、やはり会社や業種が違えば、
独特のルールが存在するものの、
基本的なことは変わらないように思います。
今の勤務先で仕訳が学べれば、
他社でも必ず役に立つと思います。
派遣されて間もなく、大変かと思いますが、
頑張ってくださいね!

当方経理歴6年の永久初心者ですが、参考になれば幸いです。

仕訳はやはり慣れるのが一番かと思います。
慣れれば自然と仕訳が出てくるものです。
コツと言っていいかわかりませんが、
わからなければ質問するのはもちろん、
前年度の伝票を見て参考にしました。
前年度の伝票はいい見本になりますので、
目を通す機会があれば是非見てみてください。

他社や他業種について・・・
あくまで私見ですが、やはり会社や業種が違えば、
独特のルールが存在するものの、
基本的なことは変わらないように思います。
今の勤務先で仕訳が学べれば、
他社でも必ず役に立つと思います。
派遣されて間もなく、大変かと思いますが、
頑張ってくださいね!

返信

4. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/29 10:20

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます。

私は製造業→サービス業と全く違う業種に転職したのですが、
業種が違うので最初は??なことばかりでした。
ただ、前職のときに必要だったので工業簿記を勉強がてら簿記
2級を取ったのですが、実務に生かすなら2級くらいでいいんだということと、
基本はどこ行っても変わらないな、と思いました。
??なことは独特のルールであって、経理の基本ではないのかも。
建設業さんの処理もかなり独特ですよね。
仕事上帳簿を見る機会があって、最初なんじゃこりゃ、と
思ったものの、取っ掛かりさえ掴めば、基本ラインは同じです。

経理の仕事はじめて3ヶ月で請求書見てぱっと仕訳が出てきたら
ちょっとすごいですよ。
皆さん書かれておりますが、習うより慣れろ、かもしれません。
わからなければ前年度の処理を確認するのがいいですね。

まだ始めたばかりなので、焦らずに頑張ってくださいね。

おはようございます。

私は製造業→サービス業と全く違う業種に転職したのですが、
業種が違うので最初は??なことばかりでした。
ただ、前職のときに必要だったので工業簿記を勉強がてら簿記
2級を取ったのですが、実務に生かすなら2級くらいでいいんだということと、
基本はどこ行っても変わらないな、と思いました。
??なことは独特のルールであって、経理の基本ではないのかも。
建設業さんの処理もかなり独特ですよね。
仕事上帳簿を見る機会があって、最初なんじゃこりゃ、と
思ったものの、取っ掛かりさえ掴めば、基本ラインは同じです。

経理の仕事はじめて3ヶ月で請求書見てぱっと仕訳が出てきたら
ちょっとすごいですよ。
皆さん書かれておりますが、習うより慣れろ、かもしれません。
わからなければ前年度の処理を確認するのがいいですね。

まだ始めたばかりなので、焦らずに頑張ってくださいね。

返信

5. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/29 23:38

ケリー

おはつ

編集

funaさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

早速、前月の伝票たちを見てみました。とても、非常に勉強になりました。

会社ではその月が終わって少し経つと、請求書、精算書とそれに対応する伝票にスランプを打っていくのです。

請求書と伝票を見比べて、仕訳の出てこないものに付箋を貼っていくと、半分以上なくなってしまいました。今度は付箋たちを覚えていこうと思います。

それと、これは経理の質問ではないので、よろしければお答えくださいませ。6年のご経験を積まれているとの事で、

・仕訳に慣れた後は、どの様なご経験をされておりますでしょうか?
・その後経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?

仕訳以外となると、決算や〜金管理などしか思い浮かばない為、的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。





funaさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

早速、前月の伝票たちを見てみました。とても、非常に勉強になりました。

会社ではその月が終わって少し経つと、請求書、精算書とそれに対応する伝票にスランプを打っていくのです。

請求書と伝票を見比べて、仕訳の出てこないものに付箋を貼っていくと、半分以上なくなってしまいました。今度は付箋たちを覚えていこうと思います。

それと、これは経理の質問ではないので、よろしければお答えくださいませ。6年のご経験を積まれているとの事で、

仕訳に慣れた後は、どの様なご経験をされておりますでしょうか?
・その後経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?

仕訳以外となると、決算や〜金管理などしか思い浮かばない為、的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。





返信

6. その後について

2005/06/30 13:34

ふな

常連さん

編集

>blockpartyさん
私は経験年数はあるように見えますが、
スキルがあがらない「永久初心者」なんですよ(--;)
なので、ご期待に添えるだけの内容ではないですが、
レスします。

>・仕訳に慣れた後は、どの様なご経験をされておりますでしょうか?
小口現金の管理、売掛金・買掛金の管理です。
決算などはスキル不足で未経験です。
総務的ですが、給与計算などもやってます。

>・その後経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、
>他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
難しい質問ですが、やっぱり簿記の基礎知識ですね。

それと、余計なお世話かもしれませんが、
一言よろしいでしょうか?
上のレス、なんだか私だけにレスしてるような印象を受けます。
他の方も回答していますので、
他の方をねぎらうようなレスがあってもよいのではないでしょうか?
お気を悪くされたらごめんなさい。

>blockpartyさん
私は経験年数はあるように見えますが、
スキルがあがらない「永久初心者」なんですよ(--;)
なので、ご期待に添えるだけの内容ではないですが、
レスします。

>・仕訳に慣れた後は、どの様なご経験をされておりますでしょうか?
小口現金の管理、売掛金買掛金の管理です。
決算などはスキル不足で未経験です。
総務的ですが、給与計算などもやってます。

>・その後経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、
>他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
難しい質問ですが、やっぱり簿記の基礎知識ですね。

それと、余計なお世話かもしれませんが、
一言よろしいでしょうか?
上のレス、なんだか私だけにレスしてるような印象を受けます。
他の方も回答していますので、
他の方をねぎらうようなレスがあってもよいのではないでしょうか?
お気を悪くされたらごめんなさい。

返信

7. Re: その後について

2005/06/30 15:54

ケリー

おはつ

編集

こんにちは、funaさん。ご回答ありがとうございます。

仕事中なので手短ですが、

ご意見ありがとうございます。この掲示板の使い方が分からず誤解を招く表現になってしまいました事をお詫びします。タイトルは即訂正いたします。

タイトルの理由は、funaさんの他の皆様にも各自質問がございすが(昨日は睡魔に襲われてしまいました)、みんな同じ題名だと見てもらえないかと思ったのです。

他の回答していた方も不愉快な思いをされたかと思いますが、よろしくお願いいたします。

質問にもよろしければご回答お願いいたします。

こんにちは、funaさん。ご回答ありがとうございます。

仕事中なので手短ですが、

ご意見ありがとうございます。この掲示板の使い方が分からず誤解を招く表現になってしまいました事をお詫びします。タイトルは即訂正いたします。

タイトルの理由は、funaさんの他の皆様にも各自質問がございすが(昨日は睡魔に襲われてしまいました)、みんな同じ題名だと見てもらえないかと思ったのです。

他の回答していた方も不愉快な思いをされたかと思いますが、よろしくお願いいたします。

質問にもよろしければご回答お願いいたします。

返信

8. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/30 17:37

ケリー

おはつ

編集

皆様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

今日もぴったり5時30分に終わりました。会社の特色のひとつなのです。

前の文にも書いたのですが、皆様の意見を参考にさせて頂き、今日も前月分の請求書と伝票を
見比べてみました。収入印紙→租税公課がすぐに出てこなくてちょっとショックでした。けど非常に勉強になります。

さて、皆様のご回答を拝見させていただいた際に、また色々と疑問が生まれました。経理業務の質問ではないので、
よろしければ答え下さいませ。今回の文は今までの皆様のご回答から作成しました。前文と質問に重複部分がありますがお許し下さいませ。皆様が私より長くご経験を積まれているということで、

・仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?
・そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
・正社員の方でないと、積む事の出来ない仕事というのは御座いましたでしょうか?
お金の絡む仕事なので、派遣社員の方には任せて頂けない部分があるのかなと思ったのです。
・仕訳以外にも業種(会社?)が変わると、仕事内容に変化がありましたでしょうか?
・決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?
funaさんの「その後について」を読んで思ったのです。

ここからは、英文会計をされた事のある方へ、
・会計制度の違いにより、仕事内容に違いが御座いましたでしょうか?
・外資系だと経験の積ませ方(マネジメント方法?)に違いが御座いましたでしょうか?
当方はまだ英語が話せないのですが興味があるのです。

今回もたくさんの質問になってしまいましたが、おかしな点は即直して参りますので皆様よろしくお願いいたします。

皆様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

今日もぴったり5時30分に終わりました。会社の特色のひとつなのです。

前の文にも書いたのですが、皆様の意見を参考にさせて頂き、今日も前月分の請求書と伝票を
見比べてみました。収入印紙→租税公課がすぐに出てこなくてちょっとショックでした。けど非常に勉強になります。

さて、皆様のご回答を拝見させていただいた際に、また色々と疑問が生まれました。経理業務の質問ではないので、
よろしければ答え下さいませ。今回の文は今までの皆様のご回答から作成しました。前文と質問に重複部分がありますがお許し下さいませ。皆様が私より長くご経験を積まれているということで、

仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?
・そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?
・正社員の方でないと、積む事の出来ない仕事というのは御座いましたでしょうか?
お金の絡む仕事なので、派遣社員の方には任せて頂けない部分があるのかなと思ったのです。
仕訳以外にも業種(会社?)が変わると、仕事内容に変化がありましたでしょうか?
決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?
funaさんの「その後について」を読んで思ったのです。

ここからは、英文会計をされた事のある方へ、
・会計制度の違いにより、仕事内容に違いが御座いましたでしょうか?
・外資系だと経験の積ませ方(マネジメント方法?)に違いが御座いましたでしょうか?
当方はまだ英語が話せないのですが興味があるのです。

今回もたくさんの質問になってしまいましたが、おかしな点は即直して参りますので皆様よろしくお願いいたします。

返信

9. Re: 経理業務に関しまして

2005/06/30 18:06

art-s

常連さん

編集

blockpartyさん、お疲れ様です☆

「決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?」

とのことですが、自分は新卒で入社して一年後の決算からいきなりまかされました。まかされた、というよりも、やらざるを得なかった。というところですね。入社して数ヶ月で前任者が退職されまして。経理の日常的な実務を全部やってました。日次月次がワケのわからない状態だったので、決算のときは売上確定額を間違えてみたり(少額でしたが)、残高を間違えてみたり。初めての決算は泣き泣きでした。

話がそれましたが、何事もゼロの状態から始まるのですから、経験はこれから積むものだと思います。

決算においても、伝票と同様、過去の資料、前年度の書類などを何回も見ました。

「仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?」「そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?」

とのことですが、自分の場合、初めのうちは勘定科目の用途がわからないものもありました。(今でもありますが…汗)仕訳に慣れていくうちに、なぜその勘定科目を使うのか、が理解出来てきました。あとは、日々の仕訳処理も大事ですが、毎月の勘定残高を把握することも大事です。例えば、「預り金」があるが、この中身を知る、ということです。誰の分で、どこに払うのか、いつ精算されるのか、など。いつまでも過去の金額がずーっと残っているようでは問題ですからね。

毎日勉強です。ちなみに私はまだまだ職歴十年未満の青二才です。

長くなりましたm(_ _)mご参考まで★

blockpartyさん、お疲れ様です☆

決算業務にはどのようなご経験が必要なのでしょうか?」

とのことですが、自分は新卒で入社して一年後の決算からいきなりまかされました。まかされた、というよりも、やらざるを得なかった。というところですね。入社して数ヶ月で前任者が退職されまして。経理の日常的な実務を全部やってました。日次月次がワケのわからない状態だったので、決算のときは売上確定額を間違えてみたり(少額でしたが)、残高を間違えてみたり。初めての決算は泣き泣きでした。

話がそれましたが、何事もゼロの状態から始まるのですから、経験はこれから積むものだと思います。

決算においても、伝票と同様、過去の資料、前年度の書類などを何回も見ました。

仕訳に慣れた後、皆様はどのようなご経験をされておりますでしょうか?」「そのご経験をされる際、仕訳が出来るのはもちろん、他に役に立ちましたご経験(知識?)などございましたでしょうか?」

とのことですが、自分の場合、初めのうちは勘定科目の用途がわからないものもありました。(今でもありますが…汗)仕訳に慣れていくうちに、なぜその勘定科目を使うのか、が理解出来てきました。あとは、日々の仕訳処理も大事ですが、毎月の勘定残高を把握することも大事です。例えば、「預り金」があるが、この中身を知る、ということです。誰の分で、どこに払うのか、いつ精算されるのか、など。いつまでも過去の金額がずーっと残っているようでは問題ですからね。

毎日勉強です。ちなみに私はまだまだ職歴十年未満の青二才です。

長くなりましたm(_ _)mご参考まで★

返信

10. Re: 経理業務に関しまして

2005/07/01 09:59

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

おはようございます。
ぴったり5時30分に終わるなんてちょっとうらやましいですね。

さて、いろいろご質問重ねていらっしゃるようですが、
冷たい言い方をしますと経験を重ねるしか術はないですね。
私も経理という仕事はまだ7年目で、まだまだ試行錯誤しながらやっておりますが、
他の仕事と比べて根拠のない自信とはったりが
効かない仕事(笑)、という認識しかありません。

仕訳に慣れた後、というのは私にはなくて、とにかく起票して入力して
日計表と試算表作れーと命令されてこなしていくうちに覚えた感じがあるので、
あまり参考にはならないかと・・・。
ヒマだからキャッシュフロー作ってみたり、
決算業務もいきなり上司が「やってみる?」なんていうもんだから
「やらせてください!!」てやってみたり。
以前のデータ出してきてやれるだけやって合格が出たときには嬉しくて涙が出ました。

はじめたばかり、と派遣社員だから、と言う理由でいろいろ思うことも
あると思いますが、頑張ってくださいね。

あ、あと、派遣社員にどこまでやらせるかは会社によります。

おはようございます。
ぴったり5時30分に終わるなんてちょっとうらやましいですね。

さて、いろいろご質問重ねていらっしゃるようですが、
冷たい言い方をしますと経験を重ねるしか術はないですね。
私も経理という仕事はまだ7年目で、まだまだ試行錯誤しながらやっておりますが、
他の仕事と比べて根拠のない自信とはったりが
効かない仕事(笑)、という認識しかありません。

仕訳に慣れた後、というのは私にはなくて、とにかく起票して入力して
日計表と試算表作れーと命令されてこなしていくうちに覚えた感じがあるので、
あまり参考にはならないかと・・・。
ヒマだからキャッシュフロー作ってみたり、
決算業務もいきなり上司が「やってみる?」なんていうもんだから
「やらせてください!!」てやってみたり。
以前のデータ出してきてやれるだけやって合格が出たときには嬉しくて涙が出ました。

はじめたばかり、と派遣社員だから、と言う理由でいろいろ思うことも
あると思いますが、頑張ってくださいね。

あ、あと、派遣社員にどこまでやらせるかは会社によります。

返信

11. Re: 経理業務に関しまして

2005/07/02 12:22

ケリー

おはつ

編集

yui2さん、art-sさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。

やはり、頂いたお仕事から多くを学び(もちろん正確に行い)、そこから次へ繋げて行くというのが大事なのだなと考えました。

そう考えた時に、会社のPLを見れたのです。
一番下の項目がマイナスでギョッとしたのですけれど、この表が全部門の活動の結果なのだなと、経理とはこの表から色々考察していかなければならないのだなと、考えていたら頭がいっぱいになってきたので、今は今の仕事を皆様のご回答を参考に行っていこうと思いました。

話は変わるのですが、昨日から読んでいた「「儲かる経理」に30日で変わる」児玉尚彦著が読み終わりました。
私レベルでも使えそうなアイデア満載でおもしろかったです。
しかし、アイデアが実行される度に業務が簡略化されるので、本で紹介されているキャリアパス(財務力で経営者を補助する人、現場の視点でデータを分析し、価値ある情報に返還できる能力のある人)よりも、自分の仕事を守ってしまう方もいるのではないかなとも思いました。

改善も色々考えなければいけませんね。

yui2さん、art-sさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。

やはり、頂いたお仕事から多くを学び(もちろん正確に行い)、そこから次へ繋げて行くというのが大事なのだなと考えました。

そう考えた時に、会社のPLを見れたのです。
一番下の項目がマイナスでギョッとしたのですけれど、この表が全部門の活動の結果なのだなと、経理とはこの表から色々考察していかなければならないのだなと、考えていたら頭がいっぱいになってきたので、今は今の仕事を皆様のご回答を参考に行っていこうと思いました。

話は変わるのですが、昨日から読んでいた「「儲かる経理」に30日で変わる」児玉尚彦著が読み終わりました。
私レベルでも使えそうなアイデア満載でおもしろかったです。
しかし、アイデアが実行される度に業務が簡略化されるので、本で紹介されているキャリアパス(財務力で経営者を補助する人、現場の視点でデータを分析し、価値ある情報に返還できる能力のある人)よりも、自分の仕事を守ってしまう方もいるのではないかなとも思いました。

改善も色々考えなければいけませんね。

返信

1件〜11件 (全11件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています