経理未熟者です。テナント管理会社とテナントビルオーナー双方の経理をひとりでしております。
毎月10にオーナーに賃料から維持費等を差し引いた額を管理会社側から振り込むのですが、今月振り込んだ額に不足分があることがわかりました。原因はA業者に支払う金額(定額)を多く誤入力したことです。対処としてどれがもっとも望ましいのかご教示いただけると幸いです。
① 来月の業者A分で調整(毎月定額ですので金額を変えたくない)
② オーナー側に差額(不足分1250円)を即振り込む(この場合の仕訳もご教示お願います)
実際入力した仕訳(管理会社側)
()内が正しい金額でした
未払金 5000 / 普通預金 1875(3125)
/ 立替金 2000(1000) 業者A
/ 立替金 500 業者B
/ 手数料 625 (375)←立替金の25%
(オーナー側)
普通預金1875 /売上高 5000
維持管理費 2500
支払手数料625
経理未熟者です。テナント管理会社とテナントビルオーナー双方の経理をひとりでしております。
毎月10にオーナーに賃料から維持費等を差し引いた額を管理会社側から振り込むのですが、今月振り込んだ額に不足分があることがわかりました。原因はA業者に支払う金額(定額)を多く誤入力したことです。対処としてどれがもっとも望ましいのかご教示いただけると幸いです。
① 来月の業者A分で調整(毎月定額ですので金額を変えたくない)
② オーナー側に差額(不足分1250円)を即振り込む(この場合の仕訳もご教示お願います)
実際入力した仕訳(管理会社側)
()内が正しい金額でした
未払金 5000 / 普通預金 1875(3125)
/ 立替金 2000(1000) 業者A
/ 立替金 500 業者B
/ 手数料 625 (375)←立替金の25%
(オーナー側)
普通預金1875 /売上高 5000
維持管理費 2500
支払手数料625