•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

質問 回答受付中

事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/14 09:17

gawoh

積極参加

回答数:12

編集

事業主と世帯主が異なっているが、その世帯主の住居を事務所として使用している場合、世帯主が支払っている光熱費、土地家屋の固定資産税等を事業経費として計上することはできるのでしょうか? 

事業主と世帯主が異なっているが、その世帯主の住居を事務所として使用している場合、世帯主が支払っている光熱費、土地家屋の固定資産税等を事業経費として計上することはできるのでしょうか? 

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜12件 (全12件)
| 1 |

1. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/16 15:17

ZELDA

神の領域

編集

生計を一にしている夫(又は妻)所有の家屋の一室を使用して
妻が(又は夫)が事業を行っているような場合は

 ・減価償却費
 ・火災保険
 ・固定資産税
 ・建物の修繕費

などは妻(又は夫)が必要経費に算入する事ができます。
但し、必要経費に出来るのは事業に使用している割合だけです。

生計を一にしている夫(又は妻)所有の家屋の一室を使用して
妻が(又は夫)が事業を行っているような場合は

 ・減価償却費
 ・火災保険
 ・固定資産
 ・建物の修繕費

などは妻(又は夫)が必要経費に算入する事ができます。
但し、必要経費に出来るのは事業に使用している割合だけです。

返信

2. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/16 18:07

namis

おはつ

編集

突然お邪魔します。
私の会社でもこの内容と同様のことがあり、今回大変参考になりました。
ありがとうございます。
さて、横槍を入れるようで申し訳ありませんが、1つ質問があります。
経費として参入する場合、何か「証拠」は必要なのでしょうか?
(例えば自宅に届いたの口座振替領収書のコピーとか)

突然お邪魔します。
私の会社でもこの内容と同様のことがあり、今回大変参考になりました。
ありがとうございます。
さて、横槍を入れるようで申し訳ありませんが、1つ質問があります。
経費として参入する場合、何か「証拠」は必要なのでしょうか?
(例えば自宅に届いたの口座振替領収書のコピーとか)

返信

3. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/17 08:53

ZELDA

神の領域

編集

当然、支払った証拠(領収書等)は必要です。

「固定資産税」「修繕費」などは領収書を保存し、
「火災保険」等の口座振替での支払いは振替通知書、通帳などを証拠として保存しておけば良いと思います。

同居家族間のやり取りは特に客観的に証明できる物が必要になります。

当然、支払った証拠(領収書等)は必要です。

固定資産税」「修繕費」などは領収書を保存し、
「火災保険」等の口座振替での支払いは振替通知書、通帳などを証拠として保存しておけば良いと思います。

同居家族間のやり取りは特に客観的に証明できる物が必要になります。

返信

4. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/17 20:42

gawoh

積極参加

編集

ZELDAさん、アドバイス有難うございます。

考え方は解ったのですが、「事業に使用している割合」というのはどのようにして決定するのでしょうか? 

ZELDAさん、アドバイス有難うございます。

考え方は解ったのですが、「事業に使用している割合」というのはどのようにして決定するのでしょうか? 

返信

5. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/17 22:09

ぽてと

すごい常連さん

編集

はじめまして、こんばんは。

個人事業主が住居の一部を事業用に使用すると言った場合、まず事業主となる人の明治の通帳をひとつ作成する事をお勧めします。

割合の決め方などは、一般的には住居の見取り図などから事業用に使用する床面積の割合で決める方法等が一般的だと思いますよ。

また、光熱費に限らず、車両などに関しても一部損金参入が認められると思いますよ。
個人経営レベルでしたら市役所などに確認されたら良いと思います。

はじめまして、こんばんは。

個人事業主が住居の一部を事業用に使用すると言った場合、まず事業主となる人の明治の通帳をひとつ作成する事をお勧めします。

割合の決め方などは、一般的には住居の見取り図などから事業用に使用する床面積の割合で決める方法等が一般的だと思いますよ。

また、光熱費に限らず、車両などに関しても一部損金参入が認められると思いますよ。
個人経営レベルでしたら市役所などに確認されたら良いと思います。

返信

6. Re: 事業主とは異なる世帯主が支払う光熱費等の扱い

2005/05/18 08:39

ZELDA

神の領域

編集

potetoさんのレスの様に、床面積から算出するのが一般的です。
厳密に測る必要はありませんが、客観的に判断できる物があれば
大丈夫です。(見取り図等)
使用割合も細かい数字を出す必要はありません。
「事業使用率 ○割」「家事使用率 ×割」程度で結構です。

その他にも個人事業主が家事按分できるもと割合を紹介しているサイトがありましたので、ご参考まで。
http://www.taxes.jp/ic.htm

potetoさんのレスの様に、床面積から算出するのが一般的です。
厳密に測る必要はありませんが、客観的に判断できる物があれば
大丈夫です。(見取り図等)
使用割合も細かい数字を出す必要はありません。
「事業使用率 ○割」「家事使用率 ×割」程度で結構です。

その他にも個人事業主が家事按分できるもと割合を紹介しているサイトがありましたので、ご参考まで。
http://www.taxes.jp/ic.htm

返信

7. 仕分け方法

2005/05/18 19:31

gawoh

積極参加

編集

ZELDAさん、potetoさん
有難うございます。考え方が良く解りました。

何から何まで質問してしまって申し訳ないのですが、仕分け方法について質問させて下さい。
この場合の仕分けはどのようにしたら良いのでしょうか?
例えば事業割合が10%の場合は10%の金額を計上して置くことで良いのでしょうか? あるいは100%の金額を計上しておいて何らかの方法で精算するという方法をとるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

ZELDAさん、potetoさん
有難うございます。考え方が良く解りました。

何から何まで質問してしまって申し訳ないのですが、仕分け方法について質問させて下さい。
この場合の仕分けはどのようにしたら良いのでしょうか?
例えば事業割合が10%の場合は10%の金額を計上して置くことで良いのでしょうか? あるいは100%の金額を計上しておいて何らかの方法で精算するという方法をとるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

返信

8. Re: 仕分け方法

2005/05/18 22:52

ZELDA

神の領域

編集

個人事業の場合、一旦100%の金額を計上しておいて、決算時に家庭で使用した割合を差し引きます。

例:火災保険1万円を口座振替で支払った場合(事業使用率30%)
 ・支払い時
   損害保険料 10,000 / 普通預金 10,000
 ・決算時
    事業主貸 7,000 /  損害保険 7,000

事業用のお金で全額支払ったので、後から家庭で使った分を差し引く(事業主個人にお金を貸したという事で金額をマイナスする)処理をします。
この作業をすることで、事業で使用した金額に清算されるわけです。

個人事業の場合、一旦100%の金額を計上しておいて、決算時に家庭で使用した割合を差し引きます。

例:火災保険1万円を口座振替で支払った場合(事業使用率30%)
 ・支払い時
   損害保険料 10,000 / 普通預金 10,000
 ・決算
    事業主貸 7,000 /  損害保険 7,000

事業用のお金で全額支払ったので、後から家庭で使った分を差し引く(事業主個人にお金を貸したという事で金額をマイナスする)処理をします。
この作業をすることで、事業で使用した金額に清算されるわけです。

返信

9. Re: 仕分け方法

2005/05/18 22:58

gawoh

積極参加

編集

ZELDAさん、有難うございます。

逆のやり方は有るのでしょうか?
即ち、家庭のお金で支払った後、事業用のお金で割合分を精算するという方法です。

ZELDAさん、有難うございます。

逆のやり方は有るのでしょうか?
即ち、家庭のお金で支払った後、事業用のお金で割合分を精算するという方法です。

返信

10. Re: 仕分け方法

2005/05/18 23:55

ZELDA

神の領域

編集

一旦100%の金額を計上しておいて、決算時に家庭で使用した割合を差し引く方法が一般的です。
事業使用分のみの計上となりますと領収書の金額と計上される金額に違いが出てきてしまいますので、照合する際などに大変苦労します。


事業用の口座ではなく、家庭用(家族)の口座から引き落としになる場合なら…

事業主個人からお金を借りて支払ったという事で支払い時に全額を計上
   損害保険 / 事業主借
決算時に家庭使用分を清算(これは前レスと同じ)
   事業主貸 / 損害保険

一旦100%の金額を計上しておいて、決算時に家庭で使用した割合を差し引く方法が一般的です。
事業使用分のみの計上となりますと領収書の金額と計上される金額に違いが出てきてしまいますので、照合する際などに大変苦労します。


事業用の口座ではなく、家庭用(家族)の口座から引き落としになる場合なら…

事業主個人からお金を借りて支払ったという事で支払い時に全額を計上
   損害保険 / 事業主借
決算時に家庭使用分を清算(これは前レスと同じ)
   事業主貸 / 損害保険

返信

11. Re: 仕分け方法

2005/05/19 21:15

gawoh

積極参加

編集

ZELDAさん
 納得です。

 ちょっと引っかかるものが有ったのですが、後半のご説明で納得できました。有難うございました。

ZELDAさん
 納得です。

 ちょっと引っかかるものが有ったのですが、後半のご説明で納得できました。有難うございました。

返信

12. ありがとうございました

2005/05/20 15:38

namis

おはつ

編集

いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

返信

1件〜12件 (全12件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています