•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

雇用保険料について

質問 回答受付中

雇用保険料について

2005/03/06 17:49

sakura

おはつ

回答数:5

編集

12月に退職した人の雇用保険料を未徴収の状態で、12月の給与計算をしてしまい、その結果、未徴収の状態で、年末調整をしてしまっていた事が判明しました。初心者で、どのように修正すれば良いのかわかりません。この場合、経理的にどのように処理をすれば良いのか教えてください。よろしくお願い致します。

12月に退職した人の雇用保険料を未徴収の状態で、12月の給与計算をしてしまい、その結果、未徴収の状態で、年末調整をしてしまっていた事が判明しました。初心者で、どのように修正すれば良いのかわかりません。この場合、経理的にどのように処理をすれば良いのか教えてください。よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 雇用保険料について

2005/03/08 00:10

sakura

おはつ

編集

ejjiさん、お返事ありがとうございます。PCソフトをあてにしていて、ミスが発覚してから不安でしたが、少しホッとしました。ご本人からは、徴収しているので、その分の源泉を本人宛に発行しようと思います。 年度更新も、これで問題がなく手続きを進められると思うのですが、実際の台帳(12月分)には、どこにもその人の最終の雇用保険料を徴収した記載が無い状態です。記載が無くても良いものなのですか?

ejjiさん、お返事ありがとうございます。PCソフトをあてにしていて、ミスが発覚してから不安でしたが、少しホッとしました。ご本人からは、徴収しているので、その分の源泉を本人宛に発行しようと思います。 年度更新も、これで問題がなく手続きを進められると思うのですが、実際の台帳(12月分)には、どこにもその人の最終の雇用保険料を徴収した記載が無い状態です。記載が無くても良いものなのですか?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 雇用保険料について

2005/03/06 22:37

えっじ

常連さん

編集

 厳密に考えると、徴収すべきものをその退職者から徴収して、徴収した場合で年末調整を再計算して源泉徴収票を再発行して、その方の住んでいる市町村に再提出(さしかえ)して、年末調整の還付額が算出されるので、その退職者に還付して、その還付相当額を、税務署に納付する納付書で充当することになるかと思います。
 年末調整の再計算は、17年の1月いっぱいの場合だけだったかもしれませんが・・・
 その場合は、いただく雇用保険はいただいて、漏れ分の雇用保険を源泉徴収票に書いてあげて、その方に還付申告をしていただくとよいかと思います。

 厳密に考えると、徴収すべきものをその退職者から徴収して、徴収した場合で年末調整を再計算して源泉徴収票を再発行して、その方の住んでいる市町村に再提出(さしかえ)して、年末調整の還付額が算出されるので、その退職者に還付して、その還付相当額を、税務署に納付する納付書で充当することになるかと思います。
 年末調整の再計算は、17年の1月いっぱいの場合だけだったかもしれませんが・・・
 その場合は、いただく雇用保険はいただいて、漏れ分の雇用保険を源泉徴収票に書いてあげて、その方に還付申告をしていただくとよいかと思います。

返信

2. Re: 雇用保険料について

2005/03/08 00:10

sakura

おはつ

編集

ejjiさん、お返事ありがとうございます。PCソフトをあてにしていて、ミスが発覚してから不安でしたが、少しホッとしました。ご本人からは、徴収しているので、その分の源泉を本人宛に発行しようと思います。 年度更新も、これで問題がなく手続きを進められると思うのですが、実際の台帳(12月分)には、どこにもその人の最終の雇用保険料を徴収した記載が無い状態です。記載が無くても良いものなのですか?

ejjiさん、お返事ありがとうございます。PCソフトをあてにしていて、ミスが発覚してから不安でしたが、少しホッとしました。ご本人からは、徴収しているので、その分の源泉を本人宛に発行しようと思います。 年度更新も、これで問題がなく手続きを進められると思うのですが、実際の台帳(12月分)には、どこにもその人の最終の雇用保険料を徴収した記載が無い状態です。記載が無くても良いものなのですか?

返信

3. Re: 雇用保険料について

2005/03/08 23:55

えっじ

常連さん

編集

こんばんは。ご本人さんに源泉を発行しているならば、そのコピーを源泉徴収簿に保存しておくのがベストかと思います。一言、経過事項だけでも書いておくと、後からわかりやすくていいと思います。
 あまり、いいアドバイスになっていませんが・・・。

こんばんは。ご本人さんに源泉を発行しているならば、そのコピーを源泉徴収簿に保存しておくのがベストかと思います。一言、経過事項だけでも書いておくと、後からわかりやすくていいと思います。
 あまり、いいアドバイスになっていませんが・・・。

返信

4. Re: 雇用保険料について

2005/03/09 22:43

sakura

おはつ

編集

お返事をありがとうございます。初めて投稿して、ejjiさんに、こんなに素早くて、丁寧に対応いただけるとは思いませんでした。これから、いっぱい勉強していきたいと思います。また、機会がありましたら宜しくお願いします!

お返事をありがとうございます。初めて投稿して、ejjiさんに、こんなに素早くて、丁寧に対応いただけるとは思いませんでした。これから、いっぱい勉強していきたいと思います。また、機会がありましたら宜しくお願いします!

返信

5. Re: 雇用保険料について

2005/03/10 12:35

えっじ

常連さん

編集

こんにちは。 実務の世界では、本に載っていないことがたくさんあるかと思いますので、それに負けずに頑張ってください。
 

こんにちは。 実務の世界では、本に載っていないことがたくさんあるかと思いますので、それに負けずに頑張ってください。
 

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています