きらきら星

おはつ

回答数:0

編集

こんにちは。
表題の件で疑問がありもしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

仕入税額控除のために保存する帳簿の記載内容で「(3)保税地域からの課税貨物の引取りの場合」
は下記のようになっています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6497.htm

(3)保税地域からの課税貨物の引取りの場合

・課税貨物を保税地域から引き取った年月日
(課税貨物につき特例申告書を提出した場合には、保税地域から引き取った年月日及び特例申告書を提出した日又は特例申告に関する決定の通知を受けた日)

・課税貨物の内容

・課税貨物の引取りに係る消費税額及び地方消費税額又はその合計額
(附帯税の額に相当する額を除きます。)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そこで疑問に思ったのですが、支払対価の額はなぜ保存する必要がないのでしょうか?
支払対価がないと金額の妥当性って判断できないのに保全地域からの課税貨物の取引に限り
保存が必要ない理由が分からず気になっております。

もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください><


こんにちは。
表題の件で疑問がありもしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

仕入税額控除のために保存する帳簿の記載内容で「(3)保税地域からの課税貨物の引取りの場合」
は下記のようになっています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6497.htm

(3)保税地域からの課税貨物の引取りの場合

・課税貨物を保税地域から引き取った年月日
(課税貨物につき特例申告書を提出した場合には、保税地域から引き取った年月日及び特例申告書を提出した日又は特例申告に関する決定の通知を受けた日)

・課税貨物の内容

・課税貨物の引取りに係る消費税額及び地方消費税額又はその合計額
(附帯税の額に相当する額を除きます。)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そこで疑問に思ったのですが、支払対価の額はなぜ保存する必要がないのでしょうか?
支払対価がないと金額の妥当性って判断できないのに保全地域からの課税貨物の取引に限り
保存が必要ない理由が分からず気になっております。

もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください><